Twinkle ☆ Heart

Twinkle ☆ Heart

PR

プロフィール

きらりこ

きらりこ

コメント新着

藤香@ 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!!jp2011 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Oct 14, 2004
XML
カテゴリ: 読ボラ
読んだクラスは混合(*1)クラスです。
久々なので何が好きなのかな-といつもこればかり考えて探しています。

本を見せると・・・・

『だっせー』

『うそばなし~』

興味なさそうな反応だけど、わざと言っているのがわかります。興味がなかれば、無関心ですものね。

それでもどんと腰を落ち着けて、わが子に読むようにスタートしました。

本を読み進めている途中・・・

児童の1人が自分の机の中から恐竜の本をだしてじーっと目はその本にいき、



そのうちに段々と私の目の前まで机ごとそばにきたのでした。

読んでいる私は心の中でニヤリとしちゃいました。

近ごろお話に集中しないということを聞いていたからでした

いつもは隣にすわって読んでしまうのですが、今回は向かい合って少し距離を置いてよみました。

隣で読むことをやめたのには、わけがあります。

夏休みの間に私は、このクラスのコに偶然あいました。

お話をしていくうちに「隣で読むのは好きじゃ無い」ということを教えてくれたのでした。

というわけで前々から今度読むときには好みの位置にしようと決めていたのでした。

でも今回はたまたま聴いてくれた・・というような気がします。

それでも工夫したつもりなので少し達成感です。

(タイトルの面白けじめ方については最後の方に書いています。タイトルが浮かばなかったので出来事をそのまま付けました)

『ふしぎな おたまじゃくし』

スティ-ブン・ケロッグ 作

錨といるか社 (*2)

ビンに入ったオタマジャクシを叔父さんからプレゼントされたはいいが、どんどん大きく成長してしまって、
しまいには、恐竜なみになってしまった。



またまた、さらに大きくなったので近くの学校のプールにこっそりと休みの間に移動して落ちつたと思ったら、学校にみつかってしまった。

居場所をどうしたらいいのか図書館の人にきいて
(何故かこのような展開)

一緒に考えてくれたおかげで、自宅となりの広い駐車場を

図書館の人が教えてくれた方法で買い上げることができ、

色んな場所に移動ばかりしていたが居場所(専用プール)ができたのでした。

*1=一般に正しい名称はしりませんが、養護系のクラスです。
*2=いかり(錨)と読みます。

***************************************************

読み終わって、なかなか自分達から『ありがとう』(学校で指導されている模様)がでず、

困った様子の先生・・・

声を出すのが恥ずかしいのがわかるので区切りとして私は握手を児童に求めましたが、

実はこのクラスの子たちは照れ屋さんなのです。

当然拒否されてしまうのが分かっているので、

足をつかんで、握手のつもりをしたら・・・

けけけと笑い声になりました。

こういう臨機応変って育児でありますよね。
楽しかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 14, 2004 05:26:29 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほど・・  
こまま1023  さん
いろんな子どもがいますもんね。
どんな形であれ、本の触れてくれる事はうれしいですよねーー!

いつもは自分の息子のクラスでだけ本を読むのですが、
秋の読書週間には、学校から来て欲しいと以来がきます。
今回は2回、1年生と4年生のクラスに行きます。
どきどきだけど楽しみでーーす。 (Oct 14, 2004 07:41:58 PM)

Re:なるほど●こままっち~  
きらりこ  さん
>今回は2回、1年生と4年生のクラスに行きます
>どきどきだけど楽しみでーーす。
-----
このドキリコ感がちょっと快感だったりしませんか?とてもいい緊張感ですよね。背筋もしゃん!として相手にもお話というのはいいのですが、
自分にとっても、よい影響を与えてくれる場でもあります。行ってらっしゃーい♪ (Oct 15, 2004 05:23:39 PM)

ドキリコ・・(笑)  
こまま1023  さん
>このドキリコ感がちょっと快感だったりしませんか?
そうそう!やめられない(笑)。
自分の成長にもつながるよねーー!

コメントありがと。
お返事かきました。
まったく、困った学校なの(笑)。 (Oct 16, 2004 09:43:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: