La Casa Italiana ~我が家ができるまで~

La Casa Italiana ~我が家ができるまで~

PR

Profile

ダヴィンチ(Casa Italiana)

ダヴィンチ(Casa Italiana)

Free Space



























Favorite Blog

この汚れは何なんで… Home Madeさん

短足マンチカン+MIX … キャトきちさん
わたしの日記 ショパン0513さん
おうちたてました *tomuko*さん
Apr 28, 2011
XML
カテゴリ: 水回り
4月28日(木)

にほんブログ村 住まいブログへ

【巣籠りゴールデンウイーク】
ゴールデンウイーク入りした。春らしい陽気で気持ちがいい。
とはいっても、今年のGWはどこも行けない。猫をひとりぼっちに出来ないのと、家の建築でお金がかかるため、旅行を控えたからだ。家の近所をぶらぶらするか、家でゲームでもやって過ごすことにしよう。

【キッチンは ヤマハ 、バス、トイレは パナソニック の方向で】
GW中に、2日間ほど時間を使って、ヤマハとパナソニック電工のショールームをまわり、キッチンとバスの仕様をじっくり検討する予定。
デザイナーの方からは、キッチン、バスまわりも造作を勧められたが、機能性、掃除のしやすさを考慮して、あえて本体はユニットを希望した。値段はそう大きくは変わらないようキッチンに関しては、妻の希望を重視し、シンクのカラーが充実して、機能的なヤマハを中心に検討をすすめている。

La Casa Italiana 20110428


先日、代官山の クッチーナ のショールームを訪れた。デザインは非常におしゃれだが、値段が高く、機能性に若干劣るため、バックキャビネットとダイニングテーブルを「クッチーナっぽく」造作してもらう事にして、キッチン本体は機能性で選ぶ方向で考えている。

La Casa Italiana 20110428
≪クッチーナのキッチン≫

バスとトイレは、パナソニック製を検討中。最初の見積りでは、両方ともINAXの割安なシリーズが入っていたが、カタログを見てテンションが下がりそうになったため、パナソニックの少し上のシリーズを見つけて、見積りし直してもらった。バスは1621の1.25畳サイズに、ナノイーとテレビをつけ、トイレはタンクレスにした。

La Casa Italiana 20110428
≪パナソニックのお風呂 ココチーノ≫

La Casa Italiana 20110428
≪パナソニックのトイレ アラウーノ≫

キッチン、バス、トイレとも見積りをしてもらっただけで、まだ現物を見ていないため、実物を見て、色の微妙な違いなどを見比べたい。
とりあえず、明後日は、新宿にある、ヤマハのショールームの訪問を予定している。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ

ブログランキングに参加しています。
1日1クリックで1票入ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2011 12:07:46 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: