2004年02月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実は、わりと短気である。
殴ったりはしないけれど、プチっとくると怒りが体を駆けめぐり、しばらく外出をしてふらふらしないと、収まらない。

もちろん、ぷちっと来たら大変だ。怒りにまかせて恫喝する。こう書いていて、ちょっと恥ずかしい(^-^;)
でも、自分でも一回怒ってしまうと、収まらないのだ。

正直言ってバカバカしい。もっとこう、怒ったとしても切り替えができたらいいのにと思って、コア・トランスフォーメーションしてみた。

そうそう、本当に右のこめかみがプチッっという…。

■右の側頭部がプチッっていって切れる(スタート)

●切れるとどうなれる、全てを投げ出していい許可を出す。(恐ろしいですね…。許可が出るわけです。)

●許可があれば、我慢しなくていい。

●我慢しなくていいと、怒りを発散できる!

●怒りを発散できると、体全部を使って表現できる。

●体全部を使って表現できると、自己統一できる。(どんな形であれ、自分の思ってることと表現が一致するのは、大きな力になります。)

●自己統一できると、自分のエネルギーを感じる。

●自分のエネルギーを感じると、元気になる

●元気になると、明るくなる。

●明るくなると、みんなで遊べる。

●みんなで遊べると、リーダーシップが出せる。

●リーダーシップが出せると、ボスになる。(爆…。ボスって響きに、我ながら笑いました。)

●ボスになると、話を聞いてもらえる。

●話を聞いてもらえると、尊重されているのを感じる。

●尊重されているのを感じると、安心して仲良くなれる。

●安心して仲良くなれると、自分のことをわかってもらえる。

■自分のことをわかってもらえると、一体感を感じる

怒りの中にあるのが一体感だったのは、いつもながら意外でした。で、そのあと5日間。全く怒ってないんです(^-^;)
怒るときにいままで、気がつけば兆候がありました。なんだか自分が狭い所にドンドン押し込められていくような感じがしていたのです。

で、イライラしてくると、なんでかふざけています。
ムカついたら、単にむかつくとはいいますが、黙ってそのまま怒りがエスカレートしなくなっています。

んー、どの程度この状態でしのげるのかはわかりませんが、日常生活では十分意味のある事だと思います。
アドレナリンが吹き出す事が少なくなるわけですから(^-^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月23日 11時11分29秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: