やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.05.06
XML
プリンスリーグ第5戦。現在市船と並び首位の読売との対戦。勝ち点差は2。自力優勝のためには勝たなければならない試合。あいにく15:00からのトップ鹿島戦とはハシゴ不可能な11:00キックオフ。そのせいもあり、読売グランドに訪れた横浜サポの数は少なかった。ついでにいうと、ラモス解任がかかる読売サポもほとんどいなかった(ように思う)

今日の横浜は前節鹿島学園戦から導入した4-4-2を採用。左サイドバックには、前節に続き1年生の岡を抜擢。ボランチには頼もしきキャプテン西脇。

立ち上がり読売にシュート2本を打たせたものの、すぐにリズムを掴んだ横浜は前線の個人技を生かして読売ゴールに迫る。しかし、ここまでプリンスリーグ無失点の読売守備陣も固く、決定的なチャンスにまでは持っていけない。

前半16分。ついに読売の無失点記録が途絶えた。さながら坂田の如く(ってトップのプレイをユースでいい意味で使えるとは、時代も変わったもんだ:)読売ディフェンダーに猛烈なチェイスをしかけた学がボールを奪いゴール。一目散にサブ選手の元に走っていく学。その他の選手もみんなサブの選手の元に走りよる。サポの元に走ってくるよりは健全だ(笑) ここ最近、ベンチ外の選手も必ず会場に姿を見せるようになった。チーム全員で一つになって戦おうという、いいムードが出ているように思う。

が、それがプレイに現れているかというとちょっと疑問。なまじ前線の攻撃陣が強力で個人で局面を打開できるだけに、チーム全体で攻撃するという意思が乏しいように思える。攻撃する人、守備をする人、その線引きが無意識に出来てしまっていて、前線の攻撃が行き詰まると、チームとして次の手がない。鹿島学園相手に通用した急造の4-4-2も、読売ぐらいのレベルの相手だとまだまだ有効に機能しない。

試合中に激しくなった雨のせいか、今日の横浜はパスミスが多い。1年生ながら起用された岡も、再三パスをカットされるシーンが目立った。試合に出て課題がたくさん見つかったことだろう。これをぜひ糧にして欲しい。

一方の読売は、すでに書いたように守備は堅いが、10番河野が中心になって仕掛ける攻撃も強力。U-16アジア大会で感動的なゴールを決めた河野だが、その時に比べると大人っぽくなり(といっても身長はそれほど大きくはなってないようだが・・・)、いい意味でふてぶてしい顔つきになった。U-17ではチームメイトだが、甲斐や金井も河野にはてこずっていた。今日の河野はキレキレだった。その河野に同点弾を決められたのも当然ではある。

前半41分には、高木君に逆転弾を食らう。君づけしていることでああと思ったのは当ブログの常連さんの証(笑) 高木君はご存知高木豊氏の次男で、現在中学3年生。ゴール直後の派手なバク宙はとても中学生とは思えない堂に入ったもの。大物感が漂う。とはいえ、この借りはどっかで返さねばなるまい(笑)

後半に入り、横浜は高久に代え曽我を投入。システムも4-2-3-1に戻した。前半は特に目立ったプレイのなかった水沼が、サイドの守備にさほど気を使わずにすむようになったせいか、ピッチを自由に走り、要所要所に姿を見せる場面が増える。横浜の同点弾は水沼がもらったPKによるもの。GK佐藤のフィードを端戸が競って落とす。それを拾った水沼がドリブルを仕掛け、PAで倒されPKをもらう。これを端戸が冷静に決めた。




お帰りキャプテン
(写真:1試合遅れだけど、お帰りキャプテン西脇)


______端戸仁(14)___齋藤学(10)______

高久朋輝(8)_______________水沼宏太(9)

______荒井翔太(19)__西脇寛人(6)______

岡直樹(36)__金井貢史(7)_甲斐公博(13)_奥山正洋(4)

__________佐藤峻(16)___________


得点:
 前半16分 齋藤学(10)
 前半25分 (ヴェルディ:河野広貴)
 前半41分 (ヴェルディ:高木善朗)
 後半25分 端戸仁(14)


 後半00分 高久朋輝(8)→曽我敬紀(15)
 後半20分 金井貢史(7)→成田進太郎(3)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.07 23:46:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: