Twinkle ☆ Heart

Twinkle ☆ Heart

PR

プロフィール

きらりこ

きらりこ

コメント新着

藤香@ 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!!jp2011 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Oct 27, 2004
XML
カテゴリ: 読ボラ
1冊目  『みちるのアメリカ留学記』

     小峰書店
     ページ数223ページ


2冊目  『むしゃむしゃ武者』
      藤川智子 さく
      講談社
      28ページ
**************************************



読ボラでは全部は読み切れませんので、子供達が『へぇ~』と思えるような部分を選んで紹介をかねながら読みました。
小学校での何かの折にも使えるネタもあるように思います。  
アメリカの自由な発想のユニークさも伺えます。

2冊目・・・ケンカばかりしている国にやってきた武者。
その武者は不思議なひと。彼のおならで国が平和になったという結末です。はじめは「ありえねぇー」と言っていた児童も最後は笑っていました。

*************************************

関東に住んでいますが地震がとても怖いです。
関西の方が不安に思うきもちが痛くわかります・・・
前回、地震に備えての日記にコメントいただいたお陰で
枕元には『靴下』『笛』
リビングには『非常リュック』冬場なので『上着』を最低限


地震も冬と夏では必要なものの違いこそはありますが身の安全を第一に考えることを優先なのだなーと改めて再確認しました。避難場所も家族で話しあい、考えたく無いけど万が一私と夫が亡くなっても親類がいるのでその避難場所から離れないことを教えました。
揺れても1発で倒壊しないことを祈りながら、子供達の安全を考えて冷静になれるよう揺れる度にイメージしながら過ごしています。大きな被害のない場所なのですけど、いつどこで何が起こるかわからないという事実を新潟県の地震をしり自分の事のように思いながらテレビでみています。

安全が確保できたら、食料、水、医療、ライフライン、寒さ対策、心労回復といったものが、順々に必要となるものがでてくるのですね。
全て自分で準備するのは不可能だけど、ライフラインが途絶えた時、揺れの恐怖と不安はあるでしょうが少しでも眠れるようなモノだけでも精神の安定度は違うのかもしれないと
しみじみ思いました。疲れたら寝るに限るのですけど恐怖で安眠できにくい状況なのでそのうえに寒くて寝不足では参ってしまいます。


日本の皆が応援しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 27, 2004 12:52:21 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: