全15件 (15件中 1-15件目)
1
小泉元首相、代替エネルギー案がないとの批判に「代案は出さない!」 出さないのは言い訳で、「出せないのが本音」と思う。少なくとも即時廃止の主張をもって都民・国民に信を問うならば、即、代替案がなければ何でも反対党等と同じだ。まして総理経験者で進退を問われて去った人物が、高齢を押しても必要な人材かと問いたい。引退してこの10年を「何のため、誰のために」精進努力をしてきたのか?と私は細川氏に聞きたい。時代が要求しているのは「哲人政治家」だと確信しているが如何か?大志を持った、若くて可能性のある人材よ!今こそ各界各層に打って出よ!by 心とからだのカウンセラー 石井 寛
2014.01.28
コメント(0)
テーマ:欲望 「給食費の未納22億円 保護者のモラル低下浮き彫りに」 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140123/edc14012320260002-n1.htm 食べたものを払わない。権利のみを主張する。外ではモラルの高いことを他人には要求する。これも矛盾の一つだ。理由はともかく食堂等だといわゆる無銭飲食で犯罪になるのだ。親はその自覚はないと・・・いやコレとアレとは違うというかもしれないが、相手が学校・行政だと甘えと見くびりはないのかと考えてしまう。『「保護者の責任感や規範意識の問題」が61%で前回より8ポイント増加。一方、「保護者の経済的な問題」は33%で前回より9ポイント減少した。』とあった。大阪市は中学校までは給食費が税金で負担しているようですが、低所得者の方々の未来っ子は優先して保護することもあっていいのではないかとも思う。線引きと対象の選別は難しいこともあろうが、公平に現実を公開して賢明な対処が望まれる。by 心とからだのカウンセラー
2014.01.26
コメント(0)
IT産業化は「眼精疲労、肩こり、腰痛」が増加中です。特に眼精疲労は若い人に多くなり、女性からは一般に言う疲れ目で辛い症状が慢性的なようです。マッサージやそれなりのグッズが増えていますが根本定な解消にはならないのも悩みですね。一方では、長時間のデスクワークで腰痛や肩こりが老若男女ともに多いようです。これは生活習慣に偏りがあることで起きる症状です。顕著な例としては、IT産業のみならず、パソコン作業が中心になり、かつ公私ともに長時間に及ぶことで「眼精疲労、頸椎の痛み、肩こり、頭痛」等々が職業病に?と言われれています。特にデスクワークでの「慢性的な腰痛」は一企業の問題でなくなり、国・行政も対策を考えざるを得ないようになりました。加えて立ち仕事、搬入搬出等の荷作業・営業等での歩行過剰等々・・心身ともに過酷な環境が原因でしょうか。それでも日常的な一時的な疲労や血流不良ではマッサージやトレッチ等で回復するようで問題はないでしょう。心身ともにトータルバランスを取る自己管理・健康管理能力も自身の人間力と思うのですが如何でしょうか?思い当たる皆さまはご自愛くださいませ。日常的に血流低下があるようでしたら、2012年特許取得の新素材・メタルメガ炭素製品「健康楽々くん」の出番です!おススメは「健康ネックレス」とコリ&ハリには「つぼ用シート はる王」をどうぞお試しください。Yahoo! Google 健康楽々くん
2014.01.23
コメント(0)
4人に1人が悩んでいるという”偏頭痛”とありましたが、女性特有に多いとされるこの偏頭痛です。ところが問題点は、痛みから逃れるために常日頃から常備薬として「頭痛薬を欠かさず服用する」が薬を飲むとさらに頭痛がつらくなってしまうというのです。もしかして“薬物乱用頭痛”になっているのでは?と心配です。薬を飲んでも治らないのは薬物乱用が原因の可能性?“薬物乱用頭痛”とは、本来頭痛を和らげたり、止めたりするための薬が原因となって、逆に頭痛を誘発させてしまう症状のことですが、男女比は1:1.35と、女性のほうが薬物乱用頭痛になりやすいそうです。また頭痛を抑えるために服用する薬の“飲み過ぎ”でも頭痛や緊張型頭痛の患者に特徴的に見られる症状で、腰痛や肩こり等のために市販薬や医療用の鎮痛薬を飲み過ぎても、薬物乱用頭痛は起こらないとお聞きしました。こんな諸症状からは専門医に相談することが大切です。さて薬に頼らない”薬物乱用頭痛を予防が基本ですが、症状のチェックの一つとして偏頭痛持ちの人は、偏頭痛が起きる前には、”肩こり”や”生あくび”等の前兆が現れる人も多いようです。従ってその前兆だけで頻繁に薬を飲んで、薬物乱用頭痛を引き起こしてしまうことになれば本末転倒になりますので注意が必要と教わりました。一方では、血流低下が原因で起きることもあるようですから、血行を常に良くすることが大切と思われます。発明以来、製品化してまだ新しくメジャーではありませんが、検証データ、ご活用者様の体感例から今後期待されている特許取得の新素材・メタルメガ炭素製品「健康楽々くん」の健康ネックレス、健康ブレスレットそして、貼るシート「はる王」をご紹介いたします。ご活用者100%満足度をめざしています。お試しください。by 心とからだのカウンセラー石井 寛が推奨します。
2014.01.22
コメント(0)
テーマ:血流改善自分の血液はサラサラだと思う?「私はサラサラ派!」今年は早々に健康診断をする予定です。数年前から治験ボランティア登録から健康診断がその都度精密にすることになり、感謝することが増えました。それは新薬や治療のために症状や、世代別、男女別等の詳細なデータを必要とするためにします。お陰様で幸いにも健康状態を知ることと、日常生活だけではなく、生きてきた中で、例えば食生活や生活のリズムや、仕事を含めた行動等も健康に大きな影響があることを実感できたことはとても学びになりました。あわせてボランティアを通して多くの方との出会いを得たことや、その方々の生活・人生から健康状態を知ることができました。本題の「血液サラサラ&ドロドロ」は食生活・体質にもあると思いました。年代に関わらず「血液のドロドロ」が増えているように感じるのはいかがでしょうか?偏食・不規則・生活のリズム・生き方・考え方等々が心身共の健康に多大な影響を与えていると思うのですが…私は、幸せなことに宮田秀明農学博士と出会いしました。それは五臓六腑の病気の原因等が「血流低下」になること、「体内静電気」が発生することの度合いによって健康状態に大きな影響があることを研究されて、ついにその原理を製品化された時にたまたまですが、製品効果のデータと共にテスト装着をせてもらいました。結果は期待以上の血流増加と静電気防止等の働きにおいてひざ痛・変形性関節痛と腰痛・坐骨神経痛そして肩こり・頚痛が解消できたことで、驚きと喜びに宮田先生の要請もあり普及推進のパートナーになりました。つまり一言で言えば「血液サラサラに好影響」の特許取得製品が発売されました。新素材・メタルメガ炭素製品です。Yhoo! Google 検索:健康楽々くんお試しください。by 心とからだのカウンセラー
2014.01.19
コメント(0)
テーマ:顧客満足度 昨年までは議会手帳をもっぱらに使用してきたが、新年早々大手書店で長い時間を費やして選定してきた。一冊に凝縮して活用することに決めました。良い手帳は発信力が向上すると思ったこともあります。それにしても40数年来の手帳を手放すというか、やめにしたきっかけは単純なのです。たまたま手にできなかったことでした。しかしずっとこれでいいかなと感じていたのは3年ほど前になります。そしてネットが主流の仕事になったことが起因でもあるようですね?最もPC上でのスケジュール表はありますが、やはり対面がベースのためアナログが現実です。今はこれを使いこなすことと公私ともにモチベーションアップのツールに格上げしたいと思っています。さてこれからの予定は?…by 心とからだのカウンセラー
2014.01.18
コメント(0)
お母様の装着後のご報告が早かったですね。新春を迎えて、あれから5か月目になりましたが、メールで「その後も痛みがなく順調で、感謝しています。」と頂きました。Iさん自身も昨年のサポート以来持ち前の真面目さでメンタルも強化されて公私ともに上昇トレンドとのご連絡は大変嬉しいです。「健康楽々くん」の製品は全国からご注文を頂けるようになりました。今年は全国制覇?を北海道・沖縄を含めて目標突破します。現在までご期待に添えた結果から更に、新製品のご提供もご活用者満足度で100%を目指していきます。特にKさんご一家等々の肩こり・腰痛・ひざ痛が辛かった方々からのお喜びのご報告が増えました。今年も一段と善き出会いと共に、喜ばれる姿を楽しみに致しております。ぜひ物はタメシテガッテン!で結果でご納得くださいませ。by 健康楽々くん
2014.01.16
コメント(0)
テーマ:楽食健康ギョウザとシュウマイ、どっちが好き?私はギョウザ派!なにわの街に引っ越ししたのが40年前だ。一段落した夕食近場の中華料理店へ妻と入った。これが美味い餃子との出会いだった。京都祇園でみんみんがあり”にんにく”をふんだんに入れた美味い物を口にしてきたが、これはこれは…だった。以来深夜であっても電話で予約して往復50分程度を車で取りに行ったのも店が無くなるまで通った。数ある大阪でも未だにこの味は変えられないままに現在に至る。ただ誠に幸せなことにここ数年は、妻が作る手作り餃子だ。具のレパートリーから様々な風味があり我が家の定番になった。人生の波浪と共に今があるが、人間味と味覚の良さは生き方にも連動しているように思う。”美味しい美味しい”と頂くことは、若い頃からだが、命を頂くことに変わりない食事は、当然ながら感謝して口に入れることこそ健康第一の生活を維持できる本来の在り方と信じている。結論は「餃子」はいつでも喜んでいただける食材でもあり、よって私は「ギョウザ派」である。(笑)by 心とからだのカウンセラー
2014.01.14
コメント(0)
テーマ:特許 健康グッズ 健康楽々くん強度の慢性的「肩こり&膝痛」の辛い悩みのK様からの体感をフェイスブックに投稿いただきました。5年程前に、自転車の転倒事故で、半月板を損傷されたために、ギブスをして一ヶ月で完治される。正座まで出来るまでに回復されたようですが、年齢とともに、二年半前から、膝の痛みが出始め、病院で検査の結果左膝の軟骨が無くなっているとのことでした。ヒアルロン酸を注射して、びっくりするほど回復したこともありましたが、半年後には、水が溜まり、再び再発されました。その後は、いくらヒアルロン酸を注射しても、全く効果なくなり、最近では、階段の上り下りを、手すりにしがみつきながら、行わないないと行けない状況が続いておられたようです。少しでも膝の負担を軽減するための自転車が漕ぐのも辛いと・・・そこで、肩こりに、無茶苦茶効果のあった商品に注目されて。K様ご自身として、「固有名詞を出して良いものか、非常に迷った。が、事実だから良いか…。」(とのご判断で)メタルメガ炭素を利用した『健康楽々くん』であった。「あれ程ひどかったが、一ヶ月後には、全く肩こりが無いのに気づく。肩こりで寝込む程ひどかった、娘にもプレゼント。その娘も、一ヶ月が過ぎようとする頃には、アッケラカンとして、全く肩こりが無いとの事。」「私も、使用開始から一年半。 一切肩こりも無い。接骨院に、一度も行く事が無くなった。」現在、『健康楽々くん膝用』を使い始めて、二週間経過。「現在は、手すりにしがみつきながら、階段を上がる事は、無くなったが、それでも、階段をまだ膝の痛みはあって、まだ時間はかかりそう。」K様がご活用品は「健康シリコン製ネックレス」&「健康シリコン製ひざ用リング:アジャスタ付」をご装着中です。」有難うございます。by 心とからだのカウンセラー 石井 寛
2014.01.11
コメント(0)
テーマ:家族愛 「三つ子の魂」はこんな形でも命に宿るものです。天満の子守唄の像に・・・ふと立ち止まり想うことあり。3歳で健康の為と養育費を渡したにもかかわらず、おじいさんが寝小便をしたとしてはお尻をひねる・・・(ご飯無しの雑炊ばかりじゃオネショする) 台所の釜と雑炊の匂いは未だにある。大農家に預けられたが栄養失調になり、母と叔母が引き取りに来てくれた記憶が幼い心にも嬉しさが、 二人の和服の模様と色彩まで鮮明に今にある。「三つ子の魂」はこんな形でも命に宿るものです。 青少年期を含めて関わる人々を愛おしく思えれるのは これも良き影響を得たものと受容しています。親子・夫婦や友人・同僚等々と心が通じ合えなければ、親しき程苦しみと大きな悩みになる。しかし相手軸はやはり自分次第です。「許せることを増やしつつ、感謝できることを見つけること」が幸いを引き寄せることが可能と思います。by 心とからだのカウンセラー
2014.01.10
コメント(0)
健康楽々くん ごあいさつ 私も宮田秀明摂南大学名誉教授のお蔭で腰痛から解放されて快適な生活が出来るようになった一人です。心から感謝しています。この喜びの実感を皆様と分かち合いたいとの思い で「体の痛みをカウンセリング・ネットショップ」をオープンいたしました。お陰様で家族・友人知人同僚・全国からのご活用者様からご装着後からの体感から多くのお喜びの声をいただいています。有難うございます。 本年も皆様が痛みのない健康で快適な日々が実現出来ますようお祈り申し上げます。追記特許申請から4年目の2012年許可されました。特許番号:第5103417号 実用新案登録番号:第3147403号 実用新案登録番号:第3169017号 商標登録番号第:5301978号 商標登録番号第:5368562号 商標登録番号第:5470589号 心とからだのカウンセラー 石井 寛
2014.01.08
コメント(0)
テーマ:映画年間、映画何本見る?幼少のころから映画演劇に縁することが多かったこともあり、映画は洋画を中心に観賞してきました。特に中学時代は1日に6本見ることは普通でしたので、ニュースの後、短いアニメがあるときはワクワクして楽しみました。西部劇とミュージカルが好みで、スターや脇役の名前は今でも記憶している。アクション・ノンフィクション等々でジャンルを超えていました。人生に色々なことで影響を受けたこともありました。具体に作品には触れませんが、「映画ってホントにいいですね~!」は同感です。ここ数年は妻と2カ月に1回程度は意識的に鑑賞しています。邦画もいい作品が多くなり、劇場も良質になったことも影響していますが、ショッピング&食事を共にできる施設が身近に存在することも大きいです。お正月は家族で鑑賞して楽しんできました。ですから年間では8本程度ということにしておきましょうか?さて次はどの作品にするか?・・・実は決めています。(笑)by 心とからだのカウンセラー
2014.01.07
コメント(0)
お雑煮なに味?妻が作る料理は年間通して、身びいき抜きで美味しい。今年は良質の白味噌のみで小餅ちを入れて、頂く直前に花かつおを添えて頂きました。長女家族、パリから帰国中の二女と共におせちと共にご馳走です。京都祇園で生まれ育った私の味なのです。また野菜を入れた「すまし雑煮」をいつもは定番にしていますが、素朴で美味しいですね。それにしてもお金をかけずに楽しく工夫しながら新メニューオンパレードが昨年の我が家の食卓でした。食文化は奥が深いと聞きますが、味付けは「人間味」で一味ふた味も異なると思います。”心こそ大切で”しょうか…決して貧乏ではなく心が豊かで幸せな食事は、常日頃から有難うの感謝が大事と感じています。生涯の良き伴侶に新年も感謝をこめて合掌します。by 心とからだのカウンセラー
2014.01.06
コメント(0)
先ほど二女がフランスへ帰りました? さきほど空港から帰宅したところです。 また同窓会を経て長男も帰りました。とは本来は 逆でしょうが実家を巣立ったと思っていますので これでいいと・・・ それはそれとして、親は親で生涯の挑戦があるのです。 数十星霜にわたって多くの出会いを得てきた中では 「自立自尊」こそが大事と主張してきました。 昨今では、親離れ&子離れが不十分なためにお互いが 自立できていない方々のご相談も「多いですね。 カウンセリングやメントレの一環では、自分を大切に すれば解決することも数多く実感してます。 ともあれ人とのご縁を後生大事にしたいと決めて いますので更なる関わりを楽しみにして、新年を 迎えることができ嬉しい限りでございます。 今年は今まで以上にサポートが増えると・・・ いや増やせるように心しています。 皆様、今年も良き日々を共有させてくださいませ。 by 心とからだのカウンセラー
2014.01.04
コメント(0)
テーマ:楽食健康 昨年はご活用の皆様からのお喜びの声を頂戴して大変嬉しく有難うございました。本年は新製品をご提供して、痛みを伴うお悩みの解決に努力いたしたいと存じます。血流増加が健康に影響することは証明されていますので、特許:新素材・メタルメガ炭素製品の「健康楽々くん」をお試しください。みな様のご健康で快適な生活を心からお祈り申し上げます。平成26年 元旦健康楽々くん MーMMT推進センター 代表 石井 寛
2014.01.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


