やらない後悔より、やった経験。マッサージが好きでたまらないオンナの起業挑戦in奈良

やらない後悔より、やった経験。マッサージが好きでたまらないオンナの起業挑戦in奈良

PR

Freepage List

Profile

ryu-taka1130

ryu-taka1130

Calendar

Comments

真理@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
銭湯番人@ 不倫する人妻多いよね 俺も人妻さんには お世話になってるんで…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
纱理奈 @ 友達とか欲しいな~! 全然友達がいなくて( *>.<* )、休み…
闘魂セラピスト☆ほしりえ☆ @ Re:水瓶座のカード(03/31) スターのカード良かったですね~。 私…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
働くお母さんなら一度は聞くんじゃないかしら、

『いつか子供はわかってくれる』


という言葉。

側にいれず甘えさせてあげれず、でも仕事がある

そんな時に聞いたりする。



実際、きっとそうなんだろうな、
と、様々な体験手記や本、人生の先輩から伺った話などの経験から、

頭では理解出来る。



でもそう簡単には思い切れない。



親子の絆。


恋人に振られて去られても
悲しむけど
立ち直る事はできる


だけど
親に去られたら
捨てられた、
といつまでも心に残る
対人関係に支障がでる時もある。


親と子供の関係は
子供のその後の人生の価値観の基礎となる。



同じように愛するものに暴力をふるう、

肯定の言葉を多く聞いて育った子供は
肯定する言葉を
多く話す。



友達に


親に
『あんたの育て方が悪いから私はこうなった』と本気でぶつかる子供は結構いると思う。


親は子供にとり影響力が
強い、

それを子供の成長を日々
見るにつれ実感する


だから、
なかなか、
仕事を優先せざるを得ない時、

自分自身を納得させるには
時間がかかる。


思い切る必要があるし、
最終的にそうするんだけどね。




親はこんな風にして子供に育てられるんですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.10 12:35:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: