こうちゃまん。家の庭には果樹の樹がたくさん生えていて
今年も夏ミカンが大豊作

段ボール箱に2箱ゆうに100個はあります。
毎年食べきれなくて下に落ちて腐っていく運命にあったミカン達ですが
実家におすそ分けしたところ
『搾ってジュースにして飲んでるよ~美味しいわ~~ありがとね~~』
ジュース
何故に今まで気がつかなかったか!
で、義母が棚の奥深くから取り出して来たのがこちら。
(・・4次元ポケットさながら何でも出てくる棚だこと・・)

おお・・なにやら年代物っぽいよ。。
なんでも、対面販売で洗脳され
購入したまでは良かったものの労力使ってまで搾りたいものも見当たらず
開かずの棚に寝かされていたものらしく
何十年ぶりかにやっと陽の目を見たシロモノ。
「よかったな~~ これ使えっぺ?」とお義母さん。
へぇ~~!みかんを入れてテコの原理でぎゅ~~っ!っと絞り出すわけですな。
なるほどぉ~~
・・・って、アタシの役目?!!![]()
楽天でも売ってるじゃん・・・。
そして、本日は15個をひたすらギューギュー絞り続け
成果はこれ

2Lのくらいは搾れたかと。。手も肩もパンパンですけどね・・ええ・・
子供達はこの100%ジュースが大好き
私の苦労も知らず、あっという間に飲み干して
「ママ!おかわり!!」
嬉しいけどね。。
もっと味わって飲んでくれよ![]()
![]()
搾ったあとに出る大量の皮をそのままゴミにしてしまうのはもったいないなぁ
と思って
何かに使えないかと検索していたら
『みかんの皮洗剤』というのがヒットしたのでさっそく作ってみました。
レシピはみかんの皮4個分に水400ccをグツグツ煮込み
冷めたら漉して出来上がり
油汚れをスッキリ落してくれるそう
夏ミカンの分厚い皮をこれでもか!とギューギューに鍋に押し込み
ドボドボ水を入れグラグラ煮立て作りました。(レシピ完全無視)

まずはシンクに吹きかけアクリルたわしでゴシゴシ・・
ピッカピカ
気を良くして
お風呂の洗面器やバスタブ、蛇口もシュッシュ
爽やかな香りも広がって~~~
気持ちイイ~~
最後に鍋に残った汁も雑巾にしみこませ
キッチンの床を磨いてみると

光ってるよ~~~
エコですなぁ
とっても有意義な1日になりましたよ。
ところが、このミカン洗剤
さすがにナマモノなだけあって
爽やかな香りでいてくれるのもせいぜいが2日。。
お風呂場の温かい場所に放置しておいたら
えもいわれぬ異臭を放つ液体に変化しておりました。
気をつけましょう。。
PR
カレンダー