ばんばら工房

ばんばら工房

2016年09月28日
XML
テーマ: メルカリ(265)
カテゴリ: メルカリ
フリマアプリのメルカリを2016年9月22日に使い始め




いっしんこっしんの招待コードは 
 HYCPHA  です。
招待コードをお持ちでない場合、ぜひともお使いください 
※ アプリでご登録ください。PCでは招待コード入力欄がありません。



ラクマ、ミンネ、tetoteも使っているので
それらとの比較を踏まえた感想は以下の通り。

 お得感がある
招待コードで紹介者と被紹介者、それぞれに300円分のポイントが付与される

初出品や初購入で300円分のポイントが付与されることがある(キャンペーン中のみかも)

付与されたポイントを期限内に使う
※ 私は初出品でゲットし、送料込みで300円のものを購入。

取引実績ができる

買ってもらいやすくなる(取引実績がない人よりは安心なのでは)


ラクマ、tetoteに比べて、頻繁に いいね! をしてもらえます。
「もしかして、買ってもらえる?」という気になりますが、冷やかしもあるかも。
※ 「いいね!」率は出品物による。私の場合、ミンネが最多

 項目の配置が良く、操作で迷うことが少ない
同じくフリマアプリのラクマと操作感は大差ないです。
※ メルカリ、ミンネは項目が左に常に配置/ラクマは右上の「メニュー」を押すと出てくる

 独自便があり、複数のコンビニで発送可能
匿名配送ができ、補償もついている「らくらくメルカリ便」があります。
クロネコヤマトの営業所、集荷のほか
ファミリーマート、サークルKサンクスでも発送可能。


 下着出品が可能になった
私がメルカリの利用を決めた一番の理由がコレ。
ネット通販で買った下着がイメージと違い、手放したくなりまして…。

 販売手数料が出品時に一目でわかる
出品ページで登録する際、販売価格を入力すると
自動的に販売手数料が表示され、大変便利です。

 コピー出品がない
同じような内容物を出品したい時に不便。
PCで、複数のタブを開きながらコピペすると便利。

 販売手数料がかかる
販売手数料は、販売価格の10%。



同じくフリマアプリのラクマと比べると
大差がないですが
「下着出品ができる」「いいね率が高い」「匿名配送ができる」ことから
私の場合、今のところ、メルカリに軍配が上がりそうです。

手数料は、ないに越したことはありませんが。



(9月28日現在)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月30日 23時57分38秒
[メルカリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: