Twinkle ☆ Heart

Twinkle ☆ Heart

PR

プロフィール

きらりこ

きらりこ

コメント新着

藤香@ 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!!jp2011 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 6, 2004
XML
カテゴリ: 読ボラ
二学期のスタートは混合クラスで読みました。

児童は1人でしたけど、2冊目の本は地図が少し細かいので
二人でゆっくりながめたりしながら読み進めました。

一冊目・・・「おしっこぼうや」

      ウラジ-ミル・ラドュンスキ-作

       セーラー出版

*ねっ、ねっ知っています?
 ベルギーブリュッセルの言い伝えのおはなしです。

  彼のおしっこで、戦争をやめさせてしまったという話し
  ほんとうか、うそか、この本を読んでみてね。
  若干違う色んな説もあるとか・・・

  憎しみや流血する争いごとがなく、
  皆が心から元気にニコニコできる、
  そんな平和が一番いいよね♪


二冊目・・・「ぼく、きょうだけいえでする!」

       福田 岩緒  さく

       童心社

*夏休みって、必ずといっていいほどケンカがどこでも

  しまいには「こんなウチ出ていってやる!」とか(笑)

3人兄妹のまん中の子が、愛犬を連れて家出しちゃうの。

愛犬が途中でいなくなってしまうから「家出の家出になってしまった」と最後のページに主人公は書いて結び終るのですが、家出の理由を書いた手紙が面白いと私は思いました。

この二冊目は大勢の前で読むときの注意として2~3ページほど、丁寧にかかれた地図の場面のようなものがあるのですが


今回は親子読みに近かったので、もう少し児童がおおかったら地べたですわらせて、近い距離で読んでみようと思います。

***************
今回はロシアの報道を意識したわけではないのですが、

偶然にも平和をもたらした話を図書館で手にしたのでした。

子どもには罪がない。誰もが笑って暮らしたいはずなのに、

無差別に殺されてしまった方、何の罪もなく巻き込まれてしまった方々の御冥福を祈ります。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 6, 2004 03:02:37 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: