いつまでも…二人で

いつまでも…二人で

2025.11.09
XML
カテゴリ: ビックリした~



木曜日から、楽天さんは修復する気があるのでしょうか?
だんだんと酷くなってきているように思います

今、スマホから奇跡的にログインできてこの日記を書いていますけれど、写真が貼れないのです
気持ちが滅入って来ます

いつも読んでくださっている皆様に申し訳なくて…

本当にごめんなさいm(__)m

人気ブロガーさんは、夏前頃に楽天に愛想をつかせて違うサイトへ移られました
他のかたも、移られた方がいらっしゃいます
広告も多いし、読んでくださる方の事を考えると移った方が良いのかもしれませんね

1日もあれば復旧すると思っていたのに、、、

昨日、とても良いお天気だったので高瀬川の綺麗なお写真も撮れたから、貼り付けたいのにできないので…

いらないことで、神経をすり減らした休日でした

あっ!
写真が貼れました!


そして、昨日の事が続きますけれど
とある観光客で一杯の地域で、お昼時だったのでお蕎麦でも食べようと町家を改装した蕎麦屋へ入ったんです

天婦羅蕎麦のぶっかけ(冷たいの)を頼んだら…
もうびっくりしました

丼にお蕎麦が入って海老天が2と刻んだ九条ネギが乗っていて、見た目は美味しそうだったんです…



写真でわかる、茶色いお出汁がざる蕎麦の時の『付けつゆ』です

ざるそばのお蕎麦でも、あまりつけ過ぎると醤油辛くなりますよね

そのおつゆが、写真のようになみなみと…暖かいお蕎麦の時と同じように掛けられていて
辛くて食べられたものではありませんでした

せめて、天つゆくらいでしたら、、、何とかなったかも、と思いますけれど
あっ、それから別に小さな豆皿にワサビがお猪口に一杯ほど盛って、出ていました

確か、タイの方は回転ずしでもワサビをたくさん付けられるので、別皿で山盛りのワサビを注文されると、うわさ話で聞いたことがあるのですが、、、
山盛りのワサビ、、、始めて見ました

お蕎麦だけ三口ほど食べて、これ以上食べたら体に悪い…そう思って全部残しました
海老天も、海老がほぼ生で、、、

店の名前が、京都に昔からあるお蕎麦の名店と同じで、その後に○○庵と付いていたので安心して入ったばかりに…

フロア担当のバイトの人も、居酒屋のバイトで見かける学生さんのような方で、ちょっと変だな、とは思ったのです
そこで、やめておけば良かったかもしれませんけれど、座ってから『やはり、止めます』と言って出られませんよね…
殆ど食べずにお会計をした時、店主を見たら日本人ではありませんでした(・_・;)

海外の観光客相手のお店かもしれませんね、、、

京都にお越しの際は、気をつけて下さいね

こんなことになっていることに、驚きました
あの味を美味しいと感じる国の方がいらっしゃるのかしら…


それでは、またこのブログがアップできるか不安ですけれど…
また、明日からボチボチ頑張りましょうね



今日もお読みくださってありがとうございます(^^)



   ⇩
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.09 20:34:29
コメント(4) | コメントを書く
[ビックリした~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日のビックリしたこと(11/09)  
磯トンボ  さん
今晩は~

子供の頃は蕎麦は苦手で饂飩ばかり食べてました。
京の親戚宅では蕎麦にかき揚げがのってて
完食するのに時間を要し、蕎麦が倍になってて大変でした(*_*;
大人になり気づけば饂飩より蕎麦派に変わってました(笑
蕎麦にはそんな子供の頃の思い出があります(^^♪

楽天blog・・・も少し時間がかかりそうですね。
今更、引っ越しする訳にも行かず困ってます。
(2025.11.09 22:16:40)

Re:昨日のビックリしたこと(11/09)  
ふくろう さん
今晩は

ブログの調子が悪いのですね。まだまだ沈みがちの日々が続いている私にとっ、この場所はありがたいので引っ越しされても着いて行きます。

写真では美味しそうに見えるお蕎麦なのに残念ですね。
今月の末は3回目の祥月命日なので気持ちが不安定です。3つ年下だった私は先月、主人と同じ年になってしまって、おかしな事にそれが受け入れ難く困っています。来年は私が年上になってしまったらもっとイヤで、私が生きている年数が長いほど年の差が広がっていきます。当たり前の自然の摂理なのに。イヤな理由がわからないので本当に困っています。おじいさんになった主人が見たかったのかもしれません。自分だけがおばあさんになるのが辛いのかも。こんな感情に襲われるとは予想外でした。この気持ちを否定するともっとキツイので、負の感情も受け入れつつ美味しい物を食べてやり過ごすしかなさそうですね。 (2025.11.10 20:34:53)

Re[1]:昨日のビックリしたこと(11/09)  
磯トンボさん、こんばんは!

昨日は、磯トンボさんのコメントも見られないまま眠りました。

先ほど、帰宅して諸々済ませてブログに繋がるか…恐る恐る開けたら、、、
え~~~、サクサクページが移動する!
この良い感じ、お久しぶりです(((o(*゚▽゚*)o)))
治ったのかしら?そうであって欲しいです。

京都に暫くいらっしゃった頃の想い出…
私も小さい頃は、京都のあの柔らかいおうどんの方が好きでした。
大人になってからです、お蕎麦を選ぶようになったのは。
かき揚げ、私もよくトッピングします。京都だから?
楽天ブログは引っ越ししにくいみたいですね。どことも連携していないみたい。いつまで使えるのでしょうね(≧﹏ ≦) (2025.11.10 20:54:20)

Re[1]:昨日のビックリしたこと(11/09)  
ふくろうさん、こんばんは!

今日、朝や昼はまだブログに繋がらなかったんですけれど、お仕事から帰ってきて先ほど開いたら、もう、サクサクと動くんです。治ったと思いたいです。

祥月命日の前は、心が揺らぐのは仕方ないですよね。
最期の想い出の軌跡を、静かに辿ってしまうから…もう、これは何年経ってもだと思います。
ふくろうさんは、ご主人さまのお年を越してしまわれたのですね。
『歳』に焦点をあてないにしても、大阪万博や女性総理を知ることができなかったし、私がコロナに罹ったことも知らないし…

独りで一生懸命生きて来た足跡は、一人分なのですよね。。。

私は、夫の遺影と同じ年になったら自分の遺影の写真を撮ろうと思っています。
自分が死んでから遺影を見ることは無いけれど、もし、夫の遺影と一緒に飾ってもらえるなら、、、と思って。

ふくろうさん、気持が落ちている時は無理に笑わなくて良いから、自分のご機嫌がよくなるポイントは自分が一番よく知っているので、徐々にご機嫌を取ってあげてくださいネ。
blogのお引っ越しは、時間をかけて少しずつできればと思います。

いつも読んでくださって、応援してくださって、本当にありがとうございます<m(__)m>🐰 (2025.11.10 21:11:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うさぎ&mama

うさぎ&mama

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: