投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

「うつ」のその後 New! 征野三朗さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

August 10, 2007
XML
カテゴリ: 個別銘柄
その1

■事業素質

2007081101.JPG

とにかくユニクロは今後の海外展開をどうするかに尽きると思います。
ここ最近の熱いな話題としてバーニーズ買収がありましたが、結局 買収断念 することとなりました。

株価はこれを受けて反転しており、市場の評価は買収断念してくれてホッとしたという感じのようです。
実際、バーニーズは買収額約1100億円に対して営業利益60億で、それなりに割高なお値段となっていました。

とりあえず今回はこのような結果となりましたが、2010年に売上高1兆円の計画達成のためにも、M&Aは必須になるので、今後も買収話が出てそれ次第で株価も動くことになると思います。

あと買収も注目ですが、ユニクロ本体の海外戦略も過去は知名度不足で苦しんでいたみたいですが、2006年11月にニューヨークにに大規模な旗艦店を出店するなど、知名度向上させる戦略を進めているようです。



2007081104.JPG

2007081105.JPG

非正社員の正社員化のニュース が報道されていましたが、案の定販管費が増えています。
今後いかに人材を繋ぎ止めつつ、かつコストを極力抑えられるかという難しい課題に対応する必要があります。

■2008年3月期実績&計画(単位:百万円)



■2007年3月期実績(参考)(単位:百万円)



昨年と比較すると進捗的にやや落ちています。
計画達成のためには6~8月の最終四半期で、売上高前年比約120%程度が必要となりますが、国内ユニクロ事業の前年比6~7月売上高は概ね去年と同水準となっており、海外事業などがよっぽど良かったりしない限り、計画達成は難しいと思われます。
特に7月は前年比96%と台風の影響で苦しんだみたいです。

■まとめ

2010年に売上高1兆円、経常利益1,500億円を目指しています。
2007年が計画通りで売上高5,350億、経常利益700億なので、3年間で売上、利益共に倍近くということになります。
かなり挑戦的な計画ですが、この計画を達成、或いは近い結果が出せれば投資結果も付いてくると思います。


そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
↓↓↓
ranking_red





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 11, 2007 03:43:43 AM
コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: