海と真珠

海と真珠

2017.10.04
XML
カテゴリ: 日々の出来事
ある日地下鉄に乗っていたら、ピーターラビットの広告が目に留まった。
名古屋市博物館の展示の案内で、「あいにきたよ」と書いてある。
それを見たとたん、ああ、会いに行かなきゃ!と思った私はその日
かなり疲れ気味であった。

今日は夫を誘って、その名古屋市博物館に行ってきた。





名古屋に住んで早10年。名古屋市美術館や愛知県美術館には何度か
足を運んだが、この博物館に来るのは私も夫も初めてだ。
杏は多分小学校の社会学習で来た事があるはずだ。

展示室はもちろん撮影NGなので、外回りの撮影可能なところだけ

今年は作者のビアトリクス・ボターの生誕150年にあたるので、この
展示が企画されたようだ。





子供の時大好きだったピーターラビット。1番記憶に残っているのは、
ピーターのお父さんが昔「うさぎのパイ」にされてしまったという
部分。うなぎパイは美味しいけれど、兎のパイなんて美味しいの?
ともかくこの世界では、色々な生き物たちが油断しているとパイに
されてしまう。うさぎも猫もねずみすらも!





これは仔猫のトムがネズミの夫婦に危うくパイにされかかっている
ところ。窮鼠猫を噛むは日本のことわざだが、イギリスではねずみが
猫をパイにしちゃうのか。

そんな摩訶不思議さと愛くるしさが炸裂するピーターラビット展。


そして最終展示室をでるとすぐ、ピーターラビットのグッズ販売コーナー
が待ち受ける仕組みになっている。あれだけ可愛いピーターラビット
ワールドを満喫して、買わずにはいられまいという心理を上手く
ついている。

そんな訳で私も暴走しそうなところを夫に抑えてもらいながら、






自分用に限定のクリアケースと、杏にピーターのアイシングクッキー。
もうどちらもとても可愛らしい。
名古屋市博物館はとっても気に入ったので、また展示内容をチェックして
足を運んでみよう。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.04 17:02:05
コメント(6) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピーターラビットに会いに(10/04)  
sillabubcat  さん
あぁこれ近くで開催されていた時見に行き損なったんですよ。
ピーターラビット、お話はシュールですがかわいいんですよね。 (2017.10.04 21:51:05)

Re:ピーターラビットに会いに(10/04)  
桃太郎715  さん
ピーターラビット、素敵ですね。私は子ども時代には読んでいないんですよ。小学校図書室のものはたいてい読みましたから、多分日本で流行する時には小学校を卒業してしまっていたのかも。
大人になってから読んだらやはり出だしでウサギパイの話で怖かったです。

でも外国の物語にウサギ料理はたくさん出てきましたので知らないことではなかったのですが、あの可愛い挿し絵なので…

今でも食糧難の北欧で、食用に子ウサギを、配布したらみんな食べないで可愛がっているので政府が「ウサギは食用です」とアピールしている記事があり、複雑でした。

食べる話ばかりでごめんなさい。 (2017.10.05 00:42:33)

Re:ピーターラビットに会いに(10/04)  
ミニれもん  さん
いいですね〜ピーターラビット。
イギリスのお話でしたっけ。
機関車トーマスといいハリーポッターといい、日本にはない感覚?摩訶不思議さ、一種のグロテスクさがいいですよね。
しかも可愛いし。
クリアケースもったいなくて使えないな(笑)。 (2017.10.06 06:37:31)

Re[1]:ピーターラビットに会いに(10/04)  
沙絵子  さん
sillabubcatさんへ
子供の時好きでよく読んだのですが、今改めて読むとやっぱり
シュールですよね。ともかく、何でもパイにしてしまうところが
ツボでした。英国人にとってそれほどパイは重要なのかもしれない
ですね。 (2017.10.07 13:51:00)

Re[1]:ピーターラビットに会いに(10/04)  
沙絵子  さん
桃太郎さんへ
日本ではウサギはペットですが、欧米では結構食べる国が多いです
よね。昔行ったイタリア料理の店でも、兎の煮込み的な料理は
ありました。
ウサギはともかく、猫やネズミのパイは遠慮したいものです。 (2017.10.07 13:54:08)

Re[1]:ピーターラビットに会いに(10/04)  
沙絵子  さん
ミニれもんさんへ
ハリーポッターは昔娘がはまりにはまって、夜通し読み耽るので
怒った記憶があります。
英国の料理は美味しくないと評判ですが、なぜか本に出てくる
料理の描写は美味しそうな感じがしますね(ネズミと猫のパイは
のぞく)。 (2017.10.07 13:57:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

沙絵子

沙絵子

カレンダー

コメント新着

沙絵子 @ Re[1]:フレッシュネスバーガー飲み(10/09) 桃太郎715さんへ 動くのは好きですが、た…
桃太郎715 @ Re:フレッシュネスバーガー飲み(10/09) 活動的ですね。体力がおありになる。 私も…
沙絵子 @ Re[1]:喪が明けて(10/06) 桃太郎715さんへ どんなお別れでも、何か…
桃太郎715 @ Re:喪が明けて(10/06) 一周忌お疲れさまでした。気持ちよく過ご…
沙絵子 @ Re[1]:たまにはのんびり(10/02) 桃太郎715さんへ もう若い時と違って、完…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: