全296件 (296件中 1-50件目)
このたび、ブログをお引越しすることにしました。いままでこのブログに来てくださったみなさん、本当にありがとうございました!!これからは、→→fc2のブログで引き続き、ブログを続けたいと思います。たまに遊びにきてくださいね
2011.07.01
コメント(0)

今週末、子供のお茶会です・・・昨日になって浴衣や帯を探し当てて!?巾着袋作ろうと思ってて忘れてた~とひとりテンパってました今年はカゴ付きの巾着を作ろうと100均で既にカゴを購入済!しかし作るの面倒くさくなってきたな~ということで、3年前に作った巾着に強引にカゴを縫いつけるという強硬手段へ・・・・↓これが3年前に作った巾着。中に詰め物をしてるから形が保たれてるけど、実際はペチャンコ↓で、カゴを手縫いでせっせと縫い合わせてみました。それらしく見える???裏地もグラデーションのちりめんです。カゴも表地も裏地も紐もダイソーお世話になってます!!ダイソーさん
2011.06.22
コメント(0)

前回、チョッパーを作ったので今回は旗を作りました。一応レシピを考えてみたけど、なかなか思い通りになりませんね8の字編みよりビーズ織りだとリアルに作れるんだろうな・・・上が最初に作ってみたもので下がちょっと改良!?したものです。でもどっちもどっちだな~
2011.06.13
コメント(0)

夏っぽいヘアゴム作りたいな~とレース糸でシュシュ作ってみたけど、帽子を被るとかさばって被りづらいからビーズでつくってみようと、ビーズの福袋の消費大作戦!!カボション使うの初めてだったけど台座に穴が8箇所も空いてて使いやすいシェルの大きなビーズもなんとか取り入れて、適当に作った割にはまずまずの出来だと・・・ホントにセンスないからね美術「2」ですからこのセンス、笑わないでね・・・
2011.06.09
コメント(0)

我が家では今頃ONEPIECEブームです・・・ブックオフとかで安くなってたら読んでみようかな~なんて言ってたら、やっぱり人気みたいでなかなか安くなんない・・・そうこうしてたら旦那が買ってきて子供と旦那が競うように読み漁ってます。なんかそれを見てたらちょっと冷めちゃって、まだ読んでない・・・あの場面は泣けるよね~とか感動した~!!なんて父と娘の会話が飛び交ってる今日このごろで、そんな話はどうでもいい!チョッパーの無料レシピを友達が見つけて・・・「SlowLifeさん」←レシピ無料公開なんて太っ腹すぎます!!さっそく~~左はちょっと失敗右の3ミリアクリルで作った方はなかなか可愛く出来たんじゃないかな~
2011.06.07
コメント(0)

今年で最後の幼稚園バザーだな~なんて考えながら、ちまちまとストラップを・・・ちっちゃなバッグに何を付けるかで迷うけど、今回は花モチーフにビーズを付けたものを!持ち手は合皮の細いひもで↑これは貴和の無料レシピからイチゴを定番だけど可愛い バザーに寄付で~す_
2011.06.06
コメント(0)

頼まれもののクマさん。クリスタライズだとやっぱりキレイ~ちょっと写し方悪かったかな・・・レシピは「ハナビーズ」さんです。↓途中でつくるのや~めた!って渡されたので完成させましたよ~来週にでも渡しに行きますね!!
2011.06.03
コメント(0)

ついに遠足の日が来てしまいました年2回の遠足のお弁当はキャラ弁!と息子と約束しているのでプレッシャ~キャラ弁もこれで3回目!今回が1番頑張りましたなにせ前日から仕込みましたから・・・・って言うほど上手じゃないけど「てれびくん」より↑(↑ちなみにこれは、おにぎりしか入らなかったので、この他におかずと果物も持っていきました。さすがにこれだけじゃ寂しいからね~)絶対、一発で成功できないと思ったのでこの赤い部分は前日、子供が寝静まってから黙々と作業!この赤い部分は*←ここを参考にしました。子供の愛読書の「てれびくん」を何冊か見て大きさのちょうどよさそうなのを見つけて、クッキングペーパーに写し書きして、卵黄ケチャップ焼きをデザインカッターで切り切りして・・・ようやく完成!!カニカマよりはいいかな!?頑張った甲斐あって息子もテンションあ~疲れました
2011.05.27
コメント(0)

今日は、「ミシンを出す日」と決めて・・・まずは丈が短くなった息子のズボンをまとめて夏仕様に膝が破れてたりしたものもなんとかこれでリサイクルできました~そしてミシンを出したついでに、先日購入したレースの福袋↓からティッシュカバーを作りました↑この中からリネン生地とハートモチーフとレースを使用。なんだかちょっと殺風景というか地味・・・でもこれ以上何を足せばいいのか分からず終了~ 明日は年に数回訪れる恐怖のお弁当作りの日幼稚園の遠足ですうまくキャラ弁できるかな~
2011.05.26
コメント(0)

先週、お天気が良かったので、「ドライトマト」とやらを初めて作ってみました (↑なんだかデキル主婦みたい~って違うか・・・)作り方は、ネットで検索すると沢山出てくるので見てね~ちなみに最初は種ありでやってみたけどなかなか思うように乾燥しなくて(オーブン140度2時間+天日3時間)、水分がなくなるまでやってみようと思い、レンジ加熱でカリカリになったものの、種がすこしこげてしまった・・・やりすぎちゃった で、再チャレンジ種があるとなかなか水分が抜けないので、種をスプーンですくってオーブン加熱(140度2時間)きっと種の周りのとことかが旨みとかあるのかもしれないけど・・・セミドライっぽくなったので、今回はこれでよしとしてで、エキストラヴァージンオイルにガーリックとバジルと岩塩にトマトを投入!!数日漬け込んで、今日のお昼にフランスパンにオイル漬けのトマトとチーズを乗せてトースターでチンッいままでオリーブオイルはあんまり好きじゃなかったけど、ガーリックとバジルとトマトの最強トリオが加わるとトマトも美味しいし、パンに染みてるオイルもうまい~写真を撮るのも忘れてたべてしまったオリーブオイルって健康にいいのかもしれないけどカロリーは普通のオイルと同じだから食べ過ぎたらまずいよな~さらにまた太る・・・・
2011.05.24
コメント(0)

バレンタインデーはとっくにすぎましたが・・・・これも先日購入したパンドラのセール品のキットですカット済みのフェルトで楽チン!!しかも箱付き至れり尽くせりのキットが7割引でしたちょっと失敗したものもありますが・・・ このチョコの中身はグルグル巻のフェルトです。いままで中に綿を入れる作り方しかやったことがなかったので感心しちゃいました。ちなみに裏に添付の磁石を付けたのでマグネットとして使います針を使わなくても出来るから簡単~
2011.05.23
コメント(0)

友達に頼まれたベアです。レシピは、いつもお世話になってる「小桃工房」さんです。携帯電話に付けるみたいなので↑左の丸小バージョンで高さ3.5センチくらいものも(右は3ミリ)作ってみました。小さいほうが邪魔にならないかな~と思って・・・どっちがいいかな~
2011.05.20
コメント(0)

日曜日に何気なくネットでフラフラしてるときにたどり着いた「手作り工房 MY mama」こちらのレース福袋¥2000をついついポチリ・・・見た目でもうなんかお得!!って感じしませんか???送料も無料だしこの福袋に入ってるもので作れる参考作品のバッグが可愛くて~それを作りたいが為に購入しちゃったようなもんですどうせ私のキャラじゃないですけど・・・残念ながらハーフリネンはチョコ色じゃなかったですけどまあ福袋ですからしょうがないです可愛いですね~バテンレースとかカバンに付けたら素敵だろうな~レースとか何に使おうかな~って、私のことだ・・・見てるだけで終わりそうです
2011.05.18
コメント(0)

今回は、新しいクマさんです!レシピは、「ストロービーズ」さんです。↓この画像では可愛さが伝わりませんので、是非ストロービーズさんのページを見てみてくださいね一番右のクマさんはFP4ミリで作りました。ビーズが70個ちょっとでできる手軽さが3ミリも数個使うから同色の4ミリ・3ミリがないと作れないのがちょっと残念ですが・・・このクマさんもリピートしそうです
2011.05.17
コメント(0)

↓ 先日またパンドラでキットを購入してきました。今回は、定価¥780→¥198で購入完成品が↓で、なんとキットの内容が↓もう9割できてます!!!ストラップにただパーツを付けるだけ 10分とかかりませんでした。なんだかつまらない・・・でもチャームがかわいいし、いずれバラして何かに変身させよう 今日は、いつもの私には有り得ない行動を!!カップケーキを作ってみました。というか茶色バナナ救済のため!?です。いつだったか↓このシリコン型をもらってたのを思い出して、皮が黒くなってきたバナナを救いました。(シリコンだから紙カップはいらないんだけど)まあまあ美味しかった~今日はケチらずにマーガリンじゃなくてバター使ったからかな基本的にお菓子は「作るより買ったほうが安くておいしい!!」私なので、この型は今度いつ活躍することになるのでしょう・・・
2011.05.16
コメント(0)

たま~に作っておかないと編み方を忘れそうなの定期的に復習ですあみぐるみだけでは寂しかったので今回はレースリボンも付けてみました毎度のことですが顔の表情がなかなか決まらなくて苦労します本体だけならあっという間にできるのに飾りや表情に本体の倍くらい時間がかかっちゃいますなんかいい方法ないかな~
2011.05.13
コメント(0)

あ~G・W終わりましたね・・・ってもう1週間経つかG・Wは、加茂市に鯉のぼりを見に行ったり、自然科学博物館に行ったり、山形に温泉に入りに行ったりと、近場をウロウロしてました。休み中は姉弟の喧嘩がいつも以上に激しく勃発したりで私の血管が何本切れたことか・・・・ようやく今週から平和な日中を過ごしてますG・W中、イオンのパンドラで色々キットがセールになってたのでいくつか購入しました。1000円くらいのキットが300円かなりお買い得でしたその中から今日はケーキを!久し振りの縫い物!?でちょっとぎこちない感じですけど・・・直径3.5センチくらいのちっちゃなケーキなのでサクサクっとブルーベリーの作り方には、考えた人は凄いな~っていつも感心しちゃいます一昨年のフェルトケーキのマイブームが過ぎ去って以来のケーキですが、またちょっと作りたくなってきたな~
2011.05.12
コメント(2)

4月のはじめに完成させてたバッグです「サンキ」という衣料スーパー!?の無料で置いてある編み図で作ってみました。編み図ではハンドバッグでしたが、ショルダーで使ってみたかったので変えてみました。春夏な感じなので毎日幼稚園の送り迎えに活躍中です昨日からので近所のは散り始めています・・・つい最近咲いたと思ったのに、今年はあっという間に散ってしまった気がします(写真は先週のです・・・) 今週末から私にとって地獄のゴールデンウイークです・・・・皆さんはきっと楽しいGWなんでしょうね~
2011.04.25
コメント(4)

先日、幼稚園のお友達からヘアゴムを頼まれたので、久々にビーズで作りました。使うビーズも少ないので10分くらいで一個作れます。このビーズはダイソーに売ってるものですが、なかなかこのキャンディーカラーが可愛い色も5種類くらいあって、キャッツアイ風!?のビーズも入ってるし、久々にいい買い物したな~って感じです
2011.04.14
コメント(0)

またまた過去ネタ・・・先月末に終了したバイト先のお世話になった方への感謝の気持ちをこめて!?小2の女の子がいる方なので、オールピンクの品々前回のブログにアップしたものとそっくりですが、すこし変えてみました。ヘアゴムに使用しているビーズは、ダイソーにあったパープル系の8ミリくらいのビーズのアソートを使用してます。他にもピンクやグリーン系もあってなかなか綺麗な色なので今度また購入してきたいと思ってます。今日は、ムスコの幼稚園の始業式で先生の発表があったのですが・・・年中組のときからの先生が年長になってもそのまま就いてくれるのかな~と思ってたら、残念ながら違ってて・・・ムスコに「先生変わっちゃったね・・・残念だね~」って言ってみたら「先生なんて誰でもいいよ」って、おいっそんなもんなの????入園当初は言いたいことも言えずに泣いたりして先生に抱っこされてたりしてたくせにー我が子ながら信じられないヒトコトを聞いてしまいました
2011.04.07
コメント(2)

たった2ヶ月だけど、毎年恒例のバイトが昨日で終了しました!!なので、さっそく今日は子連れでママ友のお家でおしゃべり久々に大笑いしてきました今日からブログも徐々に再開しますので、どうかお付き合い下さい・・・夏休みの絵日記の宿題を最後の日にまとめてやるような感じになりますがまずは、5歳のムスコが初めてもらったバレンタインデーのチョコ義理だったとしても、やっぱりうれしい(ハハ的に・・・)もちろんムスコもテンション毎日大事そうにチビチビ食べてる姿がなんともいえませんでしたそしてホワイトデーには、クッキーとおまけを・・・来年も義理でもいいからムスコにチョコもらえたらいいな かなり季節はずれのネタでスイマセン
2011.04.01
コメント(0)
![]()
お久しぶりでございます・・・まずは、数カ月「あと一段!」のところまでで放置されてたドイリーが発掘されたので完成させました【送料無料】パイナップルのレース編みドイリーこの本から2作目です。大きさは、30センチくらいかな!?先週は、大変でした・・・火曜日に上の子、水曜日に下の子、木曜日に旦那がインフルエンザにかかり、自分はバイトを休んで子供を病院に連れて行ったり看病したりで疲れました。私はインフルにかかりませんでしたが、いっそインフルにかかって寝込んだほうが楽だったかも!?家族中インフルにかかってるなか、奇跡的に私が何故インフルにかからなかったのか・・・夜、3人の病原菌たちとは別の部屋でゆっくり寝てたからかもしれません。旦那も具合が悪いのに2人の子供を押し付けて、私は悠々とそれから今回、5歳の息子が幻覚に怯えて大変でした。「ママ、後ろに黒い人がいる~」とか「来ないで~!!止めて~!!」とか意味不明なことを、夜寝てる時も普通に起きてご飯を食べてる時も言うからすっごく怖かった・・・インフルエンザにかかると薬のせいなのかこういうことが起きるからホントに怖いんだな~と実感やっぱり予防接種したほうがいいのかな~
2011.03.08
コメント(0)

今日はかえるの気球に乗ったカエルさんです(レシピは「びーずどおる」さん)基本的にカエルは嫌いなので(実物が・・・)今まで手を出したことはありませんが、気まぐれでカエルのレシピを購入しちゃいましたコルゲンコーワのケロちゃんみたい息子が意外と気に入ってくれてます
2011.02.01
コメント(0)

左は前回丸小で作った着ぐるみクマさんで、右が今回3ミリソロバンで作ったハチの着ぐるみくまさんです。同じように作ってるつもりですが3ミリのしかもソロバンで作ると可愛いさが半減しちゃうことに気づきました やっぱりラウンドのほうが良かったのかも・・・ ハチの着ぐるみなので後ろに羽もついてます!!もちろん今回のレシピも「びいずどおる」さんです。閉店しちゃって残念だな・・・
2011.01.31
コメント(0)

以前作りかけで1~2ヶ月放ったらかしだったバッグをようやく完成させました両脇だけ合皮で後はぐるっとメリアス編みしました。大きさはB5のノートが入るくらいです。ちょっと幅が大きすぎちゃいましたけど・・・今回はちゃんと内布付きですちょっと大きすぎのコサージュも編んでみました作りかけでずっと気になってたモノが完成してホッとしたな~さて、ビーズに戻ろうかな
2011.01.30
コメント(0)

昨日、イオンのパンドラハウスでふわモコの(なんていう布か忘れちゃった)生地が30センチ(×110巾)で100円だったので購入し、今日幼稚園に子供を送ってから、さっそく斜めがけの小さなバッグを作成アクセントに雪の結晶風モチーフをスワロでひも部分は革ひもを使いたかったけど、かなりケチってレース模様のアイビーテープでコストダウンですこういうとこをケチるから安っぽく見えちゃうんだよな・・・中も、今回は内布無しの手抜きです。最近手抜きばっかだ~半日しか集中力持たないー再来週からバイトが復活するからそれまでは色々作りたい衝動にかられてます。
2011.01.26
コメント(0)

前回に引き続き、♥抱っこのクマバージョンです←レシピはここ(1/30まで閉店セール!!)私は前回のフレンチドッグより今回のクマさんのほうが好きだな~さっそく携帯につけてます前回、ハートの後の模様が面倒くさいので手抜きをしたと書きましたが、今回さらに手抜きをしてます・・・それは、ハートの大きさ!!2周ほど小さくしてみました。これくらいのほうが収まりが良いような気がしてますあっ、もちろん今回も裏面は手抜き模様です可愛いから量産したいけど・・・この太い指でできるかな~・・・
2011.01.25
コメント(0)

今日も、「びいずどおる」さんのレシピからです!(1/30閉店のためセール中ですよ!!)→やっぱり丸小ビーズは疲れる~ でも細かいとこまで作れるからいいんだけどねブルもさることながら、この♥模様!とっても可愛いけど編むのに常にレシピと睨めっこで大変・・・なので ↓ 裏は模様を省略です今は、このクマさんバージョンを作成中またのちほど~
2011.01.24
コメント(0)

今日は、ウサギの着ぐるみを着たクマさんです かわいい~びいずどおるさんのレシピです!「ビーズfriend」でも取り上げられてるshopですしかし、残念な事に1/30にでネットショップを辞めてしまうそうですなので今全品半額セールやってますよ!可愛いレシピばかりなのでオススメです 着ぐるみシリーズ、この他にもあるのでまた後日!!最近は、3~8ミリくらいのビーズで作ってたので、丸小ビーズで編むのに苦労しましたこのぶっとい手で丸小ってキツイわ~目もなんだかチカチカしてきちゃうし・・・ヤバイッ歳かも・・・・・・・・・
2011.01.21
コメント(0)

ず~っと前に頼まれてたチワワです。やっとできた前回に引き続き、アクリルビーズじゃないビーズモチーフですクリスタライズ!と言いたいとこですが・・・・でも結構キラキラなんですよ~以前にも作ったことのあるチワワですが、結構気に入ってるモチーフです(このレシピは昔の「ビーズdeビーズ」に載ってたはず) 今日、初めて「豚バラ軟骨」を食べました牛スジとか鶏の軟骨って食べたことあったけど豚は初めて!というかスーパーで見かけたことなかったし・・・ネットで見てみると「叩いて、焼いて」食べるみたいな感じだったけど、今日は豚の角煮風で、軟骨も圧力鍋で調理してあるのですんなり食べられました。軟骨といえばコラーゲン!?きっと体にも良さそうただし豚バラだから半端ないカロリーなんだろうな~でもゆでこぼして調理すれば多少いいのかな~ってことで、お店で(いつものからあげ屋です・・・)注文しちゃいましたお肌ツルツル~、いやパッツンパッツンにまたはち切れそうだ・・・・
2011.01.20
コメント(0)

頼まれもののクマさんです。レシピはハナ。ビーズさんのもの。なんと今回はアクリルビーズじゃないんです!!自分用ならもったいなくて使えないなあ~ 今日は幼稚園の一日参観と小学校の参観日でした。幼稚園のほうは見てるだけでも楽しいから苦じゃないけど、小4の授業は聞いてても全然つまらない!?んだよな~・・・・と、思ってたけど今日は「地元の方言」の授業だったので意外におもしろくって時間が早く過ぎましたあ~良かった良かった幼稚園や学校でチラホラとインフルエンザが流行ってきたみたいなんとか無事に乗り越えられたらいいんだけど・・・・(予防接種してないからね)
2011.01.18
コメント(0)

引き続き、ハナ。ビーズさんのビーズキットです。ハナ。ビーズさんのキットのレシピと言えば、展開図ではなくて数字が書かれてるビーズ表・・・立体的な動物になればなるほど難しい なので↑の鳥さんはもはや想像です・・・慣れたらビーズ表のほうが楽なのかもしれないけど、作ってる途中のイメージがわかりづらいので苦手です↓このピンク○ンサー風のモチーフ、かなり前よく本に載ってたな~自分じゃ買いそうもないキットが手にできるのが福袋のいいとこかも!?
2011.01.17
コメント(0)

↑イオンのパンドラで購入したデカアクリルのウサギさん2体です。見本の写真はとっても可愛いリボンの花が付いてたのにキットに入ってたのは、なんだかど派手なお花・・・騙された~ ↓こちらは「ハナ。ビーズ」さんのキットです。またもや写真撮りに失敗・・・よく見えない可愛いさは・・・・なかなかコレっていうモチーフに出会えないもんです
2011.01.15
コメント(0)

今日もハナビーズさんのキットです↓このクリンとした尻尾と、後ろ足の感じとか何とも言えず可愛いです
2011.01.13
コメント(0)

あ~~やっと昨日から学校始まった~今回の冬休みは長かったな・・・しかも雪が積もってなかったから子供たちを外で遊ばせられなかったしやれやれ明日からは幼稚園も給食が始まるしやっと落ち着くやっと少しづつビーズもできそう!↑ハナ。ビーズさんの福袋に入ってたキットです。左がキットに入ってた6ミリラウンドのver.で、右が3ミリで作ってみたものです。ハナビーズさんの福袋に入ってるモチーフキットってほとんど5~6ミリのビーズがセットされてるけど、もしストラップにするならもっと小さくないとな~ってことでミニサイズも来月からはまた2ヶ月間季節労働!?に行くから、今月は思いっきりダラケよ~んんん???いつものことだった・・・・・
2011.01.12
コメント(0)

待ちに待った、ハナ。ビーズの5000円福袋が届きました!!まず箱のデカさにビックリあ~この中に3万円分入ってるのか~では、早速中身は・・・まずキット!モチーフは10個アクセサリーは7個。クリスマスモチーフのハウスが丸かぶりで(実店舗閉鎖セールの詰め合わせと)、あひるちゃんとレースリングとストラップは色違い・・・でも丸かぶりじゃないから良かった!これだけでも相当な値段だろうな~↑ハナビーズといえばこのアクリルビーズこれまたたっぷり!3ミリから20ミリくらいまで、ソロバン・タワラ・ラウンドなどなど・・・ ↑左が広島ビーズの特小・丸小・丸大右がチェコシードとFP。これまたたっくさん!!↑左はスワロソロバン。275個も入ってました。まあ福袋だから色は使わなそうなものもあったけどまずまず右はスワロノフラワー型と天然石!?ミックスらしきもの ↑左はフィモローズ、右はエナメルチャームとラウンドミラー2枚 ↑最後に大量のカボションと台座と基礎金具などなど・・・紹介しきれませんこの福袋がお得度では最強のような気が・・・。私は貧乏性なのでこんなに量がたくさん入ってるだけでなんだか得した気分になっちゃいますきっとキット以外のビーズやパーツの9割は来年に持ち越しすると思うけど・・・でも見てるだけで満足満足もうお腹いっぱい!! で、どこにしまおうか???もう収納するとこないぞ
2011.01.06
コメント(0)

あけましておめでとうございます今年もこんなしょーもないブログですがよろしくお願いしますドドド~っと今年の干支のウサギ、3連発でございます!!イオンパンドラのセールで購入したデカアクリルビーズキットです。デカアクリルはあんまり興味がなかったけど、飾るところがあるなら結構いいかな~と思い始めてます 子供が冬休みだし正月休みとか3連休とかで旦那もいるし、落ち着かない毎日ですな~・・・なんて年明けそうそう、家族を邪魔者扱いしてると罰が当たりそうだなということで、なんとか家族みんな無事に年を越せたことに感謝します
2011.01.01
コメント(3)

今年最後のブログです今年も、さらっと読み流していただいて有難うごさいますさて、今日年末ギリギリに届いた福袋は、おもちゃ箱ドットコムのスワロ福袋とシード福袋です↑左がシード・チェコ福袋、右がスワロ福袋↑まずスワロ¥2100の福袋には、左から2番目と3番目がソロバンと♯5000で、あとは♯6866の十字などで、ダイヤレーンやチャームなんかも入ってました。↑そしてシード・チェコ¥1050の福袋は・・・去年より断然いい!!!!(あっ私的にですけど(^^ゞ)去年はここシードも去年よりちょっと増えてるし(上段)、何といってもFPがたくさん(2段目がFP)3段目は、キャッツアイ2袋とラウンドと私的に??なビーズと4段目はもっと???なでかいビーズとガラスパール(これはうれしい)「???」なビーズも見る人が見ればとっても欲しいビーズなのかもしれないけどまあとにかくこのシードの福袋は去年の倍はうれしい福袋でした!!FPだけでも1050円は安い去年がちょっと私的にがっかりだったから今年はどうしようかな~と思ってたけど買ってよかった~そしてメルマガ先行のおまけは、スワロにはブルーのダイヤレーンみたいなブレスレットでシードの方には天然石っぽい?ネックレスでした *
2010.12.30
コメント(0)

イオンのパンドラでセールをしていたのでクリスマスものやウサギのきっとを買いだめしてきました今はデカアクリルシリーズのウサギさんの製作途中ですが、まずはFPのうさぎのキットを・・・↓それから、とっくにクリスマスは終わっちゃったけどクリスマスオーナメントを・・・このキット、一瞬全部作れるの??なんて思ってたらお家のモチーフだけでしたよりによって一番クリスマスっぽくない・・・これはハナ。ビーズさんの実店舗閉店セールのときのアクリルキット10点セットに入ってたモノなのでしょうがないんだけど 今年もハナ。ビーズさんの福袋を購入しようと思ったら、今回は5000円の一種類・・・いつもは3000円のものを購入してたから、ちょっと高いな~と思ったけど結局ポチッと値段が高い分期待しちゃうな~ お 年 玉 福 袋5,000円(内税) →
2010.12.26
コメント(0)

←この本からお頼まれもののポインセチアのブローチを作りました。某唐揚げ屋さんの定員さんがXmasまでエプロンに付けてくれるらしいですこの間から作ってたクリスマスモノもお店に飾ってくれてましたこのポインセチア、一枚いちまい花びらを付けていくので、私的には見た目より結構単純じゃなかったな~普通このくらいの花モチーフだと簡単なんだけど・・・手強し! 今朝起きてビックリ10~15センチくらい雪が積もってる~まだスノータイヤに変えてなかったので、歩いて幼稚園に送ってきました子供は大喜び天気は良かったからまだよかったけど去年は一晩で50センチ位一気にドバッと降ってかなり大変だったな~今年はあんまり一気に降って欲しくないな・・・
2010.12.16
コメント(1)

入手経路、入手時期不明の毛糸が発掘されました しかも私には編みづらそ~なデコボコ毛糸仕方なく!?棒針の登場です。ひっさしぶりだな~何が出来るかな???
2010.12.13
コメント(0)

魔の季節がやってきました・・・このせまい家のどこに私の収納場所が???どうせ使えないビーズが沢山増えるだけなのに・・・やっぱり買っちゃったわけです第1弾は、サリーズビーズ クリスマス福袋¥2,480.これはピンク系ですがこの他に、ブラウン系・モノトーン系・パープル系そして天然石の福袋がありました。もうすでに在庫切れのものも出てるようです。色もどれにしようか結構迷いましたが何故かピンク系に・・・消費できるかな~!?見てコレクションして満足、満足中身は、ほぼショップの画像通りでした。パールも使えそうな色だしスワロの数もまあこんなもんかなって感じです。しずく型や蝶々型のスワロも2個づつ入っててピアスとかにも丁度いいかも?(私はしないですけど)あと↓ここもポチっちゃってますおもちゃ箱ドットコム メルマガ先行発売の福袋を2つこれは年明けに送られてくるのかな??年末に届くのかな?楽しみ~
2010.12.11
コメント(0)
![]()
【朝日新聞社】はじめてのレース編み立体プチモチーフ100この本から、クリスマスのプチモチーフを・・・なんとか同じようにできました 雪の結晶モチーフ・・・やっぱりピコット地獄ですそしてイチゴのショートケーキ なんかイチゴじゃなくて梅干に見えるこのケーキも適当なので、今度こそ本を見て勉強します!!クリームの具合とかはフェルトのほうがリアルかな~樹脂粘土にはかなわないけどビーズよりはクリームっぽさが編み物ででるかないろいろやってみたいと思います
2010.12.06
コメント(0)

毎年、年明けに子供の行ってるお茶教室でやってるくじ引き!?みたいなものに寄付です。この他に追加で何個かゴチャゴチャ入れちゃいました小学校低学年から中学生くらいの子供たちまでいるのでちょっと大きい子にはどうかな!?しかも男の子もいるよな~当たっちゃったらごめんね~
2010.12.04
コメント(0)

逆光で見え辛いですが・・・・頼まれもののクリスマスオーナメントです 追加も頼まれたのでドンドン編みます!!と言いたいところだけど、雪の結晶モチーフって引き抜き編みと魔のピコットが多くてなかなか形が決まらないので苦手~なんとかアイロン仕上げでごまかしてみたりしてますが・・・ それと雪だるまにサンタ帽を被せてみたりして今日もなんだか12月にしては暖かい日で、あんまりクリスマスとか雪だるまっていう雰囲気じゃなかったけど、もう今年もあと一ヶ月なんですね~ちっとも掃除してない・・・毎年のことですけどねって、必ず毎年おんなじこと言ってるなあ~
2010.12.01
コメント(0)

一応プリンのつもりです・・・なんとなく思いつくままに中にペットボトルのフタをいれてます。なんかちょっと、んんんんんん???いまいちで、やっぱり結局本を買ってしまいました【送料無料】かぎ針あみスイーツのこもの以前、もう買うまい!と思った本なのにやっぱり買ってしまった~送料無料だし・・・(この表紙のケーキ、5枚のコースターでできてるんですよなんて素晴らしいんでしょう)今度はちゃんと本を参考に作ってみます
2010.11.30
コメント(0)

前にもこのクマさんバージョンを作りましたが、来年は卯年なのでウサギにしてみました。一番右のは自分用であとの4つはみんなお嫁に行きました。なんだか半分押し付けちゃったけど・・・顔の表情が難しいんだよね~編み目があるから目とか口とかの糸の刺し位置が調節でき辛い・・・もっと可愛くしたかったんだけどなあ~
2010.11.26
コメント(0)
![]()
パイナップルのレース編みドイリーこの本からやっと1作品できました~直径約30センチです。相変わらずアイロン仕上げがうまくいきませんこの本には全40種類のドイリーパターンが載ってるので、最初はどれにしようかな~と悩みましたが、1ページ目から順番に制覇できればな~と・・・ ↑ ひと山編んだとこ(これを全部で6山)その1ページ目がこのドイリーですが、よりによって苦手なひと山づつ糸をつけて切って・・・という糸処理が大っ嫌いな私にはテンション下がりまくりのドイリーなんとか完成で苦手克服少しはできたかな
2010.11.25
コメント(0)

先日の週末、家族でちょっと旅行に行ってきました。1日目は「石ノ森漫画館」 もちろん旦那と息子の希望です右の写真は「シージェッター海斗」石ノ森プロ監修のご当地キャラ!?(新潟にだって「超耕21ガッター」いますよ~)残念ながら有料館内は撮影禁止・・・でも石ノ森章太郎以外のマンガ本もたくさんあって読み放題私も娘も!?楽しめましたで、もうひとつの目的が「石巻マンガロード」1冊200円のスタンプ台帳を買って半径1キロくらいの駅前商店街のあちこちにある20個のスタンプを押してコンプしたらキーホルダーがもらえるというもの。最初は面倒くさいな~って思ってたけど、案外近い距離にあるので子供でも楽々でした。↑こういうモニュメントも20体だったかあって写真をとりまくりました息子も旦那ノリノリ宿泊は、松島の「大観荘」。「バイキングと大きなホテル!?と温泉」が子供たちのいつものリクエスト・・・残念ながら温泉じゃないけど大きなお風呂に入りたいんだろうから沸かし湯なのは内緒です海側の部屋をとったので眺めは良かったです。2日目は、松島観光。五大堂とか長い橋を渡って島に行ってみたり、(しかし風がすごくて寒かった~)でも子供は全然テンションが・・・最後に「松島レトロ館」へ。正直行くまではなんだか期待できなさそうだな~なんて思ってたけど意外にも家族全員はまってしまいました昔の雑誌とか本とか読み放題で、子供も知ってるマンガだったりするから子供も(・∀・)オッケー!大人ももちろんはまれます!アイドル全盛期の明星とかを今読むとおもしろすぎる~なんかちょっと懐かしくないですか???今回の旅行は非常にマニアックな感じになりました私は毎年ディズニーでもいいんだけど・・・4年前まで毎年ディズニーに行ってたら旦那も娘も飽きちゃって・・・まあだんなと行ってもつまんないからいつか子供とバスで行ってみたい!!と密かに企んでますでも旦那と息子は「来年も来ような~」んんん・・・まずいぞ
2010.11.17
コメント(0)

小桃工房さんレシピのクマさん、量産体制も落ち着き!?ついにやっちゃいました アクリルじゃないですよ~!スワロです(あっ、うそ・・・模倣スワロ)スワロの半額くらいでできるとは言え、私には結構な材料費ですでもその分キラッキラで作ったかいもあります大好きなクリスタルABで作りたかったけど、在庫の関係でノーマルクリスタルですやっぱりキレイです でも4ミリで作ったからちょっとデカイ・・・なのでストラップにはできませんでした自宅での観賞用です
2010.11.10
コメント(0)
全296件 (296件中 1-50件目)