やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.02.11
XML
引き続き、高学年の部。

■バディSC 2-0 綾南オレンジ

戦前の予想では、バディが優勢かと思ったが、綾南はみんなが一生懸命プレイするいいチーム。バディ陣内に攻め入る場面も度々あり、前半は優勢に試合を進めていた。だが、後半地力に勝るバディに攻め込まれるようになる。必死の守備で何とかしのいではいたものの、後半の後半に2失点。バディが悲願の初優勝。

綾南には、来年からJYに加入する飯田君がいるはずだが、情報がなく、どの選手かは判らなかった。表彰式で賞状をもらってた7番君かな?


表彰式を見終わってから、追浜へ移動。追浜ではU15(新3年生)のスーパーリーグ川崎戦を観戦。追浜に到着すると、U14(新2年生)の試合をやっていたので、昼ごはんを食べながらまったり観戦。スコアは不明。

■追浜U15 5-1 川崎U15

去年の11月のFC厚木戦以来、2回目の追浜U15観戦。最初見たときはあまり印象に残らなかったのだが、今日は選手の味も大分わかり、非常に楽しかった。ユースの大御所(笑)からは、非常に面白い世代だと常々聞かされていたのが判ったような気がする。

おっぱまーず2005は、個々の持ち味を生かした、型にはまらない意外性が最大の魅力だったが、おっぱまーず2006は非常に訓練されたシスティマティックなサッカーをする。しかも、我々が思っているところに、ぴたりぴたりと高速で正確なパスが収まる。意外性の楽しみはないが、その分水戸黄門的な(笑)いい意味での予定調和の心地よさがある。

おっぱまーず2006のリズムは小野君、原君の両サイドが演出する。左右どちらからでも、いいクロスやパスが飛んでくる。前線には決定力のある榎本君がおり、相手のマークを引きつける間に、その他の選手が得点を狙える。



なお、スーパーリーグの新子安vs川崎の時は、新背番号だったが、今日の追浜は今まで通りの50音順の背番号だった。


_中島(14)__榎本(24)_

小野(21)_天野(3)_原(17)

__岡(7)__中田(15)__

中居(13)_赤倉(2)_加藤(10)

_____梶谷(1)____


得点:
 前半21分 不明
 後半15分 小野
 後半16分 榎本
 後半20分 天野

 後半34分 (川崎)

交代:
 後半25分 中田→田中(12)
 後半25分 榎本→丸山(18)


■おまけ 追浜U15 5-1 川崎U15




_中島(14)__丸山(18)_

小野(21)_岡(7)_原(17)

__中居(13)_田中(12)__

小倉(8)_赤倉(2)_加藤(10)

____高橋(16)____


得点:
 06分 (川崎)
 15分 丸山
 18分 小野
 21分 榎本
 26分 榎本
 29分 田中

交代:
 15分 中島→榎本(24)
 15分 中居→中田(15)
 15分 岡→天野(3)


ということで、1日にユース、プライマリー、ジュニアユースの3カテゴリー観戦達成(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.11 23:23:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: