PR
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
最近、 親子での留学
が増えて来ています。
短期から長期まで、色々な親子がいらっしゃっています。
普通は親子で語学学校に入って、お子様も大人と同じように英語の授業を受けられるパターンが多いのですが、
当校では、特に小学校低学年までのお子様には、地元の私立小学校、幼稚園に入学する手続きも行っております。
そして先日も3歳のお子様と一緒にいらっしゃったお母さんと一緒に、幼稚園の登録に行って来ました。
今回のお子様も幼稚園が気に入ったようで、一安心。
この子はこれから1年間~こちらで幼稚園に通います。
そしてお母様はUSP-ESLに通います。
私も色んなお子様をお連れしますが、子供の成長は本当に 感動
する位のスピードで、ほとんどのお子様が飛躍的に伸びて行きます。
最初はA、B、Cも分からない子も多く、お母さんもお子様も苦労します。
しかし、あんなに行きたくないと泣き叫んでいた子が、2週間後にはすんなりと学校に通い、
ふと見ると、周りの子達とも仲良く遊べるようになっている。
そして聞くと、たどたどしいながらも英語でコミュニケーションをしている。
この過程、環境が子供が英語を習得するのに効果的なのだと、実感する瞬間です。
以前、ここの校長に外国人だけの英語コースは作らないんですか?と聞いた事があるのですが、
子供は遊びながら自然と覚えていくので、ここの学校の生徒には、他の子供たちと一緒に授業を受けてもらいたいと思っています。
もちろん、英語力が足りない生徒には、午後に マンツーマンでの教習
を行いながら、1日も早く学校の授業に溶け込めるように手助けをしてくれますので、安心です。
マンツーマンでのセッティングで、英語の“お勉強”も良いのですが、
小さなお子様には、より自然に、楽しく、英語のみならず、社会性や創造性、その他の分野も学ばせられるこんな親子留学も良いと思います。
子供の成長を見ていると、私の成長はなぜこんなに緩やかなのか・・・と若干の挫折感を感じますが、
子供には子供の習得方法があり、大人には大人の習得方法がある。
私は私で頑張りまーす。