さすが仕事人さんです
秋刀魚の裏側に包丁多く入れるようにします

3枚おろしのはコピーさせていただきました
これでまた美味しいメニューが増えます
ありがとうございます。 (2009年09月08日 22時02分13秒)

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

毎週月曜金曜は、嬉… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2009年09月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

馬肥ゆる秋。サンマも肥える、私も肥える・・・

朝晩、少~しすごしやすい季節になりました。

食べ物がとっても美味しい季節になってきました。(私には年中美味しいですけど^^;)

今日は「サンマ」を使った2品のお惣菜を作りました。

まずは、シンプルに 「サンマの塩焼き」

CIMG4862.jpg   CIMG4858.jpg

左がお皿に盛り付ける時の表側。普通に切れ目を入れています。

右はその裏側。 切り目を縦に いく筋も 入れて焼く のが ポイント

こうすると、切れ目からサンマの皮のすぐ下にある脂が全体に回って

香ばしくなります。

ジュワジュワ切り目から出てくる脂は、香りと相まってとっても美味しそう!

もう一つ、今日の新作 「さんまの香り竜田フライ」

サンマを三枚卸にして、 醤油、味醂、酒、梅肉 にしばらく漬け込んだ後、

汁気をきって、小麦粉をはたいて溶き卵をつけた後、

生パン粉に 黒胡麻と青海苔 を混ぜた物を衣にしてつけます。

CIMG4847.jpg

梅の香りと青海苔の磯の匂いと胡麻の香ばしい香りで

でサンマの生臭みをほとんど感じません。お勧めの調理法です。

普通のフライに飽きてしまったら目先が変わっていいです。

三枚卸にしなくても、一口サイズにサンマをぶつ切りにして

タレに漬け込む時間を長めにすれば、簡単に同じ感じで出来ると思います。

試食が増えると、比例して増える体重。

どっかで食い止めねばぁ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月07日 18時56分23秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして(*^-^*)  
秋刀魚は魚の中でも大好きです(*u_u*)
焼き魚にするのが一番好きですが
普通にグリルしていたので
そういうポイントがあるのは知りませんでしたφ(*・∀・*)
竜田フライも美味しそうです((o〃∇〃))o
他の魚でもいけそうですね♪♪ (2009年09月08日 00時14分47秒)

Re:秋です、サンマです。  
ままねこにゃ さん
おはようございます~(o^∀^o)
随分過ごしやすくなりましたね~
貧乏暇なしで…バタバタしてます(ノ△T)
昨日のお惣菜…秋刀魚のフライ
スッゴく…スッゴく欲しかったのに
残業確定で…涙を飲んであきらめました
でも…これを見れば…再度(┳◇┳)(┳◇┳)(┳◇┳)
次回に期待をしています”(ノ><)ノ
(2009年09月08日 07時47分20秒)

Re:はじめまして(*^-^*)(09/07)  
MAMIKO-  さん
フローラル55さん

まじめまして。m(__)m
秋はサンマが本当に美味しくなります。焼けてる匂いだけでも最高ですよね。
ポイントは是非試してみて。脂も回るし、余分な脂も抜けていい感じです。

フライは応用できますよ。
香り衣が美味しいです。
昨日、うちはレンコンのはさみあげにこの衣を使ってみましたが、GOOD!でしたよ。 (2009年09月08日 11時54分07秒)

Re[1]:秋です、サンマです。(09/07)  
MAMIKO-  さん
ままねこにゃさん
>貧乏暇なしで…バタバタしてます(ノ△T)

くれぐれもおからだ気をつけてくださいね。
あんまり丈夫じゃないんだから心配です。

>昨日のお惣菜…秋刀魚のフライ

香り衣がとってもGOOD!でした。
皆のレビューを聞いてから、リクエストになるか没か決定です。^^;
個人的には生臭みがまったくなくって好きな味でした。さてさてどう出るかです。(~o~)
(2009年09月08日 11時59分09秒)

Re:秋です、サンマです。(09/07)  
the old  さん
秋刀魚の美味しい季節になりましたね。七輪の網で焼いて よく食べました。佐藤春夫の詩を思い出します。
「あはれ
秋風よ
情あらば伝えてよ
男ありて
今日の夕餉に ひとり
さんまを食ひて
思ひにふける と。

さんま、さんま、
そが上に青き蜜柑の酸をしたたらせて
さんまを食ふはその男がふる里のならひなり。
そのならひをあやしみなつかしみて女は
いくたびか青き蜜柑をもぎ来て夕餉にむかひけむ。
あはれ、人に捨てられんとする人妻と
妻にそむかれたる男と食卓にむかへば、
愛うすき父を持ちし女の児は
小さな箸をあやつりなやみつつ
父ならぬ男にさんまの腸をくれむと言ふにあらずや。

あはれ
秋風よ
汝こそは見つらめ
世のつねならぬかの団欒を。
いかに
秋風よ
いとせめて
証せよ かの一ときの団欒ゆめに非ずと。

あはれ
秋風よ
情あらば伝えてよ、
夫を失はざりし妻と

父を失はざりし幼児とに伝えてよ
男ありて
今日の夕餉に ひとり
さんまを食ひて
涙をながす と。

さんま、さんま、
さんま苦いか塩っぱいか。
そが上に熱き涙をしたたらせて
さんまを食ふはいづこの里のならひぞや。
あはれ
げにそは問はましくをかし。
(2009年09月08日 19時50分56秒)

Re[1]:秋です、サンマです。(09/07)  
MAMIKO-  さん
the oldさん
>秋刀魚の美味しい季節になりましたね。七輪の網で焼いて よく食べました。佐藤春夫の詩を思い出します。

七輪とはとっても風流です。
思わず、oldさんの着流し姿を想像してしまいました
^^;

佐藤春夫の「秋刀魚の詩」は秋の夜にはとっても物悲しいです。

>「あはれ、人に捨てられんとする人妻と
>妻にそむかれたる男と食卓にむかへば、
>愛うすき父を持ちし女の児は
>小さな箸をあやつりなやみつつ
>父ならぬ男にさんまの腸をくれむと言ふにあらずや。」

当時の人ってなんて面倒くさいのでしょ。
ご飯食べる時は、一切のしがらみ忘れて本能で食べましょうよ!しょっぱいも苦いも、美味さに変わるからね。

oldさんも、こんな経験おあり??
そっちが気になります。(^.^) (2009年09月08日 21時18分17秒)

Re:秋です、サンマです。(09/07)  

Re:秋です、サンマです。(09/07)  
いぬのはる  さん
ほほ~~秋刀魚の焼き方、プロの技いただきっ!
私も、夏バテもしらず、年中食欲の季節よ~~
ダンス頑張って、帳尻合わせましょう!
今月末、味噌漬け御願いしたいんだけど、今はどんな魚がお勧めかしら・・・
りきちの、お宮参りの案内があったのよ~~
タッパー持参でいくわね! (2009年09月08日 22時51分55秒)

Re:秋です、サンマです。(09/07)  
料理長2065  さん
さんま、今年豊漁のようですね。
毎日のようにテレビで紹介されます。

まだ今シーズンは、塩焼き食べていないです。
綺麗なお月さんでも見ながら、食べたいですね。
明日にでも仕入れよう~。


おいり・・・大活躍しています。
今月は、全てのコースに登場。
またブログに料理画像UPして参りますね。

(9月2日の日記においり入荷の記事あります)
(2009年09月09日 06時28分10秒)

おはよー♪  
ひと+  さん
ほほー。切り目を入れるのか。
秋刀魚、ハラワタが嫌いだけど、処理も苦手で困ってるよ(T-T )
魚売り場で秋刀魚の処理をお願いしてる人なんていないしヽ(´Д`)ノ
ほんまは秋刀魚ご飯食べたいんだけどなぁ。
(2009年09月09日 12時07分07秒)

Re[1]:秋です、サンマです。(09/07)  
MAMIKO-  さん
遠い日の天使さん
>秋刀魚の裏側に包丁多く入れるようにします

少しお役に立てたでしょうか。
家庭だと、両面入れてもいいのですが、見掛けがねぇ。片面の方がすっきりと綺麗です。

>3枚おろしのはコピーさせていただきました
>これでまた美味しいメニューが増えます

この衣は色々とアレンジがききますよ。
うちはレンコンのエビ挟み揚げをやってみました。
こちらもなかなかGOODでしたよ。
ゴーヤのはさみあげもよさそうよ。(~o~)
(2009年09月09日 14時30分40秒)

Re[1]:秋です、サンマです。(09/07)  
MAMIKO-  さん
いぬのはるさん
>ほほ~~秋刀魚の焼き方、プロの技いただきっ!

これお勧めです。余計な脂が落ちて一石二鳥だわ。

>ダンス頑張って、帳尻合わせましょう!

ダンスは、きっと慣れっこになってもう少しハード系をしないと燃焼しないようになったみたい。(T_T)
はるさんみたいに根性ないし、やっぱり「食い止め」が必要だわ。^^;

>今月末、味噌漬け御願いしたいんだけど、今はどんな魚がお勧めかしら・・・

マナガツオがお勧めです。シーズン最後でいいと思うよ。ただしこちらは樽販売のみです。m(__)m
タッパー持参ならやっぱりサワラか鮭、鯛いずれかです。ご予約販売なので、1週間前には連絡くださいね。
気に入っていただいてよかったです。
皆様に宜しくです。m(__)m

(2009年09月09日 14時41分36秒)

Re:おはよー♪(09/07)  
MAMIKO-  さん
ひと+さん
>ほほー。切り目を入れるのか。
>秋刀魚、ハラワタが嫌いだけど、処理も苦手で困ってるよ(T-T )

ひとっちゃん、レバーすらダメだもんね。秋刀魚はもっとダメかもぉ。(~o~)
ここは、旦那さんにやってもらおう!!

>ほんまは秋刀魚ご飯食べたいんだけどなぁ。

秋刀魚ご飯は諦めて、ぶつ切りにした秋刀魚をミキサーにかけて生姜いっぱい入れて「秋刀魚の団子」を作るって手もあるよ。少しでもさわらなくっていいかも。(^.^)
(2009年09月09日 14時45分16秒)

Re[1]:秋です、サンマです。(09/07)  
MAMIKO-  さん
料理長2065さん
>さんま、今年豊漁のようですね。

今時分、ずいぶん値が下がって来ました。
と言っても大きな物はやはりお高いのですけどね。

>まだ今シーズンは、塩焼き食べていないです。

あらあ、もったいない。美味しいです。

>おいり・・・大活躍しています。
>今月は、全てのコースに登場。
>またブログに料理画像UPして参りますね。

いつもご紹介頂いてありがとうございます。とっても斬新で目から鱗です!
楽しみに拝見させてもらいますね。
(2009年09月09日 19時30分46秒)

Re[2]:秋です、サンマです。(09/07)  
the old  さん
MAMIKO-さん
>the oldさん
>>秋刀魚の美味しい季節になりましたね。七輪の網で焼いて よく食べました。佐藤春夫の詩を思い出します。

>七輪とはとっても風流です。
>思わず、oldさんの着流し姿を想像してしまいました
>^^;

>佐藤春夫の「秋刀魚の詩」は秋の夜にはとっても物悲しいです。

>>「あはれ、人に捨てられんとする人妻と
>>妻にそむかれたる男と食卓にむかへば、
>>愛うすき父を持ちし女の児は
>>小さな箸をあやつりなやみつつ
>>父ならぬ男にさんまの腸をくれむと言ふにあらずや。」

>当時の人ってなんて面倒くさいのでしょ。
>ご飯食べる時は、一切のしがらみ忘れて本能で食べましょうよ!しょっぱいも苦いも、美味さに変わるからね。

>oldさんも、こんな経験おあり??
>そっちが気になります。(^.^)
-----
有りませんよ~。「さんま苦いか塩っぱいか」のフレーズに共感しているだけです。そんな事より、MAMIKOちゃんと一緒に食べたい。 (2009年09月10日 20時07分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: