PR

Profile

うっかり0303

うっかり0303

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年10月31日
XML
カテゴリ: 保活
こんにちは。

先週末に川崎の認定保育園、 木下の保育園 の説明会に行ってきました。グループ園で元住吉園・武蔵新城園・武蔵中原園の3園があり、以下の内容は元住吉園のものとなります。

実は昨年も参加したのでした…  2016/10/30 保育園見学(キンダーナーサリー)

この時はまだおちょぼ、お腹の中でした。
また去年は園名が「キンダーナーサリー」だったのが「木下の保育園」に変わりました。

◆ 説明会の内容は去年と概ね変わらず。変更点で一番最たるものは
  選考の条件が「急を要する、優先度の高い人を優先にする」となったこと。
  例えば4月復帰の人は、5月入園希望の人より優先度が高い、など…


◆ 定員 0歳7名 1歳12名 2歳12名 3歳5名 4・5歳6名  計42名 
  実際の在園児童数 0歳8名 1歳10名
  募集は定員-在園児童数 来年の児童数が確定しないため募集人数も確定ではない

◆ 定員42名に対する職員数は
  施設長1名 保育従事者5名 保育補助者2名

◆ 開園日:月曜から土曜 土曜日は武蔵中原園との合同保育
  開園時間:7時15分から19時45分
  日曜は保育を行っていない

◆ 調理設備がないため、給食はお弁当。離乳食はおかゆ+離乳食おかず
  アレルギーは除去食で対応する

◆ 園庭はなし 雨以外は公園に遊びに行く






昨年、0歳児で申込み、キャンセル待ち2☆番だったのですが、2月下旬に入園可能と電話を頂きました。0歳児から認定に入れ加点を狙う方にはいいのかもしれません。多くの人が認可園と併願し、認可に入れた人はどんどん抜けていくから繰り上がる人数も多いでしょうし。1歳児はどうかな。。。 園のHPを見ると、2~4歳児には空きがぽつぽつありますね。

今後の流れとしては
 入園予約希望者は、配布された申込書を期日までに郵送
 ↓

 ↓
 12月中旬に内定者に連絡
 ↓
 12月下旬までにキャンセル待ちの連絡

となります。予約手続きには入園金25,000円が必要。
入園手続きをもって枠は確約ですが返金はできないとのこと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月28日 21時25分33秒
コメント(3) | コメントを書く
[保活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: