HYBRID

HYBRID

★アメリカ旅行記★2

UL5キャッシング




4/29(土)

 翌朝は私が目覚める前にXさんはいなくなってました。
でも電車がまだ動いてなかったらしく、結局タクシーで帰った模様。あんまり泊まった意味なかったねぇ(^_^;)
 その後一旦帰ったXさんも再びホテルに戻ったので、私達はチェックアウトしてレンタカー屋へ。
事務手続きの後、地下の駐車場で予約してた車を待ちます
 するとここで プチハプニング
予約してた車は手違いで他の人に貸し出したらしく、別の車でいいか?って事になりました・・・なんてアバウトなんだ!(^_^;)
代わりの車は私達が予約してたよりランクが上の車で、荷物も充分積めるし料金据え置きだし、私達に文句のありようはずがありません!
ただちょっと外側は汚れてましたけど(^_^;)←貸す予定のなかった車だから。
問題は、海外での運転に慣れてないXさんに予定よりちょいサイズのデカイこのセダンを運転しきれるのかという事でしたが、とりあえず出発。
駐車場内を何週か練習してから外に出ようとしてたのに、初っ端アブアブ運転してる私達の車に目を止めた係員に、さっさと出ろとばかりに出口に誘導されてしまい、 結局アブアブしたまま、私達はシスコの街ど真ん中に放り出される羽目になりました(^_^;)
シスコはケーブルカーも走ってるし、タダでさえ何もかも逆でアブアブしてる外国人の運転には危険な街です。
 でも今日はサクラメントまで移動しなきゃならないので、何が何でもこの街から出なければなりません!
しかしXさん、道を走ってても 「私、いま道の真ん中走ってる?右に寄ってる??この車が、道のどの辺を走ってるのかわかんない!」という状態(゜Д゜) が、ガンバってー!
助手席に乗ってる私も、なんかおかしな感覚です。位置が右なだけで自分が運転席にいるような。。。シートベルトを探す手も思わず左上へ伸びます(笑)
 サクラメントまではハイウェイ80号線に乗ってひたすら真っ直ぐなんですが、結局シスコを出るのが一番の難関だったのかも。
でも心配してたわりには、あまり手間取る事もなく抜けられたように思います。
さすがにベイ・ブリッヂからの眺めを、Xさんが堪能する余裕はまだなかったですが。

 目的地は、サクラメント空港。
今日渡米してくるiさんを拾いに行くのです。そうです!!今日やっと旅の仲間が3人が揃うのです!
 途中までは順調でした。ところが空港近辺まで行って何だかおかしいと思い始めました。
もう空港が見えてきてもいい頃なのに、広がる風景は 一向に続くだだっ広い畑、畑、畑。
おかしいなーと思いながらも、まあ、飛行場作るならこういう広い土地だよね!きっともう少し行けば。。。と無理やり思い込もうとする私達(爆)
しかし、進めども進めども空港はどこにもありません。
限りなく見通しの良い道なので、見逃すはずはありません。
結局、どこかスタンドかなんかで聞いてみようという事になり、私達は休憩がてら給油スタンドとコーヒーショップなんかが併設してる、日本でいえばコンビニみたいな店に立ち寄り、サクラメントとカリフォルニアの地図を買い(持ってたのは日本で買った西海岸ドライブマップと私がプリントアウトしてきたYahoo! Driving Mapだけだったので)店のレジ打ちのおじさんに聞いてみました。

 ちょうどその頃、iさんはロスの空港に到着。
今は立派に繋がるようになった私の携帯に、iさんからタイミング良く?電話が入りました!
道に迷ってアブアブになってる状況を伝え、これからサクラメントに向うiさんを不安のどん底に突き落とす私とXさん(爆)
 どうやら私達は、サクラメント近くのウッドランドで東西を間違え、かなり先のウィリアムという町まできてしまった模様。。。
アメリカの標識は東西南北の表示がなされていて、例えば同じ「サクラメント」という標識でも「Sacramento WEST」「Sacuramento EAST」とかになってて、慣れないと一瞬自分はどっちの方角に進んでるのかわからなくなるのです。
あんまり日本の道路では、東西南北で考えないですよね(^_^;)
それに日本語なら一瞬でも、標識に書かれた字数や文字の形で地名がわかったりしますが、アメリカでは当然英語表記なので、読んでる内に通り過ぎて今のどこ?なんて書いてあった?なんて事がしょっちゅうでした(^_^;)
特にこの時はまだ二人して不慣れだったので、テンヤワンヤです。
 結局Xさんが店内で買い物してたおじさんにも詳細を聞き、目的地のサクラメント空港へ再び進路をとったのでした。
最初の予定では、空港近辺にあるらしいオールドサクラメントの素敵なカフェで食事してから空港へ行こうかなどと計画してましたが、迷ってる内に頓挫(爆)

 おじさんに、絶対間違いようもないから大丈夫!と道を教わったにも関わらず、その後も迷いながら(爆)なんとか待ち合わせの40分くらい前に空港に着き、朝抜きでドライブしてきた私達は、空港内で 何か食べないと倒れる~! と店を探しましたが、あるのは小さい屋台みたいなスタバとシナボンだけ。
甘い物以外が食べたかったのに選択肢はその二軒のみ。当然シナボン却下。(普段は結構好きなんですけどねー)
スタバで飲み物と甘くないパンを購入して、荷物が出て来るターンテーブルの前のベンチソファで食べ、iさん到着を待ちます。
Xさんは既に運転疲れなのか、ちょっと眠る~と横になります。
 そうこうしてたら、到着したよとiさんから電話。
ああ!携帯が繋がるって便利!!と今は遠くなったベンチュラをふと思ったり(爆)
いる場所を伝えると間もなくiさんが姿を見せます。
しかも動画を撮りながら近づいてきますっ・・・爆睡中のXさん撮影(笑)
やあ!やっと3人揃ったね!!良かった良かった!と、出てきた荷物を車に運び、出発です。

サクラメント空港1サクラメント空港2
 ↑サクラメント空港。 トランクの柱 なんて面白いオブジェです!!       ↑これでわかるかな?

++↓更新↓++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今度の目的地は、サクラメントのライブ会場。
そうです。今日の夜はサクラメントで30STMのライブなのです!!
今夜泊まるホテルもまだ決めてなかったので、会場近くのモーテルも探さねばなりません。
大体どの辺にあるかは下調べ済みでしたが、実際行ってみない事にはわかりません。
そうなるであろう予測は立っていましたが、既に私達の押せ押せ旅行は始まっていたのでした(笑)

 車でライブ会場位置を確認しつつ、その周辺を行ったり来たり。。。
週末とあってどこも満室だと言うモーテルの中で、キングサイズのベッドがひとつなら、という部屋で手を打つ事になりました。
ベッドで川の字ね、と覚悟してたのですが、実際部屋に行ったら簡易ベッドが発見できたので(笑)川にはならず二の字で済む事になりました(笑)
 さて、支度を済ませいよいよライブです!
私は既に1回見てますがXさんとiさんは今回初の30STMライブです。
この3人で彼らのライブを見るのも初めてのパターン。
まあ何にせよ、ライブとなれば興奮します(笑)
私はベンチュラで、ジャレッドとシャノンには今日行くって言ってあったので・・・まあ、忘れてるかもだが(^_^;)
以下、ライブレポ・・・・・・といきたいトコなんですが、それはまあ、後日またJared Leto@DAYWALKERさんにリンクを貼らせて頂く事にしまして。
Meet&greetについてだけは、顛末だけ語ろうかな。
私のブログでも呼びかけてたJapanese Echelon Bookは、この日に渡したので。

 そうそう!私はこの日のライブで思いっきりジャレッドに水ぶっ掛けられて、カメラがダメになったのでしたー。。・゚・(ノД`)・゚・。
カメラは、無反応だと思うと勝手に再生とか始めたり設定変えたりするという不審な動きを繰り返しながら、ライブ後暫くしてなんとかいう事を聞く程度には息は吹き返しましたけど。
ジャレッドめ~(>_<)!!
 ライブが終って、サイン会の為にCDを買い(私なんてベンチュラでも買ったのに(泣))、サイン会の列についたのは、毎度の事ながら列の最後辺り。
ライブ後、グッズ買ったりトイレ行ったりしてるとどうしても最後になっちゃうんだよね。
地元の人は早く帰りたいからか、早く会いたいからか(^_^;)即並びますが。
 サイン列の進みは早く、すぐ順番になりました。
最初はシャノン。わああ~シャノンだあ~~会いたかったよーと即ハグ。
だいぶ、シャノンの圧倒的なオーラに免疫が出来てきた模様(笑)
シャノンの方は、もうショウガネェなあー(苦笑)って感じでしたが(^_^;)
 私とiさんとでメンバー全員の千社札シールを作ってきてたので渡しました。
と、ここで ジャレッドが、突然いなくなりましたっ!!!!
ええええ!い、いなくなっちゃったー(泣) と衝撃を受けながらも、私達はまだ他のメンバーと逢瀬中だったので追いかけるわけにもいかず、そのまま。。。。
トモ、マットとはかなり長い時間逢瀬を楽しみましたが(詳細はライブレポにて(笑))、ジャレッドは?とマットたちに聞くと「彼は喉の調子が悪くてね」という返事。
喉?!それは大変!!大丈夫なんだろうか?とジャレッドの身体を心配しながらも、もうひとつの心配事が浮かびます。
・・・・Echelon Bookがあるのに。。。。と(-_-;)
元々はジャレッドの発言から端を発したこのプロジェクト。彼に手渡さねば意味がありません。
とりあえず、会場外のMeet&greetで渡したいものがあるから、とマットらには告げ、外へ出ました。
 Echelon Bookは駐車場の車の中なので、まずはそれを取りに。
私は、ベンチュラで渡せなかったマットとトモへのプレゼントもありました。
それらを取ってまた会場入口付近まで戻ります。
セキュリティに散れと言われて、一瞬皆と会えないのかと焦りましたが、ちゃんとMeet&greetは始まりました・・・・ホッ。
トモを捕まえて、とりあえずプレゼントを渡す!(笑)よし、完了!
そしてジャレッドの事を聞くと、彼は病気で・・・こんなに吐いてるんだ、こんな風に!と吐きマネまでしてくれるトモに、やっぱりジャレッドは出て来れないんだね・・・と落胆MAXな私達。
メンバー全員宛なのとトモに伝えると、すぐさまトモはマットとシャノンを呼んでくれました。
マットにも私はプレゼントを渡し、そして友達から預かってきた手紙も渡す事もできました!(個人的な任務完了!)
 しかしEchelon Bookに関しては、ここで決断せねばなりません。
明日のサンフランシスコライブで渡すのか、今ここでジャレッド以外のメンバーに渡してしまうのか。
明日ジャレッドと会えるのか、会えないのか。
もしかしたら、他のメンバーにさえ会えないという事も有り得るのです。
私達は苦渋の決断をし、ここで彼らにEchelon Bookを渡す事にしました。
ジャレッドはいませんでしたが、残りのメンバー達はとても喜んで見てくれました!
はしゃいでると言ってもいいくらいの高テンションで(笑)楽しそうに。
その様子を動画に納める事もでき(息を吹き返した私のカメラもなんとか働いてくれました!凄いぞ(笑))使命は半分だけでも全うできたかと・・・・。
明日のライブ終わった後で、ジャレッドにせめて感想だけでも聞いてそれを動画に納めて帰ろう!とiさんと話てました。
ああ!もう重ね重ね、なんでこの時期なのー?!ジャレッドの体調不良は(泣)!
一昨日のベンチュラではあんなに元気そうだったのにぃ!!と残念でなりませんでしたよ。
まあ、ジャレッドも好きでそうなったわけじゃないし、仕方ない事なんですけど。
この後、ジャレッドの体調不良が私達の旅に大きな影響を与える事になろうとは、まだ誰も知らなかったのでした。(←布石!ひっぱります(笑))
 メンバーからお礼と喜びのハグを受け、ジャレッドにも見せてねと頼んで、Japanese Echelon Bookに託された使命を終え、ホテルへと戻ったのでした。

・・・・・・・・そして。
ホテルで私達は、明日の サンフランシスコライブが中止になったという衝撃の事実 を知る事になったのですッ!!なんてこと!
公式サイトに告知が出たのは、もう深夜もいいとこでした。
ネット環境になければ、知らないままだったよ!(泣)
しかし、さっきジャレッドがいなくてもEchelon Bookを渡しておいて、本当に良かった!(>_<)と胸を撫で下ろしたのも確かです。
これだから、彼らに会う時は「また今度・・・」と思うのは禁物なんですよねー(-_-;)
ライブが中止になるくらいジャレッドの調子が悪いというのも、かなり気がかりではありましたが、とりあえず明日はシスコに移動して中止になった会場にも行ってみようかという事に決め、三人が揃った旅の最初の夜は終わりました。



JEB表紙JEB私頁
Japanese Echelon Bookの表紙と私のページ…いい感じのボケ具合です(笑)

ライブ会場サクラメント
サクラメントのライブ会場入口。アメリカの箱!って感じしません?(^_^;)




つづく。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: