PR
Calendar
Comments
Keyword Search
今日は主人と念願の「鴨川をどり」を観に行きました。
初めての経験です
ドキドキ
まずはお茶席(椅子ですが)で舞妓ちゃんがお茶をたててくれました。
本当は撮影禁止なのですが、
結構撮っている人がいて、私もどさくさに紛れて撮っちゃいました。
さあ、いよいよ舞台が始まりました。
こちらはもちろん撮影はできませんが、ただただ感激でした。
第1部のお芝居のような舞台は、わかり易い物語で初めての私でも楽しめました。
第2部の最後の舞で、みなさん帯のお太鼓に何か入れてる・・・?と思っていたら
踊りの後にそれを客席に向かって一斉に投げたんです。
これが帯に挟まっていました。
主人がみごとキャッチしてくれました
中身はコチラ↓

うふ舞妓ちゃん直筆の手ぬぐいでした。
ちゃんと日付も書いてあって今日の記念になりました。
鴨川の歌舞練場の前で主人と♪

先斗町を歩いて♪
今日の着物はお友達のお母様からいただいたものです。
ランツェッティのデザインの訪問着です。珍しいですね。 帯は私の母のです。
は~
楽しい一日でした。来年も行きたいな、と思いました。
芸子さんも舞妓さんも、これから約1ヶ月、一日3公演、がんばってくださいね
萬燈会。 August 27, 2009
鉄道忘れ物大処分市♪ August 19, 2009 コメント(2)