PR
Calendar
Comments
Keyword Search
着付けのお仕事は、成人式が終わり次は卒業式の袴の練習・・・
と思いきや、これからの季節は結婚式の振袖や訪問着の依頼も多いので
昨日のお稽古は新しい帯結びを練習しました。

「沙織」という先生オリジナルの帯結びです。
お太鼓系のような立て矢系のような・・・という感じです。
同じ結び型でも帯や人によってちょっとずつ変わります。
私が結んだら、いつもやたらゴージャスになってしまいます。

こういうヒダヒダがある帯結びは自宅で着付けてタクシーや電車でホテルへ・・・
という方には不向きですね。つい背もたれに寄りかかってペチャンコになってしまいます。
これはホテルや結婚式場で着替える方向きです。
でも、4月からは私はサッカー部の会長を務めるので
土日はサッカー部に没頭しなければいけません。
これから1年間ほど着付けのお仕事はお休みさせて頂こうかな、と思っています。
実は怖くてまだ先生には話していませんが・・・。
なんだか一生懸命指導して頂いていて、仕事も当てにされて(?)いるので
「えっ、仕事できないの・・・?」とがっかりされそうです。
でも手が忘れないようにお稽古だけはしっかりやっていきたいと思います。