風の吹くまま・気の向くまま…子育て

風の吹くまま・気の向くまま…子育て

2006年03月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長女・彩の熱はすっかり良くなった。

内服投与の継続でいいということになった。
大事に至らずホットした。

そして別問題。…病気が回復して残ったのは…
傲慢ちきちき な彩。

f(^ー^;
わがまま三昧は調子の悪いせいだろうと甘やかしすぎたのか、
兼ねてから最近手のつけられなかった「いやいや」に拍車がかかった。



病院でも売店前でひっくり返り「お菓子~」と大泣きし、

気が済まないと倒れ込み、抱きかかえると泣き叫び大暴れ!!

~してくれるとうれしいなーという導入や
~の方がいいよーという誘惑や
これなんだろう??という転換
…これらの手元のカードは通用しない。


どうしたらいいのか?
思わずお尻をばちーんとしてしまうのだが
事態は泥沼化する一方。
そして、後悔。(…おしりとはいえ、叩いちゃったか。)




その夜、病気の報告ついでに親に話してみた。

母:「色々出来るようになってきたし、

彩はまだ2歳児なんだよね~
と言われて、はっとした。
病院で騒がれては困るのはこっちの都合だし、
なにか出来るようになると出来て当たりの認識に変わるのもこっちの勝手。

手がかかる、言うことを聞かない彩になってると思った。


terrible two は恐るべき2歳児という英語圏の人の言葉らしいが
2歳児にして大人を手こずらせる存在という意味の他に
たった2年しか生きていないのに急に何かが出来るようになる
すばらしい能力を持っているという意味もあるそうだ。


多分、みんな通る道なんだね。
でも、これも成長の一環…なのね。
イライラ~ってしたら、
ちょっと気持ちのスイッチを切り替えて
自分の感情で怒らないように気をつけよう。
でも、やっぱ、対応ってむずかしいなあ…












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月16日 08時44分59秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: