全336件 (336件中 1-50件目)
できるだけ できるだけ話を聞くことにしました聞くだけじゃなくて話すきっと言いたいこととか沢山あるんだろうと思う私も聞きたい どんなこと考えてるのかとかもっといろんなこと私だって言いたいことや聞きたいことはたくさんあるしモヤモヤした気持ちでずっと悩むのは性に合わないよ!時間がもっとあればいいのに!話す時間がもっと欲しいよ!私が何もできないことが一番嫌だ!!
2008.09.15
コメント(1)
どうしてこううまくいかないんだろうって気分です悪い出来事って連鎖して起こる気がしてならないうまくいくようにはどうすればいいんだろう?大切だから支えて守りたいと思ってるのにどう接すればいいのかわからないもう最近わからなすぎてツンデレ状態で接してるとりあえず「否定しない」ことだけは徹底してるあーでも無視は否定につながっちゃうのかな・・・各々で重要なものって違うから考え方も違ってくるよね価値観の相違ってやつなんだけどそれをどうにかできないかなーって考えてます漫画みたいにうまくいけばいいのに嫌なものから逃げるのって必要だけどずっと向き合おうとしないのはどうかと思うでもそれは私の考え方であってもしかしたらもっと別の考えがあるのかもひとつだけ良くないことはわかってるそれだけはダメだってことは常識でわかるそれじゃあ駄目なのに私はどうしたらいいのかわからない!!
2008.09.15
コメント(0)
放置しすぎです最近このブログも知り合いがみてることもあり恥じらいが入ってきてますいけませんね最近は主に夏休みなのでバイトしてるかパソコンしてるかで大体室内にいますインドア イズ ベリー グゥッド!!あとあんまり体力使ってないのにヘルペスになったりしてますアトピーとアレルギーが違うことを最近知ったりした心配事は妹に関してですあんまり言及できないけど高3で反抗期というのはいかがなものか、とだけいっておきましょう妹可愛いから許しちゃうけどなこのシスコンめ!(AA貼りたい
2008.09.13
コメント(0)
実は自動車免許合宿に島根に来てます超田舎ーのどかーのどかって漢字は長閑って書くんだぜ読めないよねもう仮免はゲッツしたので明日卒検に受かればもう帰宅しますちなみに一緒にきてる友人は最初の頃カーブに手こずりすでに私より一日遅い帰宅が決定してます おばかさんー!!無線LANあると聞いたからパソコンもってきたのに私の部屋が超端っこなせいか無線が届きませんロビーでぱちぱち 視線が痛い!DQNばっかりだよママン…恐いよでも茶室があって月曜日だけ先生がいらっしゃるのでお茶頂いてきました癒された お茶うまっうままっあとベル薔薇Kidsのガチャガチャがあったのでやりました^-^マリーアントワネット(同じヤツ)が2つとレアバージョンのオスカルよっしゃー!オスカルゲットー!!とテンションがあがったけどすでにここで600円の投資もうやめとこアンドレ欲しかったな…
2008.08.18
コメント(0)
昨夜帰宅しましたークーラーが壊れ気味の家にかえるのつらかった…北海道はホントに涼しかったです涼しいっつーか寒かった冬がまだ抜けきってなかった6月にはストーブをつけてるとか聞きましたそれは…すごいな一応ひと段落ついたようですまた9月の第2週くらいに50日目ということで北海道へいくらしい役に立っているのか邪魔になっていたのかわかりませんでしたがとりあえず勉強になったし気持ちの整理という意味でよかったのかなさあ!先ほどテストがひとつ終わりました(にこにこ明日とあさってが超修羅場死ぬわ私は死んでしまう今週末まで体が持つといいなぁなんでこんなにだるいのかというと絶対夜遊びのせいいとこの兄貴ふたりが二日巻続けて夜遊びに連れて行ってくれました呑んだり呑んだり呑んだり歌ったりーカラオケを夜中2時半まではちょっときつかったないまだに頭が痛い次に会えるのが早くも楽しみていうか上の方はもう2ヶ月で子供が生まれるらしいめでたやーさて…経営学やるか
2008.07.28
コメント(0)
お葬式が先ほど終わりまして今ホテルにいますたくさんの親戚に合ったり久々のいとこ家族にあったり思ったことが二つおじいちゃんについてのわたしの感じ方と本当に何の役にも立ってなかったなという無力感についてさぁー後者がとっても卑屈な感じですよ参っちゃうねまずはひとつ今日はお別れということもあったので、亡くなったおじいちゃんの顔を見ました眠っているというよりも黙っているの方がしっくり来る、口をきゅっと引き結んだ表情をしてましたその時点では、自分よりも周りが悲しい悲しいという雰囲気で悲しいって気持ちは自分からは出てこなかった現実感が無かったのか本当に悲しくないのかなにしろ前にあったのが去年という数年に一度ぐらいしか会わない疎遠さだったので電話で「おぉ○○ちゃんかい?」というのがいつもの挨拶でしたお顔を見て挨拶できるのが最後ですよといわれてもそうなのか、程度で実際に亡くなっているおじいちゃんの顔を見てもよくわからなかったのが正直な感想ですでもそのあと、火葬場で2時間弱まって骨になったおじいちゃんを見たときそこではじめておじいちゃん 死んだんだみたいな気持ちになりました。伝わるかな?実際の死に顔よりも、骨で原型をとどめてない姿のほうがリアルに感じた骨壷というか骨箱に親類で骨を入れていっていっぱいになったら棒で突いて粉にしてまた入れました最後は仏様がいるからのどぼとけの骨また葬儀場に帰るためにバスに乗ったとき急にもう「おお○○ちゃんかい?」と言われることはないんだと思ったらぶわっといきなり涙が出てきたそこでちょっとだけポロポロ数秒泣いた自分でも自分のツボがよくわかりませんふたつめはまたこれはよく感じてる無力さいとこは社会人で男性二人なのでちゃっちゃかちゃっちゃか手伝いをしてるのに私は妹は何にも出来ずにうろちょろしてるだけで何も出来やしないのにお飾りってことが凄く嫌だと思ってた本当にアウェーなお飾り状態で居心地が悪いというか肩身が狭いというかでもそれを妹に伝えてみたら結構あっさりしてました要約すると「当たり前じゃん私らこどもだから出来ることあるわけないし。 それに肩身が狭いっていうなら母さんのほうがそうだとおもうけど。 血もつながってないし、父さんの親の世話してないって負い目があったりするじゃん。 本人そう思って無くても親類からそう思われて居心地悪いかもしれないし。 別に推測だけど?」この言葉にちょっと私は妹を見直しましたお前ちょっと成長してね…?前そんなに周りを見てたっけびっくりしたあと自分の欠点だとは思うのだけど言われたことに対して明確に返事を返してないことにまた気づいた母さんにも言われて直そう、気をつけようとはおもってるんだけど誰かと話をするときに、言葉遣いばかりに気を取られたり、余計な言葉が多すぎて伝えるべき言葉が伝えれてないってこととりあえず感じることがたくさんあったということです今晩はいとこ家族と食事ですいきたくないけどいかなきゃにげちゃだめです
2008.07.24
コメント(0)
あー今地震あった恐かった今北海道にいます実は先日父方の祖父が亡くなりました今日はそのお通夜(神式だから前夜祭)でしたちなみに私は今週というか本日から期末試験でしたなんていうか・・・こういうことって重なるよねとりあえずまずはできることからやろうとおもってますあーそれにしてもいまの急な地震恐かった長かった
2008.07.23
コメント(0)
就職活動目前でございますネヘヘやだやだゼミの先生がお話しやすい方なので、先日も企業研修の書類を書くのに相談してたんですが自分のやりたいことを聞かれてはっとしましたそういえば私そのこと具体的に考えたこと無いわ みたいな大学受験の頃からそうだったのですが、何がしたいから!という目的を持って進学するということをしてきませんでした。なんとなく受かったから・・・でやってきました通っている大学は好きです。学科で学べることも多く、先生方も尊敬してます。ふとした瞬間に私はいろんな人の庇護の中にいるんだなと実感することがあります。色々な物に守ってもらって、それはすべて私がやりたいことをやれるようにっていう満たされた恵まれた環境が整えられていることに気づくと、背筋がぞわっとしますそれってなんてありがたいことでなんて怖いことなんだろうと思います私はそれに応えなくてはいけないですそれは当然で、なんてことはないけどそれに気づけなかったら、気づくのが遅かったら私がいる意味 ないじゃんうわ ぞっとした実際そんな状況になったとしても親は守ってくれるだろうし意外となるようにはなるのかもしれないけど今の気楽な私のままではいられないし絶対何か後悔を抱えることになると思うだから頑張らなきゃいけないなぁいい意味で頑張らないといけないなぁと思うのです出来る無理をするっていう意味でなので最近よく私がしたいことって何かなぁと考えます気がついたのが、私は机に向かう勉強苦手だけど知識をため込むのはすきって言うことゼミの先生とお話してると毎回その膨大な知識をどこに詰め込んでいるのか不思議になりますどんだけ~それでそれがとても羨ましいあんなにもたくさん物事を知っているっていうのは凄いですあと人柄も穏やかで慕われているのも凄い凄い凄いうるさいかもしれないけど本当にそう思えるで、最近そんな人たちが周りにごろごろしていることに気づいてびっくりした先生方ってそれなりに経歴があって経験を積んでそこにいらっしゃるんだと思うと私もそんな風になりたいなと思うでもここでネックになるのが私の継続できないアホさ加減というか今ここでこう思っていても明日明後日になるとその気持ちが消え失せる不思議私がダメな最たる理由はきっとこれだ…継続できないってどんだけ・・・きっと私が先生たちのような場所に到達することはないんだろうなぁなのでせめて私は今よりももっとたくさんのことを知りたいと思ってます自分に出来ることをしようまずは本日からの期末試験頑張りたいと思いますなんか夜中だと変な文章かけますね絶対これ朝読み返してうわぁぁぁってなる感じフヒヒ
2008.07.18
コメント(2)
私は機械に嫌われでもしたのだろうか…なんか数ヶ月前にもいってた様な気がするのですがまたウォークマンがかんしゃくを起こしましたいやね、機械が癇癪起こすわけ無いから私が何かしたのだろうとは思うのですがそろそろお手上げ状態になってきたなにこれ謀反?とりあえずMP3が急に自分のウォークマンに転送できなくなったので色々いじった挙句、先ほどSonicStageをSonicStageCPに更新したのですが今度は本格的にエラーが出るようになってしまいました『Microsoft Visual C++ Runtime Library』Runtime Error!Program:C:\Program Files\Sony\SonicStage\Omgjbox.exeabnormal program terminationって意味わからんわー機械もイライラしてるみたい…更年期?goo先生に教えを請いましたが今ひとつぴったりな回答を得られず期末試験前だというのに私は何をやってるのー
2008.07.15
コメント(3)
♪たーなーばーたー さーらさらー あれっ?違和感 笹の葉だった 素で歌ってた 今日はゼミ関係でパナソニック企業向け展示会に行ってきました 本当に企業向けでした 若干のガッカリ感 そして意外なドッキリ体験 ブースがいろいろと分かれていて、順路に沿って進んでいく形 ただ専門的過ぎてたくさんの画面があるものの それらがどう違うのか、文章を読んでもよくわかりませんでした はぁ…それって凄いんですか… みたいな いや、わかりやすいのもあったけどね セキュリティ関係のブースではテレビ画面に私が映ってて笑いました テーマパークによくある、画面から飛び出してくる3Dみたいなのとかあったし なんかタッチパネルの画面もありましたが怖くて触りませんでした ニコ! ゼミの先生ともお話してたのですが、最近タッチパネルぽいものが増えているようです 今回入口ブースにもあったのですが、画面に手を近付けると水の波紋のような波が広がったり(後ろに赤外線のカメラ?が2こついてました) 次に出されるWindowsのOS「Windows7」はタッチパネルという噂だったり 画面に触れるようなものが流行りなのか聞いてみましたが Sonyが2002年?以降ぐらいからそんなものを出し始めたとか 何か色々話していただいたんですが正直よく覚えていません 先生ごめんなさい 心の中でジャンピング土下座します(ズサー 帰り際に友人を引きずって行きチュチュアンナで買い物をして 喫茶店でキャラメルラテを飲んで帰りました ゆっちゃん めんごめんご(ズザー
2008.07.10
コメント(0)
土日がお茶会(準備含む)でした 土曜日は主に準備に追われていましたといいたいところなんですが 遅刻したため私の出番は余りありませんでした なんか到着したときにはほとんど出来てた 私は正直いらなかった 私がしたことといえばウロチョロするぐらいです マジ邪魔ぇ 午前中ですっかり片付いてしまったので 午後解散というアッサリ風味 時間も合ったので企業訪問(木曜日)にむけて黒く染めてきました 黒から4番くらい茶色を選んだんだけど意外と黒い あと名刺入れが無かったので百均に名刺入れを買いに行きました 210円でした…詐欺だ… 気づいたんだけど最近ダイソーはメイドインジャパンが増えてます そんなに中国製品売れないのかしら バイト先にもシフト表をとりにいきました 意外と入ってる…嬉しいような嫌なようなめんどくさい様なありがたいような あと最近でた漫画家が表紙かいてる文庫シリーズで 中原中也の「汚れちまつた悲しみに」が欲しいです 中原中也は悲しくなる 読んでて悲しくなって空しくなる。あと難しい 苦しいほど悲しいほどいい作品が出来るのかなぁ そういう気持ちが無ければいい作品は出来ないのかな それってどっちも地獄じゃね? どっちも嫌だよ私は美味しいとこ取りが好きです あとこの表紙書いてる浅田さんが大好きなだけです(〆おかしい) 全部駅から歩いて回った挙句家にまで歩きで登ったので死んだ 湿気マジ半端ない 汗かいてるのに体中冷え切ってるのに暑いという 素直にバス乗ればよかったんだけどバス通りはずれちゃって 戻るのも面倒くさかったんだ…自業自得だった なんだか前日はいらないことに力を使ってしまった気がする でもお茶碗選ぶの超楽しかった 数茶碗というおんなじ種類の数の多い茶碗と、一品物のお茶碗を交互に入れ替えて これは何番目のお客様に、これはこのお茶碗の次がいいよと皆で話しまくりました あと久々に夕ご飯を作ってみました 味噌汁(たまねぎ・わかめ・豆腐・お出汁・味噌) ホイル焼き(鮭・ジャガイモ・たまねぎ・しめじ・バター) 餃子(市販品) 米(水) 結構最終的には美味しかったんですが ホイル焼きに塩コショウするのをすっかり忘れたので こう…素材の味を生かす感じでした当日は寝坊しました ああぁぁぁ 最初から大コケで私のテンションは駄々下がりで…いえ自業自得です あと先生の弁当買いに行こうとしたら行こうとしたコンビニがつぶれてました あんまり茶会での私の行動に言及したくないです いや楽しかったけどね!私はミスばっかだったからね! 連絡も前フリもなく友人二名が来たときはビビリました え?なんで来てるのあなた方 私2日前にメールしたじゃん あなた返信しなかったじゃん しかもなにいろんな学校の先生方とか来てる時間帯に来るの!\(^o^)/ 楽しそうだったのとお菓子をもらえたのでいいですけどね!ツンデレ 最近先生が事ある毎に「ね!部長!」とネタ振りをしてきます わたしは漫才師ではないので急なネタ振りに対応できません あとこの呼び方を他の呼び方に変えたくて堪りません 100均の「よっ部長」のペナントを思い出すのは私だけだろうか バリエーションとしましては 「さすが部長」「ところで部長」「こんなんで部長」などがありました 部長を持ち上げたいのか貶めたいのかわからないです あと使い道もわからないです 100均は意外とフリーダム 戻ります うちあげに向かう前に友人2名を引きずってそごうに紅茶買いにいきました 母に頼まれ100個いりティーパックを2箱…地味に重い うちあげは蜂蜜料理の居酒屋さん、裏路地でした でもお店の中は綺麗に飾り付けしてあって雰囲気ありました あとご飯美味しかったです テンション高くいっぱい写真とりました あと新一年生が酔いつぶれて寝てました ちょっっ 私はというとそんなに飲んだ覚えは無かったんですが 箸を二回落としたり春巻を落としたりしました やっぱり酔ってたのかもしれない… あー楽しかった 家かえってお風呂はいり洗い物して身上書書いてたら3時でした 今眠い\(^o^)/
2008.06.30
コメント(0)
検定なのになんだか和やかな雰囲気でした受付や試験監督の方々は始終ニコニコしてたり「大丈夫よきっと受かるから」とお声をかけて頂いたり秘書検定だからなんだろうか…和やかにもほどがあるぐらいでした昔受けた英検ではみんなピリピリしてたからさあ…いやいいけど拍子抜けした試験自体はなかなかの手応えですとかいって落ちたりしたら目も当てられないのだけどといっても問題はありました前日が微熱(36.7℃)があるなーとは感じてたので頭痛薬(既に痛恨のミス)を飲んで就寝したのですが朝あまりにも苦しくて目が覚めました朝の4時半に肌寒いんだけど手のひらや首もとが熱くて堪らなくて喉がガラガラする上に痰が引っかかって気持ち悪いこれはヤバイと感じ無理矢理また寝ました(再度痛恨のミス)で朝7時に起きて熱を測ったら「37.7℃」超 熱じゃん匍匐前進に近い感じで床の上を這い回りながらパブロンを探し回りましたいや…頭が上げられないんだよ重くてヤバイ…久々の高熱に挫けそうと思ってたらやっとパブロンがありました水でパブロン飲んで栄養ドリンク胃に流し込んでとりあえず9時まで二度寝少し具合が良くなったので(37.1℃)ゼリー飲料冷やして飲んでシャーベット食べましたホントに液体状か冷たいものぐらいしか口に出来なかった…昨日の私の大部分は水でできてますちなみに本日の私の大部分も水で出来ていますまだ調子が悪くて固形物を食べたくないお昼以降から試験だったのでグッタリしながら向かいました受かればいいなぁ秘書検定…今日バイトやだなぁ…
2008.06.23
コメント(0)
本日はバイトでした書店バイトー本に囲まれてます幸せで死ねる疲れでも死ねる意外と重労働本重ぇ(腰に来る雑誌怖ぇ(手が切れるでちょっと嫌なお客さんがいらっしゃったのでそれについて書こうかと思ったんだけどそこでふと気づいたことがありましたそれが今日のしゅだい「~の~はいけないと思うんだ」人の悪口を咎めることってどこでもあると思う普段の会話のなかでもそうだし今この書いてるブログにだってそういうことはあるでもそれってよく考えたらそれって悪口じゃないの?人の悪口を咎める、その咎めていること自体が悪口になってたりしない?その悪口になるか忠告になるかの境目って一体どこなんだろう本人の前でそれを言ったら?名指しをして否定をしたら?さも相手が悪いように言ったら?自分をまるで関係ないように言ったら?もしかしたら自分にも当てはまるかもしれないのに相手をそうやって推量するのって実は凄く恐いことだと思う自分の発言には気をつけないといけないし思ったことも本当に正しいかちゃんと考えないといけないね
2008.06.12
コメント(0)
妹に隠してた同人誌読まれたボーイズラブな感じのヤツ\(^o^)/姉として終了ちょっ待っおまっなんでわざわざ机の下に入れてたやつ見つけるわけそして何故それを読むわけさらに感想まで言ってくるとか意味わかんない意味わかんないからなんかどっとテンション下がったもうだめだ…妹のプチ家出に怒ろうとしてた私の威厳消えた
2008.06.12
コメント(0)
1時間目がないと精神的に楽チンですでも秘書検定の宿題が終わらない取締役とかもういいわかりにくい全員一律オッサンでいいじゃないこれから教職の授業です私が取れるのは高校の先生の資格なので正直なところあんま実用的でない就職に役立てばいいなーでも子供とどうやって接すればいいのかわかりません若いころの気持ちはすでにランナウェーイです月日は残酷な天使のテーゼです最近5月病なのかな梅雨前だからかな なんだか落ち込むことが多かったです たぶん5月病だねこれ でも私は結構スッキリしたので落ち着いてきました 将来についてとか自分の不甲斐無さについてとか なんだかいっぱい悩んで微妙に解決しそうにないことばっかり考えてて でもなんだかどうでもよくなっちゃった 受験の時もそうだったねー 多分結構どんなことでもなんとかなるんだよ 魔法の言葉「まあ いっか(´∀`)」 放棄ともいいます ずっと悩み続けてるとなんだかめんどくさくなるしね たぶんこないだの飲み会がいい感じに影響したんじゃないかなー 高校の時のメンバーで(1名欠席)居酒屋にいってきました お店なんかメニュー減ってたけど相変わらず美味しかったよ 遅刻しないように15分前についたらなんか「意外」とか言われた 失敬な 最近私真面目に時間守ってるよ彼女たちの中での私は遅刻魔ですお祭り当日に2時間遅れた実績を持ちます一度与えたイメージは覆しにくいですね
2008.06.06
コメント(0)
ブログ存続に陰りが見え始めて早幾年・・・経ってないですけど何人かの方々にメッセージやお言葉をいただいたりしましたそれはやめないでとかそういった類いのものではなかったんですがもし私はこの日記を書くのをやめてしまうといろんなものが途切れてしまうんだなーと感じましたある意味コミュニケーションの一種であるわけですねそれでちょっと考えてたのが、・コミュニケーションというものは反応がなければいずれすぼんでしまう・ネットでのコミュニケーションは対面的ではないので相手の反応が見えにくい・対面的ではない=非対面的ということは根っこのとこが非常にあやふやです私はここで日記をかいてて一番したいこと、もとめてることっていったら返事をもらう、意見を聞く、新しい関係をつくる、なんですくれくれちゃんと某所ではいうかもしれませんがこれはコミュニケーションというものの基本で人の普通の欲求だと思います私はそれを 簡単に書けばぶっちぎろうとしてるんですねなんていうか 私イイ度胸してんなコラァ ということ結構失礼なことしてるんだなぁネットワーク上でのさよならってなんだか普通のさよならよりもいっぱい距離があいてる感じもうそれって距離どころじゃなくてないものに等しいんじゃないのかな・・・日記とかいいつつこれはネットワーク上に晒しているものなので自分の内面をあたかも自分でないようにみんなにみせてるんですよねヤッベ超恥ずかしいことしてるよ私言いたいことわかんなくなってきたな(´∀`)とりあえずまだちょっとブログ続けてみようかなって思ったんですトモさんやクラウンさんとかほかの方もありがとうございます別に気負わずやってこー
2008.06.05
コメント(0)
そろそろこのブログが放置状態になってきましたここらが潮時かなぁ日記で鬱憤を晴らすのもありなんですが最近では方向性の違い場所に目が向いてるそれ専用の日記でも書こうかなこれ閉じるとしたらどうするんだろボタン?
2008.05.19
コメント(0)
毎日なんかやる気が起こらず日記かいてないですでもなんか友達が真面目に日記かいてるの見て書きたくなった…ていうか自分の紙での日記なら書いてるんだけどな習慣性というものが身につかないと続きませんね勉強みたいですね!嫌だ!今日は春とはいえ暑いので半そでにジャケットで出歩いてます半そで超快適です ノースリーブもそろそろいけますね温暖化でしょうか…嬉しい反面そわそわ最近バイトする毎にマンガを買ってしまっていけませんギャグマンガ日和 9巻戦国BASARA2 2巻PERSONA3 2巻LAMENTO 1巻ヘタリア 1巻夏目友人帳 5巻破産する…私の財布破産しちゃうよあと今月と来月中にぼんたん! 2巻ぷ~ねこ 3巻購入予定ですそんな私に更に図書館戦争シリーズまで購入しろという私の友人鬼この鬼武者!!図書館シリーズはとてつもなく面白い上にときめきの連続で購入したかったですが、なにぶん文芸書なうえに分厚くて数冊あるので諦めましたマンガは買わないと読めないので買います(^-^)ダークグリーンの続編が出てて超気になったなにあれ…あれをどう続けるというの
2008.04.15
コメント(0)
とうとうゲームにでてきたキャラクターがでてきて面白くなってまいりました真田と天田のペアが大好きだなーギアスとペルソナが凄いたのしみだなー誰かと語り合いたいけどそんなの身近にいないので切ない私大学の授業が決まりましたーなんか授業が少ない日に限って英会話とかサークルとかはいる 泣けるすこし風邪気味で苦しいです
2008.04.09
コメント(0)
7週間長かったですーはじめの3週間ほどは毎日もう死にたいと思ってましたけどね海外研修でしか得られないものちょっとは得られたような気がします毎日月曜から金曜までびっしり大学で英語の授業してました 死ぬたまに観光させてもらいましたただイースターにどこの店も閉まっているシドニーへいったのは納得いきませんがね
2008.03.28
コメント(2)
ro-mazi dake no nikki(diary) muzukasii(difficult)!Australia ha ima natu desu.demo suzusii(cool).suzusi sugite samui(cold).ho-musutei(Home stay) ha kinntyou simasu.hayaku naretai desu.mou 1syuukann(1 week) tatta kedo.syasinn(photo) takusann(many) torimasita.kkaettara(I will back Japan) appu(up) siyou kana.
2008.02.13
コメント(1)
テスト期間も終わりまして出立も明日に迫りました・・・(´;ω;`)ブワッ時間無さ過ぎだっつの(´;ω;`)ブワッ明日出発ってなんだよ明日って(´;ω;`)ブワッ余裕あるの今日だけっていうかその今日が余裕ないというか(´;ω;`)ブワッ荷物の用意せねば…(´;ω;`)ブワッこの「チョー簡単でうまいミートソースの作り方見つけたwwwwwwwww」というのがすんごい面白かったみんなどんだけSなのかhttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-285.html
2008.01.31
コメント(1)
スーツケースの鍵がないとかどんだけーいやどんだけーとかいう場合じゃない鍵ないとか…海外行くのに鍵ないとか絶対途中でパーンとかって開いちゃって中身が宙に舞っちゃたりするわそれは死ぬわさすがに準備せねばーヤバイ海外行っても日本のインターネット使用できるらしいので日記なんかは更新していこーかなと思ってます。生々しい状況をお伝えしたいと思います
2008.01.20
コメント(0)
PERSONA -trinity soul-に期待が高まってますペルソナ3の10年後だなんてハラハラとしてましたが見た限り面白そうなんかとても綺麗でした動きが滑らかというかあとゲームの時に流れてた音楽やアニメの途中で流れてくるラップの曲がゲームで歌ってた人と一緒だったりほんと曲も良かったーぞわぞわしたもんそしてエンディングがカオスあれ・・・なに?笑いどころなの?それとも深く考えた方がいいの?顔怖い(笑)リアルタイムで見れないのがさみしい限りですテレッテでてこないかなゆかりっちでてこないかなアイギスでてきてくれないかなでも主人公がでてきたら私は泣くよ
2008.01.09
コメント(0)
アニメ、グレンラガンのサントラに入ってるオーケストラ曲“Libera Me” From Hellを聞いてます。マジ燃えるニコニコで日本語訳を同時に見ると燃えと涙が押し寄せてきますアニキィィィ歌の構成の仕方がとてもストーリー展開とマッチしてるんじゃないだろうかと思います最初のラップ部分がアニメ第1章カミナ死亡までと考える最後の「Sorry…」と聞こえる部分で涙腺が破壊されそうになる…威勢よくラップ歌ってたのが急にそんなしおらしく歌われると切ないそしてオペラ調が獣人も含む敵勢力だと考えるとあの2話3話ずぅっと沈み落ち込みまくってたシモンを思い出す ウっ 泣くだんだんと声高く敵が歌うようになるそしてそれに被さるように聞こえるラップraw!raw!fight the power!!この訳の仕方が様々で面白いです気合いで戦え!根性で戦え!それが戦うってことだろ!泣くわしばらく続くラップが第3章の終り。そして最後の盛り上がりで大声のラップとオペラが重なってきてわたしもうチキン肌が止まりません時折聞こえる大グレン団の「G」に涙がこみ上げる…ニヤニヤしつつ泣きそうになる キモッでもグレンラガンは本当に面白かったいい曲も多かったーあと題名に吹いた「ラップは漢の魂だ!無理を通して道理を蹴っ飛ばす!俺たち大グレン団のテーマを耳の穴かっぽじってよく聴きやがれ!! 」長いよアニキ
2008.01.09
コメント(0)

振袖がこんなにも肋骨を痛めつけるとは知らなかったよ帯が重い袖も重い私も重い三重苦…成人式耐えられるのか…
2008.01.09
コメント(0)
正直焦ってます英語の授業寝るもんかとか思ってたのに爆睡してしまったちょ どうしよヤバイってただでさえあんまり成績の取れてない先生の授業なのでとりあえず英和辞書片手にがんばります訳せないとこもう覚悟して先生に聞きに行こうかな…自分のミスとはいえ嫌だ…春休み研修の用意も全然できてなくて焦る変圧器にはプラグもいるの!?そしてトラベラーズチェックは意外と使えない!?そういえばデジカメ充電器行方不明だよ!?スーツケースバンド無くね!?混乱してきて腹に来る…下しそう絶対これむこうについて忘れたものに気づくよ…そうだよしかもテスト直後だなんて無理だって…死ぬよ精神的にもうちょっと猶予が欲しい成人式も近いです14日で朝6時に美容院の予約を取りました 早くね?早いよね絶対でも前日の10時までバイトを入れてしまった私はおばかです バカ土曜日も茶道部の関係のお手伝いあるし もうわーん!!前撮りはこないだ済ませました振袖が異様にキツイものだとしりました耐えられるのだろうか長時間…
2008.01.08
コメント(0)
なんか今日はホロホロきたしょこたんぶろぐでのしょこたんの頑張りが凄い伝わってきて泣いたはじめてのおつかいでもどかしくて泣いてしまう子につられて泣いた口内炎のでかさと痛さに泣いた夕食のすき焼きがどんどんはいる底なしの自分の胃袋に泣いたお正月は叔父上家族と一緒に総勢10名でおせち食べましたお宮参りはそこそこにしてたこ焼きかって帰ったりタピオカミルクティ飲んだりなんかいっぱいたべました 夕食すきやきだったしな正月太りするわこれはでも私体重量らないんでいいです現実見ないんでいいです食べるけどでないけどな!1週間ほど便秘中泣ける紅白でのしょこたんのドリル発言に震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!
2008.01.01
コメント(0)
燃えたー大きな休みの恒例事項「なにかアニメを見終わる」夏休みはローゼンでした。真紅のツンデレに キュンした今回は天元突破グレンラガンみました熱いー熱過ぎるよアニキ!!今まで私の中では兄貴というとバサラの兄貴だったんですがこれからはカミナのアニキになりそう鬱っぷりが2話ほど続いてそれをひっくりかえすハッピーな流れになる!というのがすごいよかったシモンの変化も面白かった。最初あんなにひ弱だったのになぁでも兄貴もシモンが後ろにいるからカッコいい決め台詞はけたんだーとかいうことがわかるととんでもない胸キュンの嵐でした 死ぬ4話は凄かったです色んな意味でマイナスイメージで笑いどころとして紅白はしょこたんのためにみるよ!!!
2007.12.27
コメント(0)
久々に…1ヶ月ぶりに中学からの友人と遊んできました 年末の飲み会で誕生日の友人に渡すプレゼントを買うために loftで超いいモノ見つけました ベルサイユの薔薇入浴剤 http://www.creerbeaute.co.jp/versailles/catalog/bath/ 私はアンドレとジェローデルを 友人はフェルゼンとアランを ちなみにこのペアは相当揉めました アンドレとアランとったらいいとこどりするなと怒られた だって!ジェローデルぶっちゃけ影薄いじゃないか! しかもフェルゼンはオスカルをふったじゃないか! アンドレは絶対に渡すものかぁぁぁああ それにしてもなんというグッチョイス 自分のセンスに痺れます 私ベル薔薇大好きです ジュッテェームオスカル… 入浴剤アンドレがカッコよすぎて笑えます 「大丈夫。おまえのそばにはいつも俺がいる。」 泣き微笑み顔でそんなこと言われたら私…私 噴き出してしまうじゃない 彼のカッコよさに笑いが止まりません もうレジに持ってく時も友人共々笑いが止まんなくて困った オスカルとアンドレはとても大好き いつか宝塚も見に行きたい あとはトートバックを買いました 驚いたのは普段使ってる耳当てを売っていたこと 早速欲しいと言ってた後輩に写メールしました いい日でした でも寂しくはあったな 昔の友人と会うのは楽しいですがさびしい 時を止めたい DIO様にザ・ワールドかけてほしい
2007.12.25
コメント(0)
アリプロのアルバムの名前のグランドフィナーレってなんか聞き覚えあると思ったら 結構前の芥川賞(直木賞だったかな)の作品でした 内容を端的に説明すると主人公ロリコンで自分の娘にご執心な話です 評論家に怒られそうだ… 相変わらず芥川賞は読めません 今回のアサッテの人も数ページで挫折 直木賞は好き。でもまだ今回の読めてない 直木賞候補作のまんまことは読んだ よかった さすが畠中さんだった あのひとなんであんなにやさしい人のいる文章書けるんだろう… 無料配布の「青春と読書」っていう小説の雑誌があるんだけど いろいろな賞の受賞者の話が載ってた こうやってお話書く人自身のお話を聞くの好き あと新連載っぽい事態考察ものが面白かった小説ではない 徳川家康が今まで思われてたよりも広く用心深く豊臣包囲網を拡げてたって話。 秀吉の息子秀頼と淀君の話、こんど映画でやるよね「茶々(ちゃちゃ)」ってやつ それにしてもちゃちゃってかわいい名前だったのになぜ淀君なんて怖い名前にしたのか せっかくお母さんとお父さんの可愛く育てよ的な優しさを感じる名前だったのに お母さんが織田信長の妹なせいなのか 是非もなしなのか ていう織田の血が流れてる人がこうやって歴史のトップを繋いでるってのが面白いなー でも徳川3代将軍家光のお母さんのこと考えるとどっちかというと浅井の血なのかな 織田信長の妹と浅井長政が結婚して 長女が秀吉の妻で 3女が徳川の生母になって あれ?よくわからなくなった もっかい読み直してみよう 関係ないけど五郎八姫というネーミングセンスはひどすぎると思うんだ ごろはち姫と読んでしまうではないか ほんとは「いろは姫」と読みます 読めねーよ五郎八姫
2007.12.22
コメント(0)
ALI PROJECTの最近出た-Grand Finale- 買うことに決めましたニコニコで見て即決したよFF8サントラのような私はオーケストラバージョンていうのが物凄い好きなんですがこの蟻プロはカッコいいホント聞いてて鳥肌がぞわってたった普段はニコニコで聞くだけなのに即買おうと思ってしまった…アリプロ恐い…魔女?バイト先で予約してこよう今のところ月蝕グランギニョルが一番素晴らしいと思うぞわぞわするよ
2007.12.21
コメント(0)
次の次の大河の天地人の直江は妻夫木だと!?またイケメン大河か!ほかのキャストはだれかなー
2007.12.21
コメント(0)
なんかもうすべてがめんどくさいそして落ち込む私プライスレスそれはエンドレス悪循環マジへこむ最近mixi再開しました幼馴染と日常会話できるのが嬉しくてたまりませんメールだとなんか疎遠になるからこういうのいいよね返事が来ない日記(楽天)は 逆にそれがなんかいい見ててもらえるだけで安心するハッ お母さん視点かコレは学校でゼミが始まることとなり今まで話さなかったような人とも話さなくちゃならなくてそれでもなくとも部長になってから他人とかかわりが増えて毎回どっかで失言してる(と私は思う)から自己嫌悪時間を巻き戻す時計欲しい!ハーマイオニーが羨ましい!!どもりながら喋って何話せばいいかわかんなくてとりあえず何か話すんだけどそこからなんか自分の程度の低さを露見するような発言ばかりしてしまって会話が続かなくてでも言った事は取り消せないから次にどういえばわからなくて相手の印象きっと悪くなってる…!という気分会話上手になりたいけど何を話せばいいのかどう繋げていけばいいのかわからないよ頭が真っ白になる一番私が恐いのは呆れられることなんだろうか?いっぱい今まで呆れられてきたけど何でいまだに呆れられることが恐いんだろう?呆れられることはつまり見捨てられることだから?どうしてか自分でもわからないいまはもうフォローもない そこで終わりだから?相手の中で私が確定したら それは変わることなんてきっと無い相手にどう思われていようと私は私だけど相手にどう思われているかとても気になる顔色を伺ったりするわかんないたぶん私が考え過ぎなだけで本当はもっと簡単なのかもしれないだれかに抱きつきてぇ
2007.12.20
コメント(0)
人と関わりたくなーい出来るだけ話したくなーいミスしてしまいそうだから失言してしまいそうだから先日サークルの部長に任命されましたそのときは嬉しいな!とか思ってたけどやっぱ私甘かった気をつけるんだ…現実は厳しく手強いぞ…まるで私の後ろから師匠の戒めが聞こえるようですなんの師匠だなにか失敗してないだろうかなにか忘れてないだろうかと何度も不安に駆られますもう拝命して大して日にちたってないのにもう辞任したくなってきました私にも荷が重過ぎるよ…身に余るよ手に余るといってもこれ以上放り出すことも他人に預けることも出来やしないのでというかそこまで切羽つまっているわけでもないのでたんにどこかで不安を感じてるようなそんなちっちゃな嫌な動悸ばっか感じてる東洋医学で言うと未病といいます(なんかのCM)こういうときは昔の友人に会いたくなる28日に飲み会の予定なのでがんばりますはやく28日にならないかな
2007.12.20
コメント(0)
春休みを利用しての海外研修にいく予定ですマジ7週間とか 春休みボーンと吹っ飛びますで、2月の初めからもう出発の予定なので1月テストが始まるまでに用意とか済ませとかないとって感じですなんかもうやらなきゃいけないことがたくさんあって めんどくさい(言っちゃった制服(スーツ)もって行かなきゃ行けないのにテスト期間は制服着用だからクリーニング正月に出すしかないしあっちは水不足だからシャワー1分とか言われるらしいのに、成人式まで髪の毛切れないし私ショート似合わないと思うけど短くしなきゃダメかなー変圧器とか申請したか忘れた…調べなきゃスーツケースは妹の借りるけどスーツケースのバンドあるのかなあっち夏だけど長袖いるらしいから服も考えなきゃだしいまから夏服なんて売ってないから今年の着なきゃいけないしなぁ浴衣も持ってかなきゃいけないから着付け覚えなきゃだしなにより一番英語が不安なんだよ…私中学生英語も危ういんだけどな行きたい気持ちと行きたくない気持ちでどろどろしてますホームステイ先も決まったあれ?私アレルギー申請したのに室内に猫いるって書いてある 何故3人家族らしいけど先輩いわく他に親戚が来たりほかの留学生がきたりと意外と信用ならないらしいあんまりドゥ
2007.12.18
コメント(0)
こないだはジョジョで今度はBL特集読みたいけどバイト先でそんなん読めるかぁぁぁ 無理無理
2007.12.18
コメント(0)
こけたていうか階段から落ちた前のめりに弁慶の泣き所が死んだ痛い これは弁慶なくわ義経と口論になったら真っ先に狙われるわ確か源義経は日本の武士として歴史上はじめて民家を焼き討ちにした人絶対喧嘩になったら狙ってくるよコレ弁慶泣くよこんな主人に仕えてていいのか不安とか感じるよたぶんつまり両足の弁慶の泣き所を強打したってことです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!・・・………………………っっっっっっっっっっっっっこれは涙じゃねえ!脳漿だ(脳みそを守る透明の液体)!!サークルが終わった後階段で先生に御挨拶しようとしたらこけました普通なら尻とかを打つのに私は前のめりにひざとかを打った先生がめっちゃビビってたもう私笑うしかなかった「大丈夫ですよー」「平気ー」を連呼するあたくし 頑張った今現在のところ明日は左足に青あざが出る模様です
2007.12.14
コメント(2)
やったー課題終わったーと思った次の授業でどーんと課題を出されますなんというエンドレスZIGOKU マジおわんねぇ次に最優先の課題がみんなの前での自己アピールというもの就職に向けてなんだろうけど嫌だよ!なんかニヤニヤしてしまうんだよ!茶道部のほうも出さなきゃいけない書類がおおくて泣けるホント泣けるあんまりにもルーズなので先日怒られました 言葉静かに怒るのやめてぇぇ宮部みゆきさんの「あかんべぇ」読みましたうわーきたよきたよこの人の書くお江戸のお話は世知辛い世の中の中に優しさとか労わりとか忍んでる変えられない状況やどうしようもない辛さなのにひとつかふたつあったかいものが潜んでるそういうのがたまらん 孤宿の人も泣いてしまったけどこのあかんべぇもいいそれにしてもお料理屋さんでのお話のせいか食べ物の描写が美味しそうで困る!!腹減る!!食べたいよ私もそれーって気分になってしまう りんになりたいおつうさんが意外と生々しい人間らしいといっちゃなんだけどリアルな女になってって焦った玄之助さん色男!子供に優しい大人っていいよね男気あふれてるよねまたICOでも読み返そうかな
2007.12.14
コメント(0)
やっぱごくせん好きごくせんの3~14巻を読みました 中途半端だけどねやばいよ・・・慎ちゃん可愛過ぎるよヤンクミカッコ良過ぎるよドラマ化されたのもわかるーって感じの面白さまつじゅんが私好きだったんだ・・・年末もクリスマスも近いですね寒くもなってきました日々ご油断なきようにバサラ面白い
2007.12.11
コメント(0)
戦国BASARA2英雄外伝買いましたもっぱら小十郎の極殺モードにときめきっぱなしですなにあれ発想がどうなのスタッフのやる気と愛と根性と汗と涙が垣間見える感じ。小林プロデューサー大好き・・・!とりあえず今のところストーリーモードはお市・長政様・小十郎が済みあとの5人はちまちまやってます初クリアストーリーモードはお市でした ストーリー重っこれストーリーあってないようなもんなんだけど 重っ暗っ笑い続けるお市は恐い…妹いわく「明智と仲良くなれそうだね」フフフアハハの共演?恐いよ!!非常に恐いよ!!でもエンディングで泣いちゃったということは魔王の血よりも夫への愛が勝ったということなのかなお市ストーリーのあとの長政さまは 癒しでした良いツンデレをみた なんというツンデレ 夫はツンデレ ワイフは魔王恐っ動きが素敵 仮面ライダーみたいな決めポーズで色合いが素敵 ウルトラマンみたいで言動が素敵 バカで正義正義とまえは胡散臭かったですが、ちゃんと正義をみつけるーみたいなストーリーで良かった小十郎は極殺モードにつきると思いますなにあれ(もっかい言った知らない方に説明するとー普段はちゃんと刀を両手で構えて攻撃するんですがボタンを押し続けて溜めをすると(溜めの間にも回りに威圧のような風が吹き荒れてる 笑い所です刀を片手で持ち、頭突き・蹴り・殴打などを加えたパワースピードアップモードになります台詞にも「死ねやぁ!!」などといったものが混じります 笑い所です私は極殺モードを使うごとに腹筋が割れそうになるのですがいかがお過ごしでしょうかあっストーリーはなんだか予想通りというか普通にかっこよかったです 忘れてた松永久秀はどっちかというと織田信長のほうがエピソードなんかは多いはずですがそんなにネタがなかったのか・・・奥州はあと松永さんは頭の髪の毛をプロペラにして飛べそうだと思いました もしくはキノコアニメーションは予想通りどいつもこいつもケツあごですね もうどうしたらモヤッと モヤッとボールを私にください 全力で凄絶に投げつけますあと凄い止まってる 髪の毛固まってる1のときのアニメーションが好きだったのに…各自のキャラ絵は外伝のかっこいいんだけどな小十郎エンディングの筆頭と幸村の画面がちょっと懐かしかった 主題歌のえっと 名前が アビ… 制服の・・・西川さんのグループですが(諦めた)もうちょっとはじけた曲でも良かったなぁcrosswiseに勝る主題歌はないとは思ってますがちょっと残念でも聞いてたらだんだんオッケーになってきました エンディングとしていいんじゃないかな能登さんの挿入歌も素敵でした能登さん好きとても可愛らしいお声あの私筆頭がレベルMAXでもうあがらないんですがどうしたら無駄に経験地が溜まっていってどうしたらいいのこれ友人に「幸村育ててあげなよ!」といわれました 嫌です私筆頭派なんでつづきはまた今度
2007.12.06
コメント(0)
なんだと!?魍魎のはこコミックスが12月末の発売だと!?バカ!そんなん買うわ!!京極堂が楽しみですバイト先でチラシを見つけてしまったのです…なんかもうこのバイト止めようかな書店欲しい本あるとすぐ買ってしまうおかげでかなりお金消費したでも中古コーナーにドラゴンボールの映画のセット見たいなのがあったんで欲しいDVD8枚セットで3万9800円 高いよ「でもこれ新品だと10万近くするらしいんだよね。 もう売ってないみたいだし」なんとも商売上手ですね でも買いませんよ3月まで売れ残ってたら考えてあげます一応実際の値段知りたかったんでアマゾンとかで探したんだけどないんだよなぁスーパーサイヤ人姿のごくうが前面にプリントされてるすっごい重いやつなんですが誰か知らない?なにげなく無料配布の青春と読書という雑誌読んでたら荒木先生と乙一さんの対談があって滾った震えるぞハート!!燃え尽きるほどヒート!!そういえばそうだったね第4部の小説が出たんだよ 見た目超かっこいい装丁でした革ぽいやつ友人から中途半端に借りてよんだだけなのでうろなんですがジョジョは好きだよ 集めたいくらい好きだよ理性がそれを押しとどめるよ「いくらかかると思ってんの」ぶっちゃけ第4部の真ん中までしか読んでないので一番すきなのは第3部ダメだー主人公もそうだし花京院とかポルナレフとかじじいもイギーも好きだーこの第3部の仲間がとてつもなく好き
2007.11.26
コメント(2)
見ました!私大好きだよしゃばけ!今回のドラマはとても優しい感じがしました原作を大事にしてるって言うか壊さないようにというよりももっと楽しくやろうっていう優しさちゃんと小説のことを好きになっている人が作ったドラマという感じがしましたてごし君は演技力がもうちっと欲しかったですが原作と変わらず可愛らしい優しそうな若だんなを演じてくれてほっとしました仁吉と佐助の甘さゆえの理不尽なところはあんまなかったなぁ私あの若だんなのあやかしたちに伝わらないもどかしさがすんごく好きなんですがでも佐助が頭で梁ぶっ壊すとことか好きです第1弾とあったので次回作に期待ですつくもがみかしますも読みたいなぁ本読みてぇ
2007.11.26
コメント(0)
ニコニコでそんなのみつけました良かった…なんか凄い良かったよラグナ編の戦闘音楽とか大好きあとアイズオンミーがやっぱりよかったあの曲はアンジェラアキヴァージョンのほうが好きではあるんだけどやっぱ本家もいいなと感じましたオーケストラになるとピコピコな機械音から生の楽器の音になるから聞いててリアルに鳥肌が立ちます かっこいいでもそれも元の音楽が神がかっているカラーというのもあるんだろうけど植松さん凄いなぁ胸に迫るわ音楽とか文学とか芸術とか感性が必要なものにはとんと疎い私ですがいいものはいいなーと素直に思いますまぁ疎いのでいいなーと思うものがたくさんあって困るんですがもっと優れた感性を持つ人になりたいなと思います本物を見分けれるみたいなかっこよくない?
2007.11.26
コメント(0)
一応読む前に注意BLゲームについてですので苦手な方はお避けください苦情などはおくってこられても無視します感想:ニトロプラス凄ぇぇぇぇ度肝を抜かれました生まれて初めてBLゲームしました18禁ということでめっちゃ構えてましたが結構18禁シーンは最後でしたなんていうかこう…エロいというよりエグイなこれ「痛い!それは痛いよ!!」というシーンがたくさんあったりして恐る恐るやってましたでもさすが猫だけあって猫のしぐさには胸キュンでした肩に額こすりつけたりとか…毛づくろいとか…それなんて萌えていうかパソコン使ってゲームするのもはじめてだったなんかものっそいファンがまわりました酷使させてごめんよパパ子(パソコン名)一応今のところライとアサトのグットバットエンドとウェルグ以外の悪魔エンド迎えましたなんかこう凄いですねバッドエンドのはっちゃけぶり初めて迎えたバッドエンドがフラウドエンドだったせいかなライルートが最初だったせいか一番好きですでも悪魔の中ではカルツが好きすぎる 優しいオープニング曲やエンディング曲がラテン語の歌で聞いてて楽しかった題名にも含まれる「lamento ego(訳:僕は嘆く)」ていう歌詞が凄い好きニコニコでみたところちゃんと内容に沿った歌詞になっててびっくりしたところで友人が咎犬の血をかしてくれるそうですラメント以上に濃いとかいってました喧嘩バイオレンス楽しみだけど パパ子はもつのでしょうか友とのメール友「エグイといえば鬼畜眼鏡のほうがえぐいよ」私「エグイの?」友「エグイと言うか…エロイ。もう考え付く限りやってしまえ!理由?無いわ!というはっちゃけぶり」それはエグイとはいわんだろう…
2007.11.22
コメント(0)
一度かいたネガティブな日記なんか消えちゃったんだけどーもう一回書くとなると今まで以上の多大なるストレスをこうむっている気がするーなにこれー私どっちかというとSなのでいじめられるの嫌いなんだけどー知り合いも見てるかもしれない日記なので何処でとは言えないんだけどなんかすんごい気まずい思いをしている 気がするあの笑い方がどうしても親しいものに見えなくなってくる凄い言葉の一つ一つが刺さるように聞こえる実際脳みそとか鼓膜に突き刺さってる嫌だこの気持ち凄い嫌いだ相手が私のこと嫌ってるか嫌ってないかって伺ってしかもその間中はずっと相手が私のことを嫌いなように感じる実際そうなのかもしれないし、私が何かしたのではないかって言う可能性すらあって恐い 底冷えがするこの気分自分が無神経なのはわかってるけど人に嫌われてるかも、嫌われてるってわかったときの気持ちってとんでもなく恐ろしい誰に言ったらいいのかわからないし身近な人に相談したいのにその人がそうだったらどうしたらいいんだよもし相手が私のことを嫌いなんだったらどうしようどうしたらいいんだろう私もその人のこと嫌いにならなきゃだめなのかなでもそしたらどうしたらいいのこれからまだ時間があるのに
2007.11.20
コメント(0)
ペルソナ3フェスをやってますということはつまりペルソナ3をクリアしたということであります手帳を見ると買ったのは10月7日とありますどんだけ早いんだよ一ヶ月で6千円くらい消費かあーでもあんまり極めてなかった主人公のレベル91で武器は打撃メインペルソナがスサノオ(ガルダイン)とキュベレ(メディラハン・マハフブダイン)にウリエル(アキダイン・ジオダイン)大体の敵の急所主人公でつけちゃうから戦闘おわんのはぇぇぇぇ武器は真田先輩と大体一緒のナックルとかだったんだよなー早いから使いやすくてでも斧つかったほうが勝利ポーズすごい可愛かったんだよなぁぁぁなにあの髪ぱらっとするの可愛いわ!そういえば槍とかつかってないな…使ってみようかなそういえばペルソナもタナトスつくってない!アリスが作れないんだよ…ナタタイシを作るまでの過程が長すぎて主によく使ったペルソナがオルフェウス→ネコマタ→タケミナカタ→ヨモツシコメ→サキュバス→色々ボインをとにかくつくろうとしてたな サキュバスとかティターニアとか天使シリーズは凄い使ったなウリエルが特に好き死神属性も大好きサマエルが好きでも一番好きなペルソナをオルフェウスでした懐古主義みたいな 可愛いよ竪琴のデザインとかさぁあと綾時は絶対「あやとき」にしか読めなかったでもどっちかというとファルロスの姿のほうが好きだなあっちのほうが賢そうだったしな 退化してんのか幾月さんがアレで終わりかと思うと寂しかったもっとこう・・なんかさラスボスになるぐらいの根性見せて欲しかったちなみに主人公の名前は伊達政宗です(やっちゃった)かすかに聞こえる声が石田でキュンとした真田先輩は聞き覚えあるかと思ったら緑川だし荒垣先輩は「ゾロ?」とよこから妹が口出ししてくるしところでフェスですが 難しいんですけど!?アイギス編をやってます。主人公・・・(ほろりまだ最初のドアの最初のボスのとこで詰まってますシャドウの動きが早くてむかつく!あとアイギスの銃の使い方よくわかんねぇ!でも主人公に会いたい一心で進んでる感じもうフェスの本編でもしようかな 折角だしあの使いまわしな感じを体感してみようかなアイギスにオルフェウスが覚醒したときは胸キュンした大好きーオルフェウス!なんか動きが前よりアグレッシブじゃね?アイギスは主人公よりアグレッシヴってことかなそれでも好きだ!しばらくバサラ発売までこれで楽しめそう勉強しなきゃね☆(いま授業中)
2007.11.01
コメント(0)
友人の大学→妹の高校って感じでめぐってきましたまず1時間に一本しかないバスに乗り遅れ友人に詫びのメールをいれ直前まで服が決まらず部屋の中乱雑入り乱れあきらめるという流れ最初っからこけすぎ私ついた途端友人とお互いを探しまくり逆に見つからないという悪循環「おめーどこだよ!」とどっちかがじっとしてればいいのにやっと気づくサークルの関係もありまして、そこの大学のお茶会に参加してまいりましたお菓子まいうーとかいってたら懐紙に凄い口紅ついた次に妹の文化祭に行ってまいりましたバンドをするっていうので時間までブラブラフラフラなんかもう若干疲れて無言のままふたりで歩いているときの友人の一言「なんかあたしクラウドについてくバレットみたいじゃねぇ?」役立たずみたいな?ほんとにバレットは使わなかった…序盤だけだよ私FF7最終メンバーシドとユフィだったからねちなみにエアリスばっか連れ回しててティファ超低レベルだったからねそんな私は復帰した後のクラウドだからバレットにパンプレット見せてあげるよ「いらないよー」遠慮すんなよ。ポーションあげるから「もってんの?」いや、どこにも見当たらないんだよね「ないよね・・・あたしもクラウドかセフィロスが欲しいんだけど」そんなあなたにバレット5缶買いがおススメ「ホントいらない」そこから花咲くあんま乙女っぽくない話プリキュアみたとか電王みたとかこないだの飲み会のメールの題名「やらないか?」に「ウホッ…いい飲み会」と返したのが私だけだったとか妹のバンドも面白かったですいい感じにはじけてておまっ・・・なんだそのっ・・・みたいなYUIのRolling Starのみの演奏とか 笑ったけど
2007.10.29
コメント(0)
ダ・ヴィンチのみないでBL特集には冷や汗をかきましたねBL本はよまないけど匂い系がわたし大好きバッテリーとかりおうとか読破済みですあさのあつこ先生のコメントがついてたのは嬉しいなぁ夏目漱石のこころも匂い系なの?よっしゃ読み返すぜ!(不純あと志水アキのマンガ魍魎のはこがよみたい京極夏彦をどうやってマンガにするんだろう・・・あとジャンプスクエアの藤崎竜の「屍鬼」超楽しみ小野不由美だぁぁだいすきだぁ!畠中恵のつくみがみかしますも読みたいなぁ
2007.10.15
コメント(0)
授業中に不真面目私悪いか!わかんないんだってばアルゴリズムがNHKのアルゴリズム体操は面白かったのに全然ユーモアのかけらもない感じおらあるごなんとかなんてどうでもいいっぺーそういえばドラゴンボールのハリウッド版はなんだか素敵ですねいろんな意味で素敵です 学園ものですか見ないと思うでもアニメまたみたいな・・・DVDボックスでもあるんなら買おうかなしゃばけドラマ化ときいてわくわくどきどきですていうかラジオで放送されたやつもCDにしてくれないかなぁ欲しいよ11月放送開始!11月はバサラもでるしなんだかお金も時間も吹っ飛ぶ予定満載有閑倶楽部恐いなぁ1回目の放送見て今後見るかどうか決めようとは思うけど明日だったかなー悠里が一番好き
2007.10.15
コメント(0)
全336件 (336件中 1-50件目)


