やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.02.11
XML
今日のメインイベントは、横浜スタジアムで行われる神奈川県少年サッカー選手権大会決勝。高学年の部は新子安、追浜共に準々決勝で敗退してしまったが、低学年の部には新子安U10が王座奪還をかけてJスポーツに挑む。

その前に、しんよこフットボールパークで行われるユースの選抜研修大会横浜選抜戦を観戦。時間がないので、前半のみ。

■マリノス 2-1 横浜選抜

メンバーはGK以外はオール新3年生。恐らく今年のベースとなるチームだが、正直コンビネーションはまだまだ。攻撃に行き詰ると、大きく蹴って陽介なり木村を走らすというのがまだまだ多い。中盤のテクニシャンが多く、楽しい繋ぐサッカーができるだけの面子はいると思うので、2年生や1年生のアクセントを入れつつ、サポーターを魅了するサッカーを見せて欲しい。

前半は0-0。後半大久保、陽介のゴールで2-1で勝利し、グループ1位抜けが決定。明日は追浜。


___木村(11)__陽介(9)___

森谷(8)_______大久保(7)

__アーリア(10)_幸田(6)___

武田(2)_田代(3)_広田(4)_山岸(5)





なお、湘南選抜戦は、新2年生に混じりJYの吉崎君がスタメンで出場。前半は0-0。後半、先制点を含め2失点するも、金井、出口、水沼、谷島、斉藤学君の得点で5-2の快勝。途中交代で入った斉藤学君はJY。


■新子安U10 5-0 Jスポーツ

横浜スタジアムは観戦ゾーンが中途半端に狭く、ほぼ満員状態。歩く横浜の選手名鑑のKさんと一緒に観戦。両チームとも、控えの選手や他の年代の選手がスタンドから声援を送る。新子安の選手には、6年生や追浜の選手がかわいらしい声で♪俺たちの声をパワーに変えろ や、マリノスコールを送る。この年代特有の応援スタイル。ほのぼのとしていい感じ。

スタンドのほのぼのムードに比べて、試合結果は厳しいものに。397チームから勝ち上がった2チームだが、実力差は大きかった。新子安は素晴らしいパスワークでゲームを完全に支配した。攻める新子安、守るJスポーツという構図は終始変わらなかった。

しかし、JスポーツのGK佐藤君はまだ3年生ながら、素晴らしい反応で次々とシュートを弾く。佐藤君の好セーブがなかったら、2桁得点でもおかしくなかったろう。佐藤君はこの春からプライマリー新子安に加わるそうだ。なんとも頼もしい。GK王国横浜の伝統を継ぐ選手になって欲しい。

去年はバディーに破れ悔しい思いをしたが、今年は見事優勝し、1年ぶりに王座を奪還した。おめでとう、新子安のみんな。


__汰木(9)_小泉(8)__

____桑原(10)____

戸高(4)_____加藤(3)

__石橋(6)_上田(22)_

上尾(2)_寺前(5)_深澤(12)




得点:
 前半02分 桑原
 前半14分 小泉
 前半17分 小泉
 後半17分 汰木


交代:
 後半00分 戸高→広田(11)
 後半15分 加藤→田崎(18)
 後半15分 上田→佐藤(20)
 後半18分 深澤→後藤(17)

まずは今季1冠目





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.11 22:12:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: