全134件 (134件中 1-50件目)
Outlook から送信されました On Fri, Aug 14, 2015 at 6:03 PM -0700, > wrote:
2015.08.15
コメント(0)
余りに重たい震災。暫し思考停止。御容赦の程。此の世に神も仏もないものとわかりつつ。ああ、唖々。 On 2011/05/07, at 9:38, wrote:
2011.05.07
コメント(0)
最近、一日の気分の変化が激しい。鬱の典型だが、朝が一番悪くて、夕方に向かって持ち直して行く。朝の駄目さ加減は酷いもので、先ず、ひどい眠気から始まり、会社に行きたくないシンドロームに陥る。今年仕事開始以来調子が悪いです。休みが長すぎたかな? だが、朝の眠気も変な話です。七時間は寝てるはずですから。やはり、睡眠の質の問題か?
2011.01.20
コメント(0)
寒いせい(今日はこの冬一番の寒さだそうです)か、調子が悪い。先週の金曜日は、どうしようもなく会社が億劫で休んでしまいました。駄目です。このところ、「ハルシオン」1錠だけで寝付いていたのですが、これが良くなかった。どうやら?睡眠の質が悪く、7時間程度寝ているのですが、朝起きると眠たさが半端ではなく、半日使い物になりませんでした。それが積もり積もっての休みです。先生の言うことは聞かないといけませんね。今更ながらですが、反省。これからは「ハルシオン」2錠、「エバミール」2錠きちんと飲みます。でも、睡眠薬も難しい。中途半端に居間で転寝していて、神さんに起こされると、暴言を吐くらしい。恐ろしい。素面では言えませんよ。きっと寝ぼけているんですね。本人ぜんぜん覚えていませんから。なんと恐ろしい。きっと、「リフレックス」と睡眠薬の副作用でしょう。「リフレックス」効くんですが、副作用も大きい。今、勉強している「メンタルヘルスマネジメント」でもいっていますが、この手の薬は副作用のほうが先に出ることもあるそうです。なんて、散々体験したことなんですが、改めて読むと怖いものがありますね。”副作用 先に出たんじゃ 意味ないじゃん”みたいな感じです。寒さも全国的にますます厳しくなるようで、特に雪が降る地方の方や、受験生体に気をつけてください。
2011.01.16
コメント(0)
正月五日。 そろそろ勉強をやらないと思い机に向かうも、気分が乗らず、駄目です。これじゃ、メンタルヘルスマネジメント試験が手段でなくて目的に成っていて、逆にストレスになっている。尚更、駄目です。三月受験やめて、十一月にしようかな?思案(-_-;)
2011.01.04
コメント(0)
今日は大晦日イブイブです?今年一年いろいろありましたな。鬱の状態もだいぶおさまっていると思います。やはり、リフレックス恐るべし、です。私にとっては効きました。副作用も、過剰な食欲などが有りましたが、効きました。極普通の生活ならば、何とかなりそうなレベルまで回復しました。睡眠薬も医者からの処方は、ハルシオン以下四種類ですが、実際飲んでいるのは二種類だけです。一年前に比べたら格段の進歩です。慌てることなく、ゆっくりと、少しずつ歩みを進めて行きたいと思っています。それから、メンタルヘルスマネジメント試験の関係ですが、かなり本気でやらないといけないかな?と思っています。焦らずに、確実に。これからしばらくは、受験日誌も含めて世迷い言を綴っていきたいと思います。
2010.12.29
コメント(0)
先日の証券外務員二種試験のイベントも終わり、一休みしたのでいよいよメンタルヘルスマネジメントの受験に向けて始動です。が、試験が3月13日とは((((;゚Д゚)))))))時間がない?その次では11月と、間が空きすぎです。うむ~(~_~;)気合いで二ヶ月で受験か?どなたか、アドバイスがあれば教えて下さいませ(~_~;)
2010.12.27
コメント(1)
証券外務員二種試験受かりました。今週の火曜日に受験してきましたが。三ヶ月間、かなり本気で頑張りました。やり過ぎで、血圧あがって、途中二日程会社やすんじゃいました。駄目です、頑張りすぎは。 でも、正直嬉しいです。鬱の状態もだいぶ治まり、自分自身がどの程度の負荷に耐えられるかのテストが主な目的だったので、結果も出せて本当に良かったです。テストとしては、レベル的にも期間的にも妥当な対象だったと思います。結果は出せましたので、ここは一旦撤収し、休息します。これが、頑張りすぎない勇気だと思います。疲れがとれたら、次の目標に向けて少しだけ歩みを進めて行くつもりです。次の目標は、メンタルヘルスマネジメントにするつもりですが、まだ確定していません。今暫くは、ある程度の負荷に耐えられる様になった自分を褒めながら、周りの人々に感謝する時間を持ちたいと思っています。なんて、真面目すぎるな~(苦笑)
2010.12.24
コメント(0)
お久しぶりにカキコします。お蔭様で、だいぶ「うつ」にも慣れまして、表面的には、いくらかまともに見えるはずです?そんな、こんだで、勉強の端くれをしています。一応、金融機関の職員なので少しでも一助になればと思いまして、「証券外務員一般会員二種」という資格です。簡単に言うと、銀行で、国債とか、投信(株)を扱うための資格です。普通の人なら簡単な試験なんでしょうが・・・とにかく、この三ヶ月勉強してみました。このところは」、かなり根をつめて(だめジャン!)。そして、明後日、火曜日に会社休んで受験してきます。結果は、合格したら発表します。不合格だったら、かっこ悪いので、合格するか、諦めるまでカキコしません!なんてね・・・
2010.12.19
コメント(0)
お久しぶりの更新です。この半年あまり、割と落ち着いていました。それは、処方されたリフレックスが劇的なまでに症状を改善してくれたおかげです。但し、激太りというおまけつきで? 痩せていた私が、健康診断でメタボリック対象に見事に当選でした。なにせ半年で10キロ以上増えたんですから!食べ過ぎた私への当然の報い(-_-;)体重を測ってくれた人が、機械が壊れているんじゃないかと言うぐらいですから。ブログの題名もプラスして、メタボ患者の世迷い言にしなくては?どなたか、良い対策が有ったら教えて下さい。
2010.09.11
コメント(0)
今日は、調子が悪い。朝から非常に調子が悪い?会社に来たくなかった。人が少ないので、来た。寝不足のためか?パソコンのせいで毎日毎晩睡眠不足!もう修理に出すから、いじるのやめよう。最近、よく鬱が顔を出す。昨日は調子が良かったのに?朝飯を抜いた。夜中に喰っているからだ。と、怒られるだろうな。ようやく3時半。いくらか楽になった。金庫にひきこもっていたら、少しだけ調子が戻った。あと少し、頑張ろうっと?
2010.05.13
コメント(0)
意外と効いている感じです。「リフレックス」。いままでの中で一番効いている感じです。いろいろありますが、この薬は効いている感じです。逆に、副作用がでているのが、睡眠薬の「アモバン」。夜中に夢遊病状態になるのは勘弁して欲しい。記憶がないのが、恐ろしい。
2009.12.07
コメント(7)
最近「うつ」さんは、小康状態です。きっと、先月から処方されている「リフレックス」が効いているのだと思います。ここまで効いた薬は初めてです。しかし、別な精神症が現れています。妙に神経質になったり、感情的(頭の中で)になったり・・・最悪なのが、夢遊病みたいに起きて、台所のお菓子を根こそぎ食べたり、パソコンでエロサイトを見てしまい、ウィルスに感染させたりして、トホホ状態で、完全に妻の信頼を失っています。翌朝目覚めると覚えていません。酔っ払い(昔の私)が、飲み屋からどうやって家に着いたのか覚えていない状態です。原因は睡眠薬の組合せが変わったからだと思います。だから、昨日元の薬(ハルシオン、アモバン)に戻してもらいました。でも、妻の信頼を失っていることが、痛い。何を言っても否定的な言葉しか返ってきません。辛い。この状態では、「信頼してくれ」とは、自身を持って言えません。どうしたら良いでしょうか?
2009.11.29
コメント(0)
(´Д`)うつ、しつこい(≧ω≦)最近は気分の落ち込みというよりは、気分=感情の喪失感が強い!まわりの人達にも迷惑かけているんだと思います。自身も自分の人生に付き合うのに、疲れました。口から言葉が出てこない。頭の中では、いろいろ、本当嫌になるほど思考しているのに(。。;)自分自身、全然まとまっていないと思います。何時になったらなおるんかな?治らないことは解っているのに。付き合っていくしかないと理解はしています。話しは変わって、初歩的な質問なので恥ずかしいのですが、ブログにアップすると必ず沢山やってくる迷惑なBBS?何とかならないですか。とっても疲れるんですけど。
2009.11.21
コメント(0)
最近、疑問に潰されそうなので、思っていることを世迷言として記していきます。世迷言ですから、回答はありません。自分自身の為に書いているので、普通の人は疑問に思わない事です、絶対に。だから予め謝っておきます。「ごめんなさい」と・・・?「事業仕分って」・・・? ニュースでやっている「事業仕分って」な~に?あれって民主党のアリバイ作りでないの。(そんなこと、人生は全てアリバイ作り。と思いいますがとは、突っ込まないでください。)第一。あそこは何処?「体育館」?それって、いかにもいかにも「経費節約」って感じのアリバイ作っています。ということを言いたいの。判らない?第二。耳に付けているのはな~に?これって国際会議?あの先には通訳さんがいるの?周りがうるさいから。だったら静かなところでやったら。だから「体育館」なの?判った!お役人さんと議員さんの使う言葉が違うからだ。なるほど。だったら、私にも判るように通訳さんが欲しい。第三。ネット限定300人ってな~に?今のネット時代に、人数限定っ何。判らない?それも経費節約なの。以上、今日はここまで。実は、ここに至るまで3回も文章が消えてしまい2時間もかかっています。ブロガーはみんな。偉い!
2009.11.11
コメント(0)
久しぶりに・・・「掲示板」が・・・これまで、いろいろあって、久しぶりです。少しずつ・・・
2009.11.08
コメント(2)
担当医から「休暇に入っても、規則正しい生活を送るように!」と、言われていたにもかかわらず、生活が乱れている。夜は10~11時に寝て、朝は6~7時に起きて朝食。ここまでは良いのだが、その後朝の二度寝に突入、11時頃再び起床。こんな生活では駄目だ。もっと早く寝て、朝の二度寝は禁止! しかし、規則正しい生活を送るのは難しい。
2008.09.11
コメント(0)
現在10月末日までの自宅療養をしているわけですが、これが意外と辛い。病院に入院する事を考えたら、楽なのは間違いないのだが、「療養」が曲者で、先ず生活のリズムが狂ってくる。薬はきちんと飲んでいるが、副作用のせいか眠くてしょうがない。病院ならば横になっていればすむのだろうが、家に居るとそうも行かない。眠気覚ましの散歩に行くことになる。休暇に入って2~3週間もするといくところが無くなってくる。散歩の行く宛を考えてしまう、今日この頃である。第一、自宅にいると、単にサボっているようにしか見られないような気がする。外科の手術でもしたなら別だが、見た目はごくフツーな人のわけで、病人には見えない。ここが辛い所だ。自宅で静養している皆さんは、どんな風にすごしているのかなー?
2008.09.04
コメント(0)
今日は9月1日月曜日です。街が静かです。今日から学校が始まったんですね。この静寂がいやなんですよね。世間から隔絶されたような感じがします。 先日、通勤定期券を解約しました。最低1~2月は使わないわけで、これでまた一つ会社との関係が無くなったようで寂しいです。会社のことを考えると辛くなるので、余り考えないようにしているのですが、やはり考えてしまいます。私がいなくとも仕事は進むわけで、全然存在感ないですよね。たとえ職場復帰しても、仕事は無いわけで・・・辛い9月の初日を迎えました。これから、夏の疲れが出る季節、皆さんも御身大事にしてください。
2008.09.01
コメント(0)
このところ、やたらに眠い!もっとも、寝る前だけでも「レンドルミン」、「マイスリー」、「アモバン」、「リスミー」、「ハルシオン2錠」。以上、これだけ飲むのだから、眠いはずだよ。今朝も5時30分頃起きて朝飯を食べたのは良いのだが、眠くて、結局11時ごろまで、二度眠してしまった。これでは、朝早起きしている意味が無い。これで、昼飯食べたら又「セパゾン」飲んで眠くなり、昼寝をすることになるんだから困ったものだ。1日の半分以上を惰眠で過ごしている状態だ。こんなんで「うつ」は治るのでしょうか。気分は超低位安定状態。何もする気にもなれないことには変わりが無い。そして、時々襲い来る罪悪感。この罪悪感の原因は休暇のせいだ。外科的に大きな傷でも負っていたら、どこから見たって休暇は当たり前だが、心の傷は当人しか分からない。だから、休暇を取っていることに罪悪感を覚えてしまうんだ。辛いなあ、この状況。
2008.08.28
コメント(0)
今日は今のところ晴れているので、良い散歩日和です。午後3時現在で、1万歩はクリアーしました。しかし、薬のせいかやたらと眠い。こうやってパソコンに向かっているだけで眠くなる。だが、今寝てしまうと夜に眠れなくなる。頭が混乱する。何も、頭を抱えて悩むのは、どこぞの動物園のクマさんだけでは、ないんですよ。一日1万歩、歩くというのも結構大変なもので、1時間以上歩かないと達成できませんね。難しい。只今、妻は隣町へ(きっと母親に会って愚痴でも言っているのでしょう)、愚息は部活で学校へ行っていますので、家には私一人です。1階に住んでいる、爺さん婆さんは知りません。テレビを見る気にもならないので、もう1回散歩に行ってきます。こうなると、歩くのが目的ではなく、万歩計のカウントが目的になってしまっていますよね。本末転倒だね。
2008.08.27
コメント(0)
今日も雨である。このところ雨の日が続く。まだ、秋の長雨の季節には早いと思うが。気分が滅入ります。気分といえば、先週の金曜日から、薬の処方が、少々変わった。「セパゾン」という薬が加わったのだが、この薬精神安定系の薬だと思うのだが、やたらに眠い。三食後飲むわけだが、眠くてしょうがない。食って、眠る生活は、メタボへの道まっしぐらだ!まだ、昼食後だが、万歩計を見ると2500歩しか歩いていない。散歩に行かなくては・・・そこで、雨の登場となる。雨だと気が滅入ってしまい、傘をさしてまで散歩に行く気にもなれない。雨→散歩駄目→気が滅入る。雨の気が滅入るスパイラル状態だ。
2008.08.26
コメント(0)
オリンピックが終わりました。開催中はこれでもかとTVも放送していましたが、終わってみると寂しいものです。寝不足の原因にもなっていた訳ですが、放送していれば、多少感情移入して気分も紛れていましたし・・・もう見る様な番組も無く、通常の生活が戻ってきました。そう、通常の「うつ」の生活です。関東はここ二、三日涼しい日々が続いています。しかも、雨まで降っています。散歩にも行けません。それがまた、「うつ」を深くしています。涼しい事は体にとっては助かることなのですが、心にとっては、「涼しさ=寂しさ」になり、自分の人生をうらみつつ、自己批判を繰り返す日々です。この通常の、何も無い日々がたまらなくいやです。本当は、何も無いほうが平和で良いのかも知れませんが。
2008.08.25
コメント(2)
私はご存知のとおり、病気欠勤中です。さて、そんな中で迎える土、日曜日の休日。平日は休んでいるという負い目があるが、休日は世間もあらかたお休みということで、その負い目が少なくなって助かる。外を歩いていても、普通に同年輩の諸兄が歩いている。正直「ホッ!」とする。お盆休みも大体終わってしまった、最近の平日には、こうは行かない。外を歩いていると、けげんそうな眼で見られている気がする。ましてや、9月の平日になったら、確実に好奇の目で見られること間違いない。そうなると、部屋にこもるようになる。精神状態も確実に、「うつ」が進行する。「うつ」の平日スパイラルだ!何もサボって休んでいるわけでもないし、平日の昼間に中年のおじさんが歩いていても、必ずしも好奇の目で見られている訳でもなく、自意識過剰なことは分かっているんだけどね。そういえば、休み始めて、やり始めたエクセルのソフトをやっていないから、埃をかぶっている。月曜日からやろう。元気だったらね。やっぱ、平日の外のお散歩は怖いから。
2008.08.23
コメント(0)
万歩計を買った。以前使っていた物が、ここ2週間ほど見当たらないので、仕方なく買った。我が家の近くのマツキヨで980円だった。意外と安かった。何台か使用した経験から言って、高くて高機能なもの程、壊れやすく扱いづらいものである。安くてシンプルなものがいいみたいである。 会社に行ってた頃は、大体1日1万歩ぐらいだった。病休に入ってからは、ろくに歩いていないので千歩ぐらいだろう。調子が悪くて、閉じこもっている時は500歩程度だろう。食欲は無いが、妻が作ってくれる3度の飯を食べてはいるので、腹が出てきた。まずい!「うつ」のうえに、メタボにもなってしまう。何とか歩いて、1日1万歩は歩かねば。しかし、家からでられないのが「うつ」たる所以のひとつ。また、矛盾に付き当たってしまった。辛いなあ! 因みに、今日は午後5時現在7689歩です。まだ足らないか・・・仕方が無いので、お散歩に行ってきます。
2008.08.21
コメント(2)
今日は最高に調子が悪い。朝からめまいがして、クラクラする。しかも、落ち着きが無く部屋(狭い!)の中をウロウロしている。妻がパートでいないことが幸いだ。しかし、愚息は夏休みで家に居る。こんな姿は妻にも見られたくないし、ましてや愚息には見せられない。このイライラの原因は、本来効果があるはずの、SNRI(トレドミン)を飲むと、落ち着きがなくなるような気がする。分からない。あさって、金曜日にはメンタルクリニックに行くので相談してみよう。昼飯を食べたら、少し落ち着いた。ただ、調子が良ければやり始めたエクセルの入門ソフトは、やる気がしない。私ってば、実に「草食動物的人間」だと思う。人が言った些細な言葉をいつまでも覚えていて、いつまでもクヨクヨ悩んでいる。頭の中に、心がいくつもあって、その中でその言葉を反すうしている。まるで、牛がわらを反すうしながら食べているのと一緒だ。それでも最終的に消化できれば良いのだが、私の場合は消化不良を起こして、うつ(状態)になっている。 肉食動物的にストレートに言動できる人がうらやましい。
2008.08.20
コメント(0)
今朝は、もう病欠扱いなのでゆっくり寝ていても良かったのだが、サラリーマンの悲しい性か、病気のせいか、いつもどうりの5時30分頃目覚めてしまった。一応10月31日までは、自宅静養なので体を休めなくてはいけない。しかし、心の中では周りの皆にすまない気持ちでいっぱいなのである。だから正直、精神的にはゆっくり出来ない自分がいる。この気持ちは、たとえ入院しようと自宅療養しようと同じはずである。精神の安らぎは無いのか!ツライ!!!そういえば、さっき一応予約しておいた大学病院のキャンセルの電話をしておいた。二度と、あの大学病院にいくことは無いだろう。相性が悪すぎる。今年の1月に心臓の手術をしたわけだが、実は5~6年前に、あるきっかけであの大学病院で心臓の検査を受け、大丈夫とのお墨付きをいただいていた。しかし、会社の昨年の健康診断がきっかけで、心臓手術になってしまった訳で、以前から不信感を抱いていたわけだが、今回のうつでの入院の一件で決定的になった。そんな訳で、あくまでも私の個人的経験により、大学付属病院と街の中のメンタルクリニックの違いについて考えてみたい。 診察の予約の関係については、病院、クリニックとも完全予約制と順番制はまちまちなので、なんとも言えません。もちろん予約制のほうが待ち時間が少なくてすむので助かる。医者の傾向は、病院は割と高圧、指導的に物事を言う先生が多いような気がする。その点、クリニックの場合は個人経営のせいか、アットホームな感じで、判り易く説明する先生が多いような気がします。なにしろ、患者=お客さんですからね。今回私は拒否しましたが、重症で入院するような場合は、ケースバイケースだと思います。大きい大学病院でも精神科病棟を持っていない場合(今回の私の場合がそうでした)や、クリニックでも、紹介ルートを持っている場合も有ると思います。 いずれにしても、最後は担当の先生との相性が、最大の決めてになると思います。
2008.08.19
コメント(0)
今日はいよいよ、入院宣告の日。落ち着かず4時頃眼がさえてしまい(ハルシオン3錠飲んだのに!)おきてウツウツして、半分寝ていた。午前7時45分出陣です。 いつもは満杯の駐車場もらくらく入庫。いい感じ。予約制なので9時ごろまでに精神科の外来の廊下で待つ。呼ばれる。先週のインターンらしき若い先生でした(ちょっと俳優の阿部寛似のイケメン先生)。案の定、安全で確実な入院を勧められた。こちらも家庭の事情があるので、簡単には引き下がれない。息の詰まる攻防。こちらは入院拒否の徹底抗戦!そこで、インターンの先生、上席の先生に助けを求めた。いかにも大学病院の先生といった、論理派の高圧的な先生登場(私の苦手というか、いけ好かないタイプ)。再びバトル開始。両者並行論のままタイムアウト!、てな感じでバトルは終わった。ついでに、私とあの某大学病院の関係も終わった。 家に帰ってきて、その足で隣町のいつものメンタルクリニックへ行った。患者であふれていた。そういえば某大学病院の精神科は予約制のせいか、すいていたなあ!評判が悪いんと違う。いつもの病院では先生が「もう休みましょう!」といってくれて、10月末までの「自宅療養」の診断書を即行かいてくれた。そもまま家に帰り、上司に「診断書」をFAXした。担当部長も、人事部長もいなかったようで、その分邪魔(?)が入らず、理事長まで話が届いて、「病気休暇」の扱いとなったようです。わが社は小姑が多いから話が進まないんだ。癌は部長連中だな、悪いが。 FAXを送ると担当の課長が妻共々面談したいとの事、私の乗降駅まで着ていただいて、駅前の喫茶店でいろいろと話す。気を使っているのが分かった。申し訳ないと思う。 以上、とても忙しい一日で、感想その他は明日にしたいと思います。
2008.08.18
コメント(0)
本日の第2弾!こうして明日病院に行くことを考えているだけで、「うつ」になりそうです。アレ!俺って、「うつ」だったよね。くだらん冗談でもカキコしていないと、うつにつぶされそうです。 外は雨が降っています。うつに雨は似合いすぎて、怖いぐらいに気分が落ち込んでゆく!今が、日曜日の午後ということも関係しているのかも知れない。日曜の午後は元気な時でも気分が重たくなっていく。 気分の落ち込み、日曜の午後、そして雨降りといったら、これは「うつ」の三重奏ですよね!そんなことありませんか? でも、明日の入院の宣告は確実に近づいています。お医者先生は、大変だとは思いますが、割と平気な顔して患者の人生に関わるような事を言いますよね。1月の心臓手術の時も感じましたが・・・単なる「入院」かも知れませんが、されど「入院」なのですよ。その人の人生にとっては一大事件な訳であることは間違いないのですから。もう少し、患者の立場も考えて欲しい訳です。
2008.08.17
コメント(2)
いよいよ明日。精神科病院への入院が言い渡される日です。そう言えば、愚息の誕生日でもあるわけで、自分の運命を呪います。でも、入院を受け容れた訳ではありません。あくまでも、「自宅療養」を主張するつもりです。しかし、相手は大学病院の先生です。最後まで、抵抗しきれるか分かりません。こうしていても、弱気(入院)になりそうな自分がいます。そうなったら、会社へはどのように、どうやって説明するのか、悩んでいる自分もいます。 明日の今頃は結果が出ているはずです。自分の性格と人生をうらんでいます。
2008.08.17
コメント(0)
妻はもう寝ました。自分は「ハルシオン」3錠も飲んだのに、未だ眠くならず。睡眠薬の量がこのところ増えてしょうがない。困ったもんです。本当なら今日は爺さん、婆さん、そして行かず後家で近所に住んでいる妹と我が家の6人で、お食事会でしたが、それどころではありません。何しろ、私の入院の可能性が出て来た訳ですから・・・私の気持ちも大分落ち着いてきて、今の状態が完全に良くなるのなら、状況によって、入院もしょうがないのかな~なんて考えてきています。妻は入院しても、「身の回りの世話のためには、通えないから!(1月の心臓手術のとき妻は殆ど毎日通ってくれました。)」で、反対のようです。本当に「通えない」ことだけが反対の理由ならば、私は入院したいと思っています。そうではなく、亭主がいないことが物心両面で支柱を失うことが困るというなら、自宅療養にしてもらうよう某大学病院に掛け合ってみたいと思っています。でも、私は知っているのです。彼女が一番心配しているのは、会社を「リストラ」されることなんです。それも当然ですよね。こんなご時勢ですから。月曜日には病院にいかなくてはなりません。明日一日ですが、もう少し、彼女と話し合ってみたいと思っています。それで自分なりの結論を出して、月曜に望みたいです。会社のほうは夏休みで、担当部長、人事部長、そして役員もいないので、動きはないと思います。そんな中で勝手に?入院したら怒られるでしょうね。でも。ことは風雲急を告げているのですから、会社の都合で動いているわけには行きません。でも、硬い社風からして、ただではすまないでしょうな!全然関係ないのですが、車のタイヤを新調しました。古びた車でも。タイヤが新しいと、男前?に見えるから不思議ですね。話は脱線してしまいましたが、「精神科病棟」の情報、知識がありません。どなたか、過去、現在入院経験がある方の情報をお待ちしています。お願いします。迷える中年男性に合いの手を差し伸べてください。もう一錠、睡眠導入剤を飲んで寝てみます。
2008.08.16
コメント(0)
木曜日、あまりの調子の悪さに、病院に行くことにした。(当然、今かかりつけのクリニックには内緒・・・だって盆休みですから)しかし、街のクリニックは殆ど盆休みで全滅状態。しょうがないので、総合病院に的を絞ってTELしてみる。だが、現在かかりつけの病院の「紹介状」がいるとのこと。もらえるわけ無いじゃん!だから、現在かかりつけの病院は無いことにして、某大学病院の付属病院へ妻とともに行く(一人では不安だったから)。 何食わぬ顔ををして、暫く待つと若いインターンらしき医者と対面することとなった。いろいろ聞かれた。今までで一番詳しく話したのではないかな。面談が終わり、廊下でしばし待たされる。なかなか呼ばれなかった。いやな予感。そして再び呼ばれて、中へ入る。 ベストな結論として「入院が一番です!」ガーン!!!!!!!!!!ショック!!!頭の中が真っ白になる。妻も聞いていたが、同じようだった。その病院には精神科の病床が無いので、近隣の精神科病院を紹介するとのことだった。精神科の病床への入院!!!どんな状態に置かれるかさえ想像もつかない期間も1~2ヶ月程ということだった。帰りしな、ファミレスで妻とともに昼飯を食べた。何を食べたか忘れた。翌日、会社へ報告に行く。上司も人事担当者も、どうしたらよいのかわからないのが判った。自分自身、未だに消化できていない。妻が帰ってきたので、続きは後ほど・・・
2008.08.16
コメント(1)
今週は、ついに昨日、火曜日から休んでしまいました。昨日の朝、起きるといいようの無い、身の置き場の無い焦燥感。経験したことの無い人には分からない「あの」焦燥感です。家の中をウロウロして落ち着きませんでした。さすがの妻も「異変」に気がついたようで、「一緒に病院行こうか?」と言い出す状態でした。それでも、一応電車に乗って会社までは行ったのですが仕事が手につかず、上司に「帰りなさい!」と言われて帰ってくる始末。病院はお盆休みで、来週まで休みです。電話帳で別な病院に電話しても、あらかた休みでした。今朝は、昨日よりはましですが、例の「焦燥感」が取れません。経験のない方には理解できないでしょうが、本当に身の置き場が無い、焦りというか、イライラというか、何も手につかないのです。明日は、出勤できるといいのですが・・・
2008.08.13
コメント(0)
先週も、金曜日に休んでしまったのですが、そのときの妻?の一言「今日も休むの!!!」切れてしまいました。何も同情してくれとか、優しくしてくれとか言っているのではない。「今日も・・・」もう駄目です。彼女とは、単なる契約上の同居人としてしか接しないことにしました。会話も最小限にしています。この先どうなるかは、「神のみぞ知る」ということですね。妻だと思うから、甘えが出るわけで、単なる同居人ならば、何も期待しないわけで、落胆することも無いわけで・・・疲れますよね。生きていくということは。一人は寂しいし、二人は関係が難しい。 そういえば、今週末皆で会食するなんて、馬鹿なことを言ってました。会食なんて気分じゃないですよ。支離滅裂な文章ですいません。
2008.08.10
コメント(0)
明日は月曜日。ということは、仕事の開始。当たり前だけど。気が重くて、重くてつぶされそうです。今週こそは、休まないで一週間仕事したいですね。もっと、肩の力を抜かなくては、一週間続かない。週末に休むのは、力が入りすぎているせいもあると思う。メンタルクリニックは今週休みだから、逃げ道が無い。何とか頑張ろう!
2008.08.10
コメント(0)
月曜は、朝から呼ばれ事情聴取されて、「心臓外科」の「診断書」(趣旨が違うんだけど!)で、勤務時間の短縮をGETしました。(休んだ時間はボーナスから、引かれます、ガッポリト)火曜日は。急に「心療内科」の「診断書」をもらうように支持され。「うつ」の診断書をもらってきて、提出しました。そしたら予想外の結果だったらしく、ガタガタしています。明日も、取調べが続きそうです。休みたいけど休めないですよね。もう疲れた。誰か私に。愛の手を差し伸べてください。お願いします。
2008.08.06
コメント(0)
先日は、心乱れるままに書き込みをしてしまい、すいませんでした。未だに生きています。「生きている」意味を考えたりして・・・もうそんな年はとっくに過ぎているのに。先週ついに、口頭ですが会社に配属異動の希望を伝えました。ところが異動は駄目なので、勤務時間の短縮等で対応するとのこと、違うんだよね。今の仕事が生理的に合わないんだよね。判って下さい。でも、配属先のことで文句言うなんて、贅沢ですよね。世の中、なかなか正社員にもなれないで、苦労している人も多いと言うのに。先週は、夏休みの関係者も多かったので(今週も多いですが)、会社の動きも鈍かったですが、今週は私の関係も、一定の結論が出そうです。但し、結論がでるまでには、相当精神的プレシャーが、かかることと思います。ともかく、今週は一日でも「休みの日」が減りますように。
2008.08.03
コメント(2)
ここまで自分を追い詰めたのは、自分自身ということは十分に判っています。そうなると、その後始末も自分自身でしなければいけないことですよね。そして、その方法もかなり限られたものしかありません。それを実行する勇気を与えたまえ。
2008.07.30
コメント(1)
今日もまた休んでしまいました。妻には怒気を含んだ「今日も!休むの!!!」という言葉を浴びせられ、会社への休暇連絡では「心臓が痛いもので・・・」というと、もうあてにしていないからといった感じで返答されました。今は、私にとってどこにも居場所がありません。自業自得ですよね。休暇が大分多くなったので、人事部から「診断書」の提出を求められました。仕方が無いので、明日病院にいってきます。大きな大学病院なので、予約外で診てもらえるかどうか判りませんが、なんとしてでも診てもらって希望(?)の「診断書」を書いてもらいます。妻は、私の顔を見るのが、いやなもんで買い物に出かけました。おそらく、夕方まで帰ってこないでしょう。妻の実家が近いもので、実母に会いに行ったのかもしれません。仕方ないですよね。私だって・・・今は、完全に四面楚歌状態です。ココカラ抜け出せる方法は何かあるのでしょうか。判りません。
2008.07.30
コメント(1)
新しいクリニックに行ってきました。雑居ビルの4階。小奇麗な内装でした。完全予約制の上、新患なので、診療時間外の土曜5時30分からでした。担当の先生は、若そうな先生でした。若いだけならいいのですが、喋りが自信なさそうで、「大丈夫かいな?」といった感じもして、診察の内容もとっても普通のものでした。極め付きは、処方された薬が、現在の病院で処方されている薬と同じで、現在の病院が9種類なのに対して、たったの2種類なことでした。駄目でした。期待を裏切られた感じ。やはり、いろいろあっても、現在の病院で踏ん張るしかないのでしょうか!?
2008.07.27
コメント(2)
また、今日も休んでしまった。私の場合、「月曜日」恐怖症ならぬ、「金曜日」恐怖症だね。異動して約一ヶ月。一度も金曜日に出勤していない。明日は、例の気の合わない病院の通院日だが、午後から別のクリニックの予約を入れた。何かを変えなければ、何も変わらない。それから、最近妻との仲が怪しくなっている。今日も私が帰ってくるなり、実家の母親に電話をしていた!あまり、気分が良いものではない!でも、何もいえない・・・辛いなあ・・・
2008.07.25
コメント(2)
火曜日が、大学病院に1日仕事で休みでしたので、出勤は実質3日です。何とか今日までは出勤できました。この調子で、明日も頑張りたいのですが・・・睡眠薬系は何とか、あってきたのですが、朝の「行きたくない」シンドロームには困っております。「うつ病」と言うより「神経症」に近いのではないのかと思っております。どなたか、良い方法、薬をご存知でしたら、お教えください。お願いします。
2008.07.24
コメント(0)
今日も朝から、「心臓病」の関係で東京の湯島にある大学病院へ。外来受診に6時間待ち。疲れた・・・明日から出勤です。「神様」、「仏様」、「キリスト様」お願いします。今週は、あと3日しかありません、皆勤させてください。皆さんにも良いことがありますように。
2008.07.22
コメント(0)
今日は全国的に祭日で休み、故に家に居るのが普通。こんな日が一番平和です。でも、最近は、家内が同じ部屋、同じ時間居るのが辛いみたいで、用もないのに買い物に行ってました。私も、負けじと散歩を兼ねて買い物に行きましたが。今朝は、割とゆっくり8時起。でも一日中眠たかった。どの薬が原因なのかわからない。横になっても眠れるほどの睡魔ではないんですけどね。明日は平日なれど、私は朝から、例の心臓の定期検査のために大学病院です。待たされるんだ、これが。待たせないか、待たせるなら、ほかの検査もついでに診てもらいたいですわ。何せ月に一回の貴重な診察ですから、よく診てもらってきます。
2008.07.21
コメント(0)
昨日は休日初日と言うことで、朝8時ごろ起きたから、平日よりも2時間は多く寝たことになる。そんな訳と昼食会があった関係で、夜になっても眠れないで困った。仕方が無いので、睡眠導入薬なんかを多く(通常の2倍ぐらい)飲んだら、ようやく寝れた。、のはいいのだが、今朝6時ごろ頭が痛くて起きてしまった。休みで、ゆっくり寝ていたかったのだが・・・仕事のある日だったら、間違いなく休んでいただろう。困ったものだ。未だに、睡眠薬を飲む加減がつかめない。その日によって、薬の利き方が大分違うのが原因だ。先ずは、睡眠のリズムをつかむところから始めねばならない。「うつ」やって5,6年もたつのに、こんな状態では・・・今回も先が長いのかな?早く、安定した状態に持っていかなくては、いかんぜよ!
2008.07.20
コメント(0)
今日は全国的に土曜日。お休みです。昨日とは一転して、家内の父母と、義理の弟一家と昼食会です。一転と言っても、昨日の今日ですから、へらへら笑ってもいられませんでしたが、一応大人としての義理だけは、はたしてきました。家内は割と実家の母と連絡を取っているようで、最近の私の状態も知られているかと思うと・・・本当の私の状態を知っていてもらいたいのは、精神科の先生だけなんですけどね!家内にも、本当の私の精神状態を言えないのは、申し訳ないような気もしますが。「又かよ!」と言うような態度でこられると、私も辛いし、少々「ムカ!」と言う気にもなります。だから、あまり本当のことを、言わないし、いえないんです。その分を、シコシコとブログにしている訳で・・・精神の「マスター・・・」ですよね。もし、このブログを読んでいる方がいらしたら、本当にごめんなさい。もう少し、「うつ」に関する役に立つ内容も書かないといけないとは思っているのですが。
2008.07.19
コメント(0)
今日も休んでしまいました。一応、朝一で上司にメールし、誠意を見せるためにわざわざ出社し、(本当はたいしたこと無いのに)胸に骨が痛みまして・・・モゴモゴ。そして朝礼後、帰ることになりました。真直ぐ帰ると、妻が又、又、又という顔をすると思いましたので、「山手線」一周ゲームの開始です!実際、電車に乗って一周するというものです。ほぼ一時間で一周するので、4周ほどして、飯も食わずに帰宅しました。荷物を置く間もなく、メンタルクリニック(この呼び方好きでないんですけど!)に直行。状況を説明すると、書類を書くから「休んだら」だって。体が疲れきっているときならともかく、単に休んでも「問題の先送り」でしかないことは、前回の病休(半年)で経験済み。休めば、休むほど、出勤にエナジーが必要になることも、先刻承知済み。今は、出勤しながら体を慣らして生きたいのです。もう、逃げたくないんです。ここらで、踏ん張って、まともになりたいのです。でも、辛くていけないんです会社に。ましてや、休んでばかりでは、仕事も逃げてしまいますよね!この、「自己矛盾」その助けに、病院にいって、高い薬もらってるんですよ。でも。そこまで忙しい医者に要求するには無理なんでしょうね。メンタルクリニックの流行っていることときたら、年寄りの「整形外科」か、若・中年のメンタルクリニックでしょう。それから最後に私のこだわり。病名をカタカナにするな。メンタルクリニックは「精神科」で宜しい。それから、完全は無理としても、予約制にしろ。現に、前の病院は感染予約制で、殆ど待たされなかった。今にところは3~4時間当たり前。全国を考えると、恐ろしく多いな無駄な時間が消費されている。本当に最後、儲かるからって、安易にメンタルクリニックを開かんでほしい。ちゃんと大学で、専門的に勉強した人がなってほしい。今の先生も、なんと無く、専門外な臭いがするんですが。それが、彼と相性の合わない理由のひとつです。今日は、山の手線ゲームで疲れましたし、「ハルシオン」を2錠飲んだので、意識がモウモウしていますので、これにて失礼します。昔の皆と会いたいな!?い~でじ!!楽天市場店
2008.07.18
コメント(0)
ついに休んでしまいました。トホホ・・・エネルギーが枯渇しているのに、眠りが浅いものですから睡眠薬2種類(「ハルシオン」と「リスミー」)を飲んで寝たら、眠れたのは良いのですが、朝から頭が痛く、ついに休んでしまいました。妻には「頭が痛いから休む!」と言って、会社には「手術した心臓の具合が・・・」と連絡して休みました。妻は、最近呆れているみたいで、「またかよ」見たいな顔をしていました。今日はパートの日なんですが、顔を見るのも「いや」みたいで、朝早くでて、昼休みも昼食時を遅らせて帰ってきて、今午後の仕事に行ったところです。会社でも、同じように思われているのかと思うと、正直辛いです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!明日は、会社に行かねば。、と思っていますが・・・どうか、皆さん、神よ仏よ、我に会社に行く勇気を与えたまえ。お願いします。
2008.07.17
コメント(0)
魔の「月曜日」から、今日水曜日まで、何とか出勤しました。毎朝、出勤するか、しないかで、心の葛藤が大変です。体が、二つに裂けてしまいそうです。そうそう、年初に遭った、大手術の話をします。病名「大動脈弁閉鎖不全、大動脈拡張症」による、同置換術と言う難儀な手術でした。12時間かかりました。死に掛けました。でも、今も生きています。幸か不幸か・・・そして、悩んでいます。生きているから、苦しいのです。もっと、難病の人には申し訳ないと思います。最近、思うのですが私の精神的な病名は「うつ」と言うより、「神経症」ではないのかと考えています。今度、お医者さんに聞いてみたいと思っています。、気の合わない医者ですが。あしたは木曜日。果たして出勤できるでしょうか!?エネルギーは大分下がり気味です。きっと、今晩の睡眠の内容、質によるでしょう。出勤したくないけど、出勤しなくては・・・ワールドセレクトマーケット
2008.07.16
コメント(2)
今日は、魔の月曜日!出社しました。何とか・・・これから少しずつ、この2年数ヶ月の間のことをカキコします。基本的には、病院には休まず通っていました。でも、殆ど薬(安定剤、睡眠薬など)をもらうためです。だから、先生との会話は殆ど無し。(なんか、相性も悪そうだったので、ちょうど良かった。)今、病院に通っている皆さん、担当医との相性は大事ですよね。その後の、病気の経過にモロにかかわってきますよね。病院といえば。次回は今年年初の大、大手術に関して触れたいと思ってます。とりあえず、と言うか、絶対明日も出社できますように、神様、仏様お願いします。トイズボックス(おもちゃホビー)
2008.07.14
コメント(0)
全134件 (134件中 1-50件目)