全3件 (3件中 1-3件目)
1

岸辺に亀ちゃん達がお喋りしてるわぁ~と、声出したら鴨ちゃんが寄ってきた。ぬくもりのところへは、人も集まると感じた時に見た光景でした。先日も一時間前まで知らない者同士が、言葉を交わす、そして共に学ぶ機会を得た。 偶然でも、奇遇でもないほどの必然性を実感する。 その方が感動されたのは?振り返りをしたら、思いあたることが・・・この出会いを大切にさせていただこうと心にとどめた。新たな出会いに感謝しつつ
2010.01.26
コメント(0)

石川議員逮捕 民主党内に小沢氏辞任論も http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1079272&media_id=88 当たり前のことをまじめに地道に行う。 時に法的・道義的に問われれば誠意をもって応える。 誰のための、何のための政治家かが問われて久しい。 人心の混乱は世の乱れを招来する。 安寧の秩序は権力を得た者から何をなすかである。 貧しくも心正しく、懸命に生き抜く庶民大衆を愛おしく かつ幸多からんこと祈り行動することを、 全人格を賭けて 誇りも高く生涯を全うできるリーダーたれ! それも政治家の使命だと思う。 記事に押されてのコメントに・・・
2010.01.16
コメント(0)

『大きな苦しみは、魂をとてつもなく大きなものにする』 (ユゴー) 「亡き妻の追善を社会貢献で果たしたい」と熱く語る我が同志の風貌は、昨年よりも輝きを増していた。 迎春を生涯を分かち合う同志を持てることの嬉しさに満ちた開幕となる。 早速、わが妻の手料理で、"百年の孤独"をゴチになる。話は多くの関わりから、志のなさが目立つ人が目に余る等々・・・ 私も相談を受けた心を病む青年が、親友の具体的なサポートが功を奏して、社会復帰が可能となったとのことで、重ねて乾杯する。 元日は長女夫婦と孫、帰省中の長男と賑やかな時間がながれた。 新年2日には、ある友のご夫婦&娘さんとともに相談があるとのことでご自宅へ招かれる。 心のバランスを崩されている娘さんにカウンセリング。自らは語らずの出会いでしたが、問いかけをしながらの傾聴で3時間、終わりに、長時間でお疲れでしょう?と声掛けしたら、「いいえ!」と・・・玄関まで送り出してくださった。先日、父親である友が娘さんは、元気に生活できているとのこと。 それにしても、昨年から心の病の方たち等々、出会いが多くなりました。本年は益々のより良き関わりに一段と精進の日々でありたいとわが心に誓う。 "百年の孤独"は美味しいですなぁ~ 親友に感謝! 皆さまへ今年もお健やかで幸い多き日々でありますようにお祈り申し上げます。
2010.01.09
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1