動物優先

動物優先

PR

プロフィール

沙椰.

沙椰.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.05.09
XML
カテゴリ: フェレットのこと
今日の午後 しらたまの健康診断&ジステンパー&フィラリアに獣医さんへ。

「××しらたまちゃ~ん」と呼ばれてまた「かわいい名前だね~」と
お褒めいただいて帰ってきましたっ♪(親バカ^^;)

チャイとラッテが行ったことのある2軒ではなく、うちから一番近いところへ電話してみたら
「フェレットちゃんなら2種」だそう。
私が知る限り3種が最低だったので、少ないほうがいいだろうと思い行ってみました。
フェレットに必要なのはジステンパーだけですもんね。

minicarry.JPGうちから自転車で20分ほど。

仕方なく ふだんは文鳥用のミニキャリーに
無理矢理ハンモックをつけ、自転車の前カゴに
すっぽり入れてGO♪

便を忘れたので、触診・内診・耳垢検査だけ。
・初診料1000
・ジステンパー(ノビバック2種)3500
・フィラリア(ミルベマイシン7ヶ月分)2800
・耳垢検査300
・消費税380    合計7980円
獣医さんは久しぶりだったので高く感じました(泣)

でも…ふだんフェレットや猫しか見ていないので、たまに犬を間近で見ると…

動物のそんなところを意識してしまう私が変なんでしょうけど。


行こうとしたら爆睡していたので、体重測定を。
チャイもラッテも年に一度くらいしか爆睡しなかったけど、たまはけっこうします。
(でも死んでるみたいでこっちの寿命が縮むので、かわいいけど嫌↓)

267g481g

左と右の秤は違うものですが、まあ秤自体の大きさは似たようなものです。

生後2ヶ月半・500g近い状態で、まだふやかししか食べないのってどうなのか?

頭とか肩とかグレーが増えてきて、日に日に単なるシルバーちゃんになりつつあります。
シルバーがホワイトになってもいいけど、マークドホワイトがシルバーになったら詐欺じゃん^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.10 11:39:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: