投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

4. バリュー投資が… New! みきまるファンドさん

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

マークラインズ(3901… New! 征野三朗さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

February 12, 2007
XML
カテゴリ: 個別銘柄
今回は、毎日のようにM&A話が出てくる熱い業界の 森永製菓 です。ここは買収する側?される側?

■会社概要

菓子大手の一角。ビスケットやソフトキャンディなどパワーブランドと呼ぶ主力品を重点育成

■経営成績の推移

2007021301

■売上高と営業利益率

2007021302.JPG

売上高はほぼ横ばいだが、営業利益率は年々伸びている。ただ2007年は会社計画を達成しても営業利益率は下がりそう。(後述するが、その会社計画達成も困難だと思われる。)

■キャッシュフローの状況

2007021303

2005年に現金同等物が大幅に減っているのは、コミットメントライン契約(※1)締結に伴うバランスシートの改善、資金の効率化とのことであまり気にしなくてよさそう。


コミットメントライン契約:銀行と企業の間で予め設定する融資枠。枠内であればいつでも融資を受けられ、機動的な資金運用が可能。ちなみに森永の設定枠は100億円。この契約のため手持現預金で短期借入金を大幅に減らした結果が↑。

■企業価値

20070213042007021305

PERがマイナスとなっているが、これは前回のパトライトと同じく減損が原因。そういった特殊要因を除いた場合のPERは15倍程度(2006年3月期)。ちなみに2007年計画を達成した場合の予想PERは19倍程度だが計画達成は難しいと思われる。

■事業素質

2007021306

大衆相手の商売で、ライバルも多くあまり稼げる商売ではない。

■まとめ

・PERは2006年実績が(実質)15倍程度、2007年予想は20倍を超えるくらいと思われる。割安感は強くないが、食品業界は毎日のようにM&Aの話題が出ており、今後この会社が絡んでくることも考えられる。M&Aとなれば内容にもよるが、少なくとも短期的には株価上昇の期待が持てる。
・第3四半期の進捗を見る限り、会社計画達成は難しいと思われる。これはまた次回いつもの表で。。。

この記事を見た人は10分以内にバナーをクリックしてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。

ranking_red





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2007 01:08:54 AM
コメント(0) | コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: