いつまでも…二人で

いつまでも…二人で

2022.11.06
XML
カテゴリ: 食べ物
今日は、本当に青空が綺麗でお散歩日和でした
紅葉の始まりは、桜からのような気がします




ちょうど、桜が満開のとき
桜吹雪に送られて、夫は旅立ちました

その後、葉が茂ってそして紅葉・・・
満開の桜から紅葉の桜
この時間を 私は一人で過ごしたのですね

落葉してまた春を待つ桜
花が咲く頃に、ちょうど1年になります


きょうも、一人でお散歩をしている

頑張れ、私・・・

そんなことを考えながら歩いて
お目当てのお店にたどり着きました


大徳寺の近くにある
紫野松風の『松屋藤兵衛』


支店のような出店を出しておられないので
お店まで行かないと買えないのです

正面から




お玄関





店内の看板です










上生菓子も予約すれば作っていただけます

右が進物用で左が自宅用、包装の丁寧さが違います





箱を開けると




このお箱は10個入り




解説には・・・




松風とは、小麦粉と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせて、
発酵させた生地を焼いたものです
この松風に大徳寺納豆と白胡麻を散らしたものが「紫野松風」です

一見すると、カステラのようですが
噛むともっちりと、少し歯ごたえがあってカステラとは全く違うお菓子です
大徳寺納豆の塩味がアクセントとなり癖になるお菓子なのでご贔屓さんが多いです

御所の祐筆(ゆうひつ・秘書役を担う文官のこと)をされていた先祖の方が、
この「紫野松風」を創案されたそうです

大徳寺の近くで、少し歩けば茶道の三家(表・裏・武者小路千家)家元もあり お茶席のお菓子にされることも多いので、茶人の方が遠方から買い求めに来られます

松屋藤兵衛さんは、創業240年以上 
昔の趣を残されているので、店内でゆっくりとされるとよいですよ😊

わざわざ買いに行かれて売り切れていては残念なので
電話で予約されることをお勧めします

住所:帰宅北大路紫野大徳寺前
電話:075-492-2850
定休:木曜日
営業時間:9:00~18:00 日曜営業


松風の賞味期限は5日です




今日は、夫の好きだったお菓子を買って
もちろんお仏壇にも供えました

喜んでくれているよね
おいしかったね

皆様も、良い休日を過ごされましたか?

明日からの新しい週も、佳きことがありますように

今日も、ご訪問をありがとうございました<(_ _)>





ポチッとしていただければ嬉しいです(^▽^)/
      ⇩
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 新生活へ
にほんブログ村


いつまでも…二人で - にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.06 20:45:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: