2004年10月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ご多分に漏れず、金持ち父さんによって、
ずーっと会社に勤めるのは割に合わないと思っていたことが、
強化されている。

【サラリーマンは奴隷じゃないか!】

厚生年金は削られ、老齢年金払わされ、支給は減らされ…。
上司に文句言われ、部下からは突き上げられ、
なーんの意味もなく、通勤時間の時給は無償。
ヘタすりゃ残業代もでない。

金を払わないのに働かざる負えない時間があるってのは、



で、そうはいっても自分で営業して、新規開拓して、
お客さんに頭下げたりしながら、売り上げがなければ稼げない。
そんな自営業も奴隷と言えば奴隷。
国民年金なんかで、老後の生活なんてできないしね。

すると、いったいどこが落としどころなのか?
変なマルチみたいに、がんばれば儲かるなんて言うのも、
うさんくささが鼻につく。

で、奴隷はいやだ!っていうのをコアトランスフォーメーションしてみた。

■奴隷は嫌だ!
・ではどうなりたいのか?

 自由になりたい



→お金がなけりゃ何にもできない。(別の部分が騒いでるので、そっちを先にやってみる。)

・お金がなけりゃなんにもできないパートは、なにがしたい?
今得ている自由を思い出させる。

・今得ている自由を思い出すと?
今ある生活の重要さを思い出す。


充実感を感じる。

・そして?
全てこれで良しと言う感覚(コア)

■で、元に戻って、途中の所から、
・自由になったとしたら?

意味なくやってみたいことに、時間をかけられる。

・そうすると?
広がりを感じて、わくわくしてくる。

・そして?
あるがままの感じ


・そして、
神と一体になる感じ(コア)

■もどってから、タイムライン。終了。

-----------------------------

コアトランスフォーメーションをやってから、
同じ言葉がどう感じられるかやってみる。

【サラリーマンは奴隷じゃないか!】

さっきまでは、年金とか色々正当化できる理由が出てきたんだけど、ちょっと距離を感じる。
んー、あまり刺激的な言葉でなくなっている。
単純に距離ができたようだ。

さっきまではインパクトがあって、
コレ以上ない刺激的な極論だったんだけど、
何とも思わない。

もしかしたら、この言葉自体二度と使わないかもしれないと思うほど、何の実感も感じない。
いいのか悪いのかも、よくわからない。

奴隷でもいいし、奴隷じゃなくてもいいような。
なんかうまく言えない。

無意識が、別の結論を見つけるまでは、
ちょっと様子を見よう。



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月29日 03時08分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: