1

おはようございます、今日は曇り空の那須高原、ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ!昨日は初夏のような陽気で気持ちよかったですね!!そんな素晴らしい日に、那須町のお隣、那須塩原市の青木にあります、「道の駅明治の森黒磯」がリニューアルオープン!!オープン初日は朝から来場者で賑わったようでした!私も午後13時頃に行ってみたのですが、駐車場の空き待ちで渋滞が起きており、出直しすることに。16時頃に行ったら駐車場はだいぶ空いていましたが、お野菜などはほとんど売り切れでした。以前の田舎っぽい直売所とはうって変わって、モダンで洗練された広い空間になっていました。お野菜売り場物産品売り場乳製品売り場売り場の区画が明確にされて、お求めのものが見つかりやすいと思います。写真を撮り忘れてしまいましたが、一番奥にはレストランもあります!しかしながら以前あったパン屋さんは無くなってしまったとのこと。休憩所のような憩いのスペースもありました。オープン初日は地元のお客さんで賑わったようですが、今日からはGWで観光のお客さんも加わるので、かなりの混雑が予想されます。GW中は渋滞と駐車場待ちの覚悟はしておいた方がよさそうです。当館からも車で10分程度、場所はこちら!https://maps.app.goo.gl/jD8n7kbodfNFRJCV8素敵なHPもあります!https://meijinomori.jp/新しくなった道の駅、ぜひ楽しんでみてくださいませ!ホームページへ!楽天トラベルへ!じゃらんnetへ!SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです!
2024/04/27
閲覧総数 463
2

こんにちはオーナーです!先日、お友達のペンションローレルのオーナーさんと、「子供には人気だけど大人には『?』」という施設、那須SLランドにその謎を探りに行ってきました!!こちらの施設さんです。早速SLランドミュージアムの中に入ってみると、鉄道の模型が!この模型展示室では、決まった時間帯に鉄道ショーが繰り広げられます!これはずっと見ていられますなぁ〜♪プラレールでよく遊んだ子供時代が懐かしい・・・しかも照明の演出もあって、夕暮れ時〜夜〜そして夜明けと、鉄道のロマンがそこかしこに見られる展示でした☆館内はこの他にもいろいろな展示があるのですが、ここでは割愛することにいたします〜・・・(笑)詳しくは那須SLランドのHPをご参照ください♪館内を出ると、そこには鉄道の車両が置いてあります!中はなんと子供の遊べるエリアが!そしてお腹が空いたら、併設の「レストラン蒸気機関車」に入ってみましょう。こちらも鉄道をモチーフにしたお食事処!いろいろな展示があります。客席には駅名がついています。この日は仙台に案内されました。そしてこのレストランの目玉はなんと!注文した料理を機関車が運んでくるという脅威のシステム!ではその様子を動画でご覧ください。子供はもうこれに夢中ですね♪また、ソースが鉄道の入れ物に入っていたり、お茶が電車内で出てくる懐かしい感じのヤツだったり。注文した「ぽっぽ焼き」は美味しかったです。子供の笑顔が見たい方におすすめのレストランでした!!SLランドミュージアム、那須に来たらぜひ一度立ち寄りたい「びっくり箱」のような施設さんです。
2013/05/28
閲覧総数 778
3

おはようございます、昨夜激しく降った雨も上がって今日も晴々とした那須高原ペンショントワイライトよりオーナーがお送りいたします。那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ!さて、夏のご予約は好評受付中の当館ですが、皆さん交通機関は何をお使いですか?那須は二次交通があまり充実していないので自動車がオススメなんですが、それでも公共交通機関を使っていらっしゃる方も多いと思います。そんな時にオススメしたいのが、東京都内から那須まで直行で来れる高速バス!その名も「那須リゾートエクスプレス」です(*^^*)那須リゾートエクスプレスHPへわたくし、たまに都内まで出かけたりする用があるのですが、専らこれを使っています。夜行バスではありません。日中運行で夕方の便が最終便です(時刻表は那須リゾートエクスプレスHP参照のこと)所要時間はバスタ新宿より約3時間30分ほどで那須高原中心エリアまで、途中で佐野サービスエリアにて10分ほど休憩停車があります。車内は快適、WiFiも飛んでます!新幹線に比べると時間はかかりますが、何と言っても料金が安いのが魅力です。ネットで予約して往復の乗車券を購入すると、6000円でお釣りが来ます!そして、那須高原友愛の森の真ん前に、実はレンタカー屋さんがあるので、ここでレンタル予約しておけばかなりスムーズな那須観光を楽しめそうです。 格安!ワンコインでレンタカーのHPへ。高速バス「那須リゾートエクスプレス」についての過去記事新宿から那須へのバス旅!バスタ新宿ができたぞ〜!私が乗る時は千本松牧場近くのバス利用者駐車場まで行って、そこに車を置いて利用してます。こんなのどかな場所からバスに乗ると、大都会新宿に着くという…皆さんもバス旅を楽しんでみてくださいね!1泊2食付きで予約はこちらからどうぞ!バンド合宿やろうぜ!はっちゃけルームで楽器演奏や音楽を楽しもう!(平日限定でペンション貸切バンド合宿プラン、出てます!)ホームページへ!楽天トラベルへ!じゃらんnetへ!SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです!
2019/06/19
閲覧総数 2313
4

おはようございます、那須にもいよいよ春到来!とても暖かい朝の那須高原、ペンショントワイライトオーナーがお送りしております。那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ!春分が過ぎて、那須高原にも春が来た感じがします!なんだかワクワクしますね!春休みに向けて、那須の新しい施設の情報の事について書いてみようかなと思います。まず、大きなところで今話題の施設を!那須ガーデンアウトレットのお隣に、飲食店がたくさん集まった複合施設がオープンしました!!その名も「那須パラダイスヴィレッジ!」大手飲食店を数多く手掛けるグローバルダイニングが那須にもついに進出しました。検索すればたくさんのメディアが取り扱っている場所なので、詳しくはそちらをご覧いただくとして・・・麓に用があったついでに少し寄ってきましたので、その時の写真を少し。場所は那須ガーデンアウトレットのお隣なんですが、敷地が分かれていて駐車場の場所が分かりにくいかもしれません。黒磯板室ICで高速を降りてすぐにアウトレットの前の信号(交差点)があります。ここを直進すればアウトレットの駐車場へ。右に曲がるとすぐにパラダイスビレッジの駐車場があります。こんな感じです。駐車場に車を停めると、施設の裏手にくる感じになりまして、なんか裏口から入っていく感じ・・・?入った時の感動を味わいたいなら、一度車道側の歩道に出て、施設表側に回った方が素敵かもしれません!19日のオープンの時にはものすごい行列ができたらしいのですが、私が訪れた平日はけっこう空いていました。やはり観光地は混雑を避けて平日などに来る方が楽しめるしゆっくりできますよね!飲食店やカフェがずらりと軒を連ね、なんだか賑やかな感じになりそうです。しかもここは宿泊施設がついていて、ホテルに泊まってアウトレットでのお買い物や飲食を楽しむことができるそうなんですね。まぁ那須で一番のんびり楽しい宿泊ができるのは当館ではありますが(おいw)、おしゃれなホテルでリゾート気分満載のステイもとても素敵だなと思います!那須の玄関口、黒磯板室IC目の前ですから、那須についたらまず寄ったり、帰る際に夕食を食べてから帰路に着くなど、さまざまな使い方で観光ルートに組み込めそうですね!!那須パラダイスヴィレッジ公式HPはこちら!GoogleMap&住所はこちら→〒329-3121 栃木県那須塩原市鹿野崎戸屋109 番7アウトレットでお買い物、そしてパラダイスヴィレッジでご飯!楽しいリゾート時間をお楽しみくださ〜い!ホームページへ!楽天トラベルへ!じゃらんnetへ!SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです!
2025/03/22
閲覧総数 3553


