フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

PR

プロフィール

しほしほCebu

しほしほCebu

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

コメント新着

しほしほCebu @ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なおかさんへ コメントありがとうござい…
なおか@ Re:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) こんにちは。私はセブで出産を予定してい…
しほしほCebu @ Re[1]:フィリピンで運転免許を取得。ついに免許を。。。(06/02) チースケさんへ 返信が遅くなり申し訳ござ…
しほしほCebu @ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なななさんへ 返答が大変遅くなり申し訳ご…
しほしほCebu @ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) ながいさんへ 返答が遅れに遅れ大変申し訳…
2020.06.01
XML
カテゴリ: ロックダウン2020
フィリピン全土で、「セブ市を除いて」規制緩和するとの発表から一転。

セブ市も、今日(6月1日)から、規制緩和=GCQへ移行となりました。

GCQは6月1日ー15日まで。

その後MGCQ → New Normal という流れの予定。

MECQからGCQになり、公共交通機関が再開され、多くの業種で(制限はあるものの)仕事を始められるようになります。(でも、、、マッサージや美容院などの接触系、ホテルなどもまだNG)

個人の行動では外出制限も緩和され、接触しないスポーツ(ゴルフ、テニス、バドミントン、水泳など)、できることがぐんと広がるのは、素直に嬉しいです。

ただ、この規制緩和は、新型コロナウイルスを抑え込めたから、ではないのは要注意で、まだまだ全国で(特にマニラ首都圏とセブ市)新規の感染者は増えている状況。









ちなみに21歳以下の若者と、65歳以上の高齢者は引き続き外出不可なので、子供達は外出できないのは変わりません。(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.01 05:31:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: