いつまでも…二人で

いつまでも…二人で

2025.11.25
XML
カテゴリ: 思うこと



たった3日なのに、体と脳内が鈍っていて
私って、結局お仕事に追われている方が体調が良いのかもしれません

でも、お休みを目標にできるからお仕事も頑張れるし
お休みを目いっぱい楽しめるのでしょう

何事も、バランスが大切・・・

お休みだけでも、お仕事だけでもフラストレーションが溜まるのだと思います



ところで、、、

世の中には、同窓会が好きな方がいらっしゃいますね

​以前、このブログにも書いたことがありますけれど
小・中の頃の同窓会は毎年毎年されていました

卒業してから10年目が、初めての同窓会で
その時は、私も出席したのです

その後、毎年案内が来るようになりました

お仕事の関係や、結婚などで出席することが難しい時期が続いて
ある頃から、案内自体を鬱陶しいと思いだしたのです

そして、幼馴染で途切れることなくお付き合いが続いているような人が、何人かいれば同窓会という集まりを毎年していても楽しいのかもしれないな…と理解し始めたのです


初めて、『死』と向き合っていた頃

同窓会の返事をいつものように欠席で出すのを忘れていたら
幹事の人が、実家に電話をして電話番号を聞き出して、突然電話をしてこられました

「毎年欠席ですけれど、たまには出席してください!」

名前を名乗られても、顔すら思い出せない人から
まるで、私が約束を破ったり何らかの損害を与えた人のように、強い口調でいきなり仰いました

私の時期が悪かったのかもしれませんが、とてもじゃないけれど同窓会に割く時間も心の余裕もありませんでした…

なので、今回も欠席しますという事と、今後も出席するつもりはありませんから、案内自体を送らないで下さいと言って電話を切ったのです

その後も、案内は送られてきましたが返事をすることなく出席もしていません
コロナ禍で中止されていたみたいで、その後再開されてかは知らないですけれど、最近は案内も来ないので、やっと心静かに過ごすことができています

小・中と特に嫌な思いでもなく、勉強もスポーツもそこそこの成績で

振り返れば、親友と呼べるような大の仲良し的な人が居なかったから

その頃の事を懐かしいと思うことができないのかもしれません
私にすれば、『今』へ辿り着くための一通過点でしかないという捉え方なのだと思うのです

私が変わっているのかしら…
いくら考えても、懐かしいと思えないのです





同じところでずっと一緒だったのでもなく、2~3年で辞める人もいて
私も、数年で結婚の為一旦お仕事を辞めたので、そんなに愛着がある人達でもありませんでした

そこの同窓会もお誘いがあります…
ここは、数年というスパンですけれど、20歳代の数年の関わりで
その後、全く違う場所で私はお仕事の根を張っていったので
この世界との人との繋がりの方が、濃く内容も充実した人間関係なのですけれど…

6年前に出席したときも、何十年ぶりにあった人から
これまでの事を根掘り葉掘り聞かれて、羨ましがられたり馬鹿にされたり…

親友でもない、想い出もない人たちに個人情報の詳細を聞かれなければいけないのでしょう

夫が亡くなったことも、きっと病名から闘病の様子、そしてお別れまでを
好奇心だけで聞かれることになると思います

たった、何十年か前の数年、同僚だったという事だけで…

信じられないほど、人のプライバシーにずかずかと入り込んでくる人達…
少しでも、自分達より不幸な人を探し出して、自分は幸せだと思いたい人達…


こういう人の餌食になりたくない、、、

同窓会とは、こういう人たちがたくさんいる集まりだと私は思っています

仲良しになった人も、親友と呼べる人も、こういう集団の中からできました
だから、気があったりリスペクトできる方とは、自然とお付き合いは続いています

考え方は人それぞれだから、同窓会に何の意味も持たない人へ
強い勧誘はしないで欲しいと思うのです

すみません、今日も愚痴ってしまいました

最近私、、、どうかしているのかもしれません
嫌なお話を聞いて頂いて、ありがとうございました<m(__)m>



今日もお読みくださってありがとうございます(^^)


ポチっとして頂ければ嬉しいです
   ⇩
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.25 22:00:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うさぎ&mama

うさぎ&mama

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: