まだ蕾の方が多いけれど、街に彩を添えてくれますね
私は濃い色よりも淡いピンク色の方が好みです
ところで、以前から気になっていたこの楽天ブログのお話です
このブログを始める数年前、コロナが始まってマスク不足の時に
医療メーカーに卸されていたマスク製造会社さんが、
楽天市場のネットで小売りをしてくださることになって
その販売時期等の告知に、当時は店長ブログというものを使われていて
コメントを書き込みたいために、私も楽天ブログを開設したことが始まりでした
マスク不足も解消して、店長ブログ自体を楽天が閉鎖したので
当初の目的が達成したこともあって、私もブログを削除しました
そして、今回 夫との死別を経験して
日記を書こうと思っても三日坊主に終わるので、
ブログを毎日書いてその時の気持ちや日常を残しておこうと
再度、楽天ブログでこのブログをはじめました
そういう訳で、私はブログと言えば楽天ブログしか知らなかったのですが
にほんブログ村を覗けば、なんとたくさんのブログの種類があって
先に知識があれば、ムラゴンやアメプロやライブドア等違う所で開設したかったなと思いました
でも、もう2年近くの記事が蓄積されたので
これらを消してまで変わることもできないので、このまま楽天ブログで更新し続けようと思っています
楽天ブログの嫌なところは、広告がたくさん出るところです
これはもう、どうしても止められないし
いきなり現れた広告を見ないと、ブログを読むこともできなかったり、他のブログではありえないほどの広告です
今まで、うっとうしいのに我慢して読んでくださっている皆様に
申し訳なく思っていますし、これからも楽天には文句を言い続けますので
もう少し、我慢して頂ければと思います
それから、ブログ報酬のお話です
楽天ブログは、Googleアドセンスと提携していませんし
楽天ブログは、閲覧数や広告閲覧数に応じて収益が発生することはありません
他のブログでは、閲覧数や広告閲覧に応じて一定の収益が支払われるところもあるそうで、お仕事として毎日更新されている方もいらっしゃるらしいです
けれど、この楽天ブログでは
アフェリエイトという、商品の紹介を記事の中でしてその商品を購入された時に限って、楽天ポイントが付与されるという仕組みがあるだけです
ですから、他の楽天ブログのブロガーさんたちも
ブログを毎日ほど更新されている方は、収益の為ではなくて記事を書きたいから、という気持ちだけだと思います
長くなりましたけれど
他の方のブログでたまに収益に関することが書かれているのを目にしますので
楽天ブログの場合を、いつかお知らせしておこうと思っていましたら、今日になってしまいました
晴れることのないモヤモヤ…今でも謎です 2025.11.23 コメント(3)
死が二人を分かつまで… 2025.11.15
復旧したみたい…今回のアクセス障害で思っ… 2025.11.10 コメント(2)
PR
カレンダー
サイド自由欄