全461件 (461件中 1-50件目)

たまごといっしょに茹でるだけ、ドイツ生まれのエッグタイマーカラフルにペイントした卵?いいえ、ファニーな見た目とはうらはらに、とっても高機能なタイマーなんです!市場でよく見るエッグボイラー、「かさばるので、納戸にしまったまま…」「いざ使いたい時にさっと出てこない。」 なんてことありませんか?このエッグタイマーがすごいのは、冷蔵庫のエッグポケットに収まるコンパクトサイズなのに、寒冷地であろうとどこでも使える高機能性。肝心な茹で加減は、「生半熟」「半熟」「固め」と、なんと選べる3段階!(それぞれ違うメロディーでお知らせします!)食品衛生法に基づく安全検査に合格した商品ですので、安全性もおり紙付き。みためによらず、かしこいグッズです。たまごの柄によってメロディーも違いますので、お子様といっしょに、いろいろ集めたくなっちゃう愉快で楽しいツールです。 ドイツ生まれのエッグタイマー“TamaPI“黄色くてかわいい卵型! 毎日のごはんをおいしくする道具のショップ TOOL&MEAL エッグタイマーが気に入った方はクリックをお願いします。
2012/04/28
こちらは放置していたけど、何だかもったいないのでこっそり復活。物欲だけひっそりと発散予定です( ̄ー ̄)
2012/04/24

iPhoneやiPod、スマートフォンなどの携帯電話に着せるタイプのケースが登場!ミニサイズのプルオーバーパーカーフォルムがほのぼのとして何とも可愛いらしいです。外側はソフトな素材で手ざわりも心地よく内側は少しモコモコと起毛しており液晶画面や本体をやさしく守ってくれます。現在ケースは付けているもののむき出しの液晶画面が気になっていた!気に入ったケースが見つからない!という方気軽に着せることができるこちらのカバーがオススメですよ♪ 携帯電話ケース hoodies(フーディーズ) キッチンワイプ(スポンジワイプ) スマイル(スマイリー) キッチンワイプ スマイル プルオーバーパーカーが気に入った方はクリックをお願いします。
2012/04/24

無くても不自由しないもの。でもあると気持ちが豊かになる。そんな雑貨の楽しさを思い出させてくれるアイテムが、アッシュコンセプトより届きました。 Cupmen(カップメン)は、カップラーメンにお湯を注いだ後めくり上がりそうなカップのふたを、一生懸命おさえてくれる、手の平サイズの小さな頑張り屋さん。おさえている間は、まるで熱さに我慢するように、どんどん白く変化していきます。どうぞ、出来上がるまでの数分間、Cupmenと一緒に楽しくお待ちください。 3種類のカラーバリエーション、シルバーのカッコいいギフトパッケージにも注目です。 カップウーメン3 キッチン・収納・家電など、暮らしを彩るインテリア雑貨をセレクト。 COCOA インテリア雑貨 カップウーメンが気に入った方はクリックをお願いします。
2012/04/17

物欲屋は移転しました。新しいところはこちらです。いや~、ここに書き込み始めて6年・・・、意外と続いてるなぁって感じです。途中、随分とサボったけど^^; さぁ、新しいところでも頑張って続けようっと^^ そんなこんなで収納ボックス(謎 合皮の収納ボックスアンディーンファーストクラスMインテリアからキッチン雑貨、おもしろ雑貨まで楽しみ山盛りの雑貨屋さんです。 雑貨屋フリー サバオ君が気に入った方はクリックをお願いします。
2011/09/27

先日、『炭火焼肉たむら』のお肉が入ったにんにく肉味噌を頂いたので。今晩はこれでご飯を作ってみました。で、何を作ったかといえばパスタ^^;肉味噌だけじゃ量が少ないのでひき肉と玉ねぎ、ピーマン、人参、にんにくを炒めて肉味噌と混ぜる、肉味噌にも結構な量のにんにくが入っているのに更に追加したことでにんにくだらけに^^;味は普通に美味しかったけど、パスタじゃなくてご飯に乗せて丼物にした方が良かったかな^^;こんだけにんにく食べたら明日は臭いだろうな・・・。そんなこんなでアロマディフューザー(謎 ICHIRIN いちりん アロマディフューザー毎日の生活がちょっと楽しくなる輸入雑貨、キッチン用品のセレクトショップリグラ(Little Good Life) いちりんが気に入った方はクリックをお願いします。
2011/09/24

水草の移植完了!実家の水槽は黒ヒゲ苔でえらいこっちゃ状態だったので・・・。水草も流木もモサモサ・・・^^;今は、実家の水槽は大磯と自作底面フィルターでスッキリサッパリしてます。実家の水槽はそのうち載せます^^こちらの水槽になるべく黒ヒゲ苔をもちこみたくなっかたので流木は日曜日に鍋で煮込んでやってもう一度水槽に戻しました。黒ヒゲって煮込むと白くなる^^流木の白くなった黒ヒゲは美味しそうにヤマトくん達が食べて綺麗サッパリなくなりました。ヤマト君達はいい仕事してるわー!水草の黒ヒゲ苔は煮込むわけには行かないので木酢液でワシャワシャと濯いでしかも原液で^^;木酢液で濯ぐと黒ヒゲ達は真っ赤か( ̄ー ̄)しかし、まだ硬いのかヤマト君達もあまりそそらないみたいで、あまり減ってない・・・。そこで今日、水槽に入れる前にあまり気が進まなかったけど禁断のテデトールを使用!ナナに付いていた黒ヒゲはほぼ壊滅!しかし、メンドクサカッた・・・。 こんな感じです。さぁ、水草をモサモサにするぞー!前景になにか植えなきゃ・・・、何を植えよう?魚を入れるのは日曜日になるかな?そんなこんなでぷりる(謎 ぷりるアイデアグッズからインテリア・キッチンツールまで♪雑貨いろいろ♪ ぷりるが気に入った方はクリックをお願いします。
2011/09/23

連休を使ってゴソゴソと水槽のセッティングが完了。メンドクサカッた・・・。水槽周りをすっきりさせたかったのでろ過器、エアーポンプ等全部水槽台の中にしまいたかったけどかなりキツキツなのでコンセント、タイマーは格納することを断念・・・。なんやかんやで、結構時間がかかりました^^;後は、プラケースで飼っているメダカの飼育水とメダカのウンチを入れてしばらく放置。実家で使用していたエーハイム 2213を持ってきたから立ち上がりは早いかな?ただ、中のろ材を水道水でジャバジャバ洗ってしまったからどうなることやら・・・。何も無いのは寂しいから家にあった肥料パック にウィローモスを糸で巻きつけて沈めました。暫くたったら立派なモスドームができるはず?^^;こんな何にも無い水槽をポケーっと眺めていても飽きない^^;そんなこんなでマッシャーフォーク(謎 マッシャーフォークおしゃれに美味しくお料理をエンジョイ!からふるキッチン倶楽部タカオー マッシャーフォークが気に入った方はクリックをお願いします。
2011/09/20

実家で飼っている熱帯魚をこちらに持ってくることになり。水槽をまるごとこちらに持ってくるか迷ったけどめんど臭いので水槽は新規に購入することに決定!サイズも色々悩んだ挙句に以前と同じ30センチキューブ水槽に決定。ただ、水槽台はないので自作することに。で、早速、水槽台を製作開始!ギコギコ・・・。トントン・・・。グリグリ・・・。チーン♪完成!強度が心配だったけど自分が座ってもビクともしない^^30センチキューブだったら全然平気です。後は、水槽を置いて中身を色々妄想しながら考えていきます。この時間が一番楽しいかもしれない^^そんなこんなで歯ブラシホルダー(謎 お花の形のステンレス歯ブラシホルダーフラワーシェイプかわいい小物雑貨、ナチュラルな生活雑貨雑貨ショップ・サニースタイル 歯ブラシホルダーが気に入った方はクリックをお願いします。
2011/09/16

マヨネーズを切らしたんでちょいとマヨネーズを作ってみました。ちょうどすだちを頂いたのですだちを使ってすだちマヨネーズを( ̄ー ̄)ネットで作り方を調べたらシャカシャカ混ぜるのが時間かかるとか何とか・・・。でも、思いたったらやらねば!卵の黄身と塩コショウ、お酢、すだちの汁を混ぜ混ぜ。混ざったら油を垂らしながらシャカシャカ・・・。どのくらい混ぜるんだろうと思いながらシャカシャカ・・・。ん?1分くらいでもうマヨぽくなってきたぞ!5分くらいで見た目と硬さはマヨネーズ^^あとは塩コショウと砂糖を入れて味を調整。弄っていたらゆるいマヨになったけど^^;味はすだちの香りがたって結構美味い!フライに合いそうです。ただ、少し油の匂いがする・・・、安いサラダオイルじゃなくてオリーブオイルにすればよかった^^;作ってみた感想は、市販のマヨネーズにすだちを絞った方が手間がかからないです( ̄ー ̄)まぁ、自己満足ってことで。そんなこんなでレモンスクイーザー(謎 Lekue ルクエ レモン スクイーザー スクィーザーインテリアショップplywood マヨネーズ が気に入った方はクリックをお願いします。
2011/09/15

今日の晩ご飯は豚肉とキャベツと新タマのパスタでした。ついでにニンニクをガッツリ ( ̄ー ̄) こんな感じ。焼きそばみたいになってしまった^^;でも結構、美味しかった^^途中で半熟たまごを崩して味がまろやかに~♪そんなこんなでネコデシ(謎 「ネコ」がデジタルカメラに文房具&雑貨!ファイロファックスなど、こだわりの逸品をあなたに!What Online Shop ネコデシ が気に入った方はクリックをお願いします。
2011/05/03

少し前に、高校時代のラグビー部のOB会に行ってきました。今までOB会には誘われていたけど都合が悪く行けなかったので初めての参加でした。何年ぶりかの我が母校、めちゃくちゃ懐かしかった。当たり前と言えばあたりまえだけど殆ど変わってなかった、卒業して車で学校に乗り付けるなんて在校当時は夢にも思わなかった^^OB戦には出なかったけどグランドに降りて先輩後輩とボールを触って遊んだけれど体が・・・動かない・・・。頭の中は現役当時の動きをイメージしているけど体が付いて来ない・・・、普段ジョギングはしているけどラグビーは無理です^^;ボールを投げれない、蹴れない・・・、蹴れてもボールにキチンとミートしないからあさっての方向に・・・。一番きつかったのはフルダッシュ・・・、無理!少し走っただけでヘロヘロでした。周りの連中とジジイになったことを実感してました^^;途中で学校の先生に許可をもらい校舎の中に入れてもらいました。この廊下を友達と走り回っていたなぁ。勉強していた?教室。今、写真を見て気がついたけどエアコンが付いてる?自分の時はクーラーはもちろんストーブもなかったんだけど・・・^^;そんなこんなでチャーチ(謎 Nadia ToysチャーチValue from theWorld*輸入雑貨のセレクトショップ Mum's Little Thingsマムズリトルシングス-EBISU チャーチ が気に入った方はクリックをお願いします。
2011/05/01

またまた、久しぶりの更新^^;今日は久しぶりにお昼に家にいるのでお昼ごはんも家でって事で作ってみました。何を作ろうか迷ってたら作るのが面倒になってきたので簡単なオムライスに^^;そんなこんなでオムライス。味はまぁまあ美味しくできたけど。タマゴふんわりトロトロオムライスの予定が・・・。タマゴを火にかける時間が長すぎた^^;しかし、美味しそうに写真を撮るのって難しいですねぇ。他の人のブログの写真とかは美味しそうに撮れてるのに^^;カメラがしょぼいのか?光量が足りないのか?カメラマンの腕が悪いのか?おそらく全部だな・・・。そんなこんなでオムライスパース(謎 オムライスパース(Omelet Purse) GLADEE(グラディー)Moewe global(メーヴェ) オムライス が気に入った方はクリックをお願いします。
2011/04/29

連休を利用して久しぶりに釣りに行ってきました。兵庫の日本海側にアオリイカ狙いで行ってきました。日曜日の昼頃に着いてご飯も食べて天気も良いし気持よく竿を出してました。しかし、急に曇って来て雨が・・・。この後は雨が降ったりやんだりで何も釣れず・・・。温泉入ってご飯食べて寝ました。料理はメチャ美味しかった^^但馬牛美味い!カニ美味い!そば美味い!刺身最高!ノドグロの煮付けも美味しい!その他に写真には写っていないけどカレイのみぞれ煮も出てきました。翌朝は、日の出前から竿を出したけどイカは釣れず・・・。アジが湧いていたので途中からサビキに替えてアジ釣りしてました^^;釣りの神様が降りてきました^^でも、イカは釣れず・・・。結局、釣れたのはアジがたくさん、タイの子どもがたくさん、ベラ2匹、鰯が5匹でした。イカは結局釣れず・・・。帰りに旅館の人からイカを貰いました^^多分、イカ釣りに来て釣れずに帰っていくのが不憫に思ったのかな・・・。で、早速もらったイカで作ったのが。名古屋のソウルソース!を使ったイカと野菜の味噌炒め。なかなか、美味しかったけどイカの水分でベチャベチャになってしまった^^;そんなこんなでイカ(謎 ジェルキャンドル用ガラス細工イカ(ガラスオーナメント)キャンドル材料ならお任せ下さい!キャンドルのある暮らし イカが気に入った方はクリックをお願いします。
2010/10/13

今夜の晩ご飯は天津チャーハンでした。チャーハンの上にタマゴを乗っけただけですけど^^;天津飯からご飯を取ったらなんて言うんだろう?天津?かに玉?気になる・・・。で、作ったのはこんな感じです。いつもの事だけどご飯は特盛!そして今回は餡がたっぷり( ̄ー ̄)ご馳走様でした^^そんなこんなで北の大地(謎 北の大地プレート Hokkaido 北海道 白い食器楽しい毎日のテーブルウェアをご紹介いたします! 天津飯が気に入った方はクリックをお願いします。
2010/09/10

今晩の晩ご飯はカシューナッツと鶏肉の炒め物でした。こんな感じ。なかなか美味しかったけど、ピリ辛にするつもりだったのに豆板醤を入れるのを忘れてしまった・・・。そんなこんなで壺(謎 middle colors ミドルカラーズ超音波式加湿器生活雑貨,インテリア雑貨,革小物のクリエス。CRIES カシューナッツが気に入った方はクリックをお願いします。
2010/09/06

玄関に置いてあるサンスベリアが新芽が出てきました。サンスベリアって色んな種類があるんですね。家にあるのはトッキントッキンの尖ったやつでホームセンターで購入したやつです。普段は、放ったらかしでたまに水を上げて明るいところに出してるだけなのに^^;そんなこんなでカップメン(謎 Cupmen カップメン快適グッズとカラダを美しくするグッズが満載!わくわく通販 カップメンが気に入った方はクリックをお願いします。
2010/08/29

今日の晩ご飯は味噌カツでした。こんな感じ。なかなか上手く揚げれました^^タマゴが残ってもったいないのでついでに玉ねぎのフライも。味噌は「つけてみそ~かけてみそ~♪」のナカモのお味噌です。名古屋人はナカモのCMに洗脳されているかも・・・。 http://www.nakamo.co.jp/車を運転中、不意にこのCMの音楽が頭の中を駆け巡っていく・・・・。個人的には「献立いろいろみそ」の方が好きかな。そんなこんなで男の子(謎 トドルトッツLittle Tikes リトルタイクス 男の子 青色ボトムファイヤーキングとオールドパイレックスのお店♪Boo-Boo! House 味噌カツが気に入った方はクリックをお願いします。
2010/08/28

今日の晩ご飯は鶏肉が余っていたので親子丼てんこ盛りでした。こんな感じ。 味はフツー。料理の写真を撮るのって難しいですね^^;美味しそうに映らない、料理本の写真は凄い・・・。そんなこんなでまったりマスコット ゴロ寝(謎 のんびりとした時間を感じさせるごろ寝マスコット♪DECOLE concombre満足・納得!日々の生活に新たな発見をDEAL ごろ寝が気に入った方はクリックをお願いします。
2010/08/27

今日の晩飯はカレーを食べた翌日の定番!トマトチキンカレーうどんです^^出汁をガッツリ効かせてネギをドッサリ入れてなかなか美味しかったです。結構、カレーを食べたつもりだけどもう一皿分のカレーが残っている・・・。残りはどうやって食べようかな^^;そんなこんなでうどんロウソク(謎 「讃岐うどん」キャンドルお線香・お香・数珠・仏壇・ろうそく・仏具のお店お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂 うどんが気に入った方はクリックをお願いします。
2010/08/25

メッチャ久しぶりに更新・・・。またまた、約一年放ったらかしにしてました^^;去年の秋に更新して冬が来て春がきて夏が来てその夏も終わりかけ。一回サボりぐせが付くとダラダラと行ってしまいます。サボっている間に引っ越しましてこんな感じで窓から桜が眺める部屋でいい感じ♪と思っていたら夏が来たらセミが五月蝿いのなんのって夜中も鳴いていた・・・。最近はセミの勢いも無くなってきたのでやっと夜中は静かになりました。風呂の窓を全開でシャワーを浴びていたらセミが飛び込んできたのはビックリした^^;引越しで自炊になったので男の手料理生活が再開されました^^;そんでもって今日はトマトチキンカレー。トマトとトマトジュースを入れたので少し酸味が効いて美味しく頂きました^^そんなこんなで恐竜カレー皿(謎 恐竜カレー皿楽しみ山盛りの雑貨屋さんです。雑貨屋フリー 恐竜カレー皿が気に入った方はクリックをお願いします。
2010/08/24

秋ですねぇ。何時の間にか雲が高くなってきました。木の葉っぱは、まだ夏色ですけど時期に秋色になってきますね。どんぐり発見!栗も貰いました^^そんなこんなでポリ袋 ストッカー(謎 ラ・ポスト ポリ袋 ストッカーインテリア雑貨セレクトショップ。 クリが気に入った方はクリックをお願いします。
2009/09/16

何となくジンジャーシロップを作ってみました。生姜を下ろして刻んで水と鷹の爪と一緒に鍋に放り込んでグツグツと煮てこれでもかって言う位に砂糖を溶かしました。何となくハチミツも入れました^^最後に絞ったレモン汁を入れて完成!こんな感じです。生姜は濾した方が良いのかな?面倒だからやらなかったけど^^;出来上がった原液をスプーンですくって飲んでみました。・・・。・・・・・・。うはっ!ショーーガァーーーー!って感じです!生姜パンチ効いてるけどさっぱりとして美味い。そして、体がカッカして汗が出てきた^^;早速、焼酎と炭酸水で割って飲んでみたら、これまた美味い!これでまた酒が進みます^^;そんなこんなでJuicd Jar(謎 【ドイツ製】WECK(ウェック) Juice Jarインテリア、雑貨、文房具セレクトショップあなろ(インテリア雑貨) JuicdJarが気に入った方はクリックをお願いします。
2009/09/13

少し気を抜くとサボリ癖が出てしまう^^;今年の夏は短かったですねぇ。短いというか夏が無かったですねぇ^^;過ごし易かった夏だけど軽く夏バテです・・・。何とか8月も一応更新・・・。そんなこんなでSNAPS(謎 SNAPS(スナップス)ユニット収納 CANVAS mmis(デザイナーズ家具・生活雑貨)は生活の相乗効果を提案します!MODERNO SNAPSが気に入った方はクリックをお願いします。
2009/08/31

4月に我が家に来たベリーサ。何気にエアコンダイアルが目に入ってランプがブルーだったら綺麗なのにと・・・。「ブルーに代えちゃえ♪」って事で思い立ったら吉日。早速作業開始^^実際は準備で時間が経っているんですけどね^^;エアコンダイアルです。パカッ!内臓が出てきました。ダイアルを留めてある基盤裏のネジを外すとこんなのが出てきます。ダイアルと基盤が接触する所にグリスが塗ってありますので気を付けてください。基盤がベタベタになります、なりました・・・。裏からグリーンのキャップを被った電球を取り出します。軽く捻るだけで簡単に取れます。この電球を分解して。LEDとCRDに付け替えます。今回、使用したのはハイパワー青色LED(3φ)ワイドLED光拡散キャップ(3mm)[青]超高輝度LED白色(3φ)60°広角定電流ダイオード(CRD) 15mALEDを付けたらこんな感じです。写真ではCRDが曲がって付いてますが真っ直ぐに伸ばした方が良いです。裏蓋に当たって基盤に接触してしまいます、接触してました^^;真っ直ぐにしたら裏蓋に穴が空いているのでそこからCRDを逃がせます。LEDの高さは緑電球の時の高さに合わせました。付けたらこんな感じです、広角のLEDを使いましたけど光の当たり方にムラが出来るのが嫌なので拡散キャップを付けました。次にエアコン作動ランプです。ホワイトのLEDに代えました。これはCRDを使わずに取り替えました、LEDの右の足元に書いてある「K」の方がマイナスだったかな?^^;忘れてしまった。基盤の裏からLEDを外す方法と表から元のLEDの足元を少し残してちょん切って半田で付ける方法をやりましたが裏からの方法は面倒で何だか基盤を傷つけそうなので表からの方法が良いかも^^;3つLEDを取り替えて基盤部分は作業終了。ついでにイカリングも仕込んじゃえ♪ってことで蓋の裏にイカリングを仕込みますが・・・。写真を撮り忘れました・・・。文書で簡単に説明します^^;イカリングの作り方は検索すれば直ぐわかると思います。使用したのは3ミリのアクリル棒で一個のイカリングでLED4つ使いました。リングを半円に切断してして2個ずつです。アクリル棒とLEDの接続にはアクアリウムで使っているCO2マイクロストーンに付いていた余ったチューブを使用しました。「何か接続できるの無いかなぁ?」と探していたらこれが内径が3ミリでピッタリ^^これでイカリングの出来上がりです、見てくれはかなり不細工ですが外から見えないので気にしていません^^;あとは取付ですが自分は蓋に何ヵ所かドリルで穴をあけて蓋の裏にリングを仕込んで針金で固定しました。リングとダイアルが触れる場所があるので何ヵ所かニッパーで蓋をカットしました。そんなこんなでこれがついでにエアコンダイアルの下のランプもブルーに代えて。こんなんなりました^^写真では分からないけど真ん中のホワイトLEDの色が微妙に違います・・・。付ける前に確認して色を合わせたんだけどなぁ^^;でも、まぁ満足です^^これで一つまた自己満足の造欲が解消されました。あとは純正CDを社外品のヘッドユニットに代えなくては。そんなこんなでタコ(謎 タコストラップウンブリア州グッビオの工芸品を始めイタリアの輸入雑貨を販売いたします。グッビオタウン イカリングが気に入った方はクリックをお願いします。
2009/07/19
![]()
最近、ジョギングしていると乳首がヒリヒリ、チリチリ・・・。我慢できない痛さではないけど気になりだすとめちゃ気になる^^;一歩踏み出すごとにチリチリします・・・。痛みを無視して走っているとTシャツの乳首のあたりから血が滲んできて血のたれぱんだ状態になっているし。お風呂の時に傷ついているのを忘れてナイロンタオルで擦ると乳首がコロンと取れそうなくらい痛い・・・。そこで、乳首に絆創膏を貼ることに^^これが全然擦れなくて良いです、ただ走るたびに左右2枚貼るのはもったいないような^^;なんか、良い方法ないかな?ちなみに今日は貼るのを忘れて血のたれぱんだに・・・。しかし、この季節は半端じゃないくらい汗を掻きますね^^;今日走った頃の気温は29℃くらいだったけどTシャツはもちろんベタベタ短パンから汗が垂れてきました^^;走り終わると2キロ位体重が落ちてます^^でも、走った後のビールでの水分補給が最高です( ̄ー ̄)朝になったら体重が元に・・・^^;そんなこんなでジョギングボトル(謎 トラベラー メッセージ 0.6L シンプリーグレゴリー、パタゴニア、ノースフェイスを買うなら山渓へ。山渓オンラインショップ楽天市場店 血乳首が気に入った方はクリックをお願いします。
2009/07/14

今年も姫スイレンが綺麗に咲いてくれましたぁ。もう一つ蕾があるので暫くしたら咲いてくれるはず。写真では分からないけど、この花の茎が長い・・・。水面から飛び出して花が咲いています^^;スイレン鉢に植えたグロッソが最近ニョキニョキ殖えてくれているのに物欲水族館のグロッソは成長が遅い何でだろう?光の加減かなぁ?かぽちんさんの所で紹介されていた深海ワンダーをやってみました。最後の深海魚はこんな感じ。そんなこんなでタコ(謎 ミニチュアグラスタコ毎日の生活が楽しくなるモチーフ・キャラクター系インテリア雑貨のお店。fun house タコが気に入った方はクリックをお願いします。
2009/06/29

のどが渇いたのでコンビニに寄ったら。目に止まったものが。「PEPSI SHISO」!何じゃこりゃ?怪しげな毒々しい緑の液体は!!!ってことで早速購入^^飲んでみた感想は・・・。うん、SHISO・・・。不味くもなく、美味くもなく・・・、ふ~ん紫蘇かぁって感じでした^^;まぁ、普通に飲めるなって感じでした、もっと紫蘇パンチが効いているのかと思ってました。友達に一口あげたら苦い顔してましたけどね( ̄ー ̄)そんなこんなんでダックスフンド(謎 ナイフレスト『ダックスフンド 雑貨・インテリア・家具・ファッションのセレクトショップ。雑貨ルーム 紫蘇コーラが気に入った方はクリックをお願いします。
2009/06/26

昨日、ジョギングシューズを買ってきました。今までは走れれば何でも良いやぁって感じで近所の靴屋に売っている4,5千円のジョギングシューズを履いていました。最近、走って暫くすると右膝の外側が痛い・・・。我慢して走っていると激痛で走れ無い時も・・・。でも、歩くとまったく痛くないし痛かった場所を押しても全然痛くない^^;ネットで調べてみると、ジョギングしている人に良くあることらしいです。自分の場合はO脚でしかも高校時代に部活で右足首を痛めた事も関係あるらしいです。確かに靴は右の靴底の方が減り方が激しい。走っている時のフォームが悪いし膝に負担が掛っているんでしょうね^^;しかも、今履いている靴はへたってしまってクッション性がゼロ・・・。そんなこんなで早速シューズを買いに。色々、見てじっくり選んで買うぞぉって気合いを入れていざ店へ^^てな訳で最初に見たのがナイキのコーナー。何足か試し履きしてやるぜぇ~気合い入れまくって最初に手に取ったのは靴底が赤と黒の靴、見た瞬間「海毛虫」を思い出してしまった。展示されている靴はサイズが27センチだったので26センチを持ってきてもらって。「海毛虫、気持ち悪~ぃ!」と思いながら早速履いてみると・・・。ピッタリ!!!自分の足は幅広甲高なんだけどジャストフィット!踵にはエアが入っているし膝に優しい。思わず店員さんに「これ下さい!」と・・・。言ってしまった・・・、色々見るつもりだったのに・・・。弱すぎる・・・。そんこんなで購入したのがコレ。AIR MAX MOTO+6という靴です。どんな靴かネットで調べたら何とiPodと連動するらしく、靴の中にセンサーを入れて消費カロリーなど分かるらしいです、最近の靴は凄いですね^^;残念ながら自分はiPodを持っていないので使えないですが・・・。靴を買う前に少しは調べろよ!って感じですね^^;で、この靴で走った感じはクッションが効いて着地が柔らかい。今までの靴がクッションが殆ど効いてなかったので逆に柔らか過ぎて気持ち悪い。慣れですね^^;後、グリップが良いのか?地面にペチャペチャくっ付く感じがします。走っていて他に違和感はなくて普通に走れました。ただ、靴底が柔らかいのでどの位持つんだろう?直ぐ擦り減って来そうな気が・・・。そんなこんなでスカルジェンガ(謎 STACK THE BONES(スカルジェンガ)ガイコツインテリア雑貨、家具のセレクトショップです。interiorzakka ZEN-YOU ガイコツが気に入った方はクリックをお願いします。
2009/06/21

めちゃくちゃ久しぶりに更新です・・・。忙しかったって訳ではなくてサボリ癖が^^;ちょこちょこ写真は撮っていたんですがなかなか更新できなかったです^^;恐るべしサボリ癖。そんなこんなで撮っていた写真をUPします^^;去年の8月位かな?釣りをしていたら急に雲行きが怪しく・・・。それまで晴天だったのに急に風が吹いて来て土砂降りです^^;何とんなくパシャリ。去年、家で咲いた姫スイレンですかなり癒されました^^今年も蕾が出て来ましたのでもう少しで咲きそうです。今年も綺麗に咲いてくれました。歩いていたら近寄ってきたノラ猫のにゃん吉です^^5月に釣りに行って釣れなくて暇だったので何となく灯台をパシャリ。そんなこんなで何となく生存してます^^;久しぶりの更新だからブログの書き方をど忘れしてます・・・。ここまで結構時間がかかってます^^;そんなこんなで蚊取りブタ(謎 ★藍彩膳 呉須丸紋 蚊トリ笑い豚高知県を中心としたこだわりの商品を販売しています。高知農協直販店 蚊取りブタが気に入った方はクリックをお願いします。
2009/06/16
入道雲がもくもくです。しかし、釣れないなぁ・・・。
2008/08/15

只今の室温・・・。35.3度です・・・。扇風機をまわしても温い風が吹いてくるだけで余計に暑いです^^;パソコンのファンからも暖かい空気がぶぉーっって出てきてます・・・。多分、このパソコンが室温上昇の原因かも、HDDも温度が47度とかなってるし。一昔前だったら暑い日は釣りに行くぞー!って釣りに行っていたけど(何で暑い日は釣りなんだろう?^^;)最近はガソリンが高いので自粛・・・。先日ガソリンを入れたらハイオク183円・・・、安いお店で入れてるとはいえ高過ぎです・・・。5千円札で満タンにしていた時代が懐かしい・・・。でも、ガソリンの値段が高くなってきてから朝の渋滞が減ってきているような家の近所で渋滞していて抜けるのに10分近くかかる交差点が最近は信号に捕まらなければノンストップで抜けれるようになっている。渋滞が減ったのは良いけどガソリンが高いのは辛いです。暑いしガソリンも高いので今日は「ぼけーっ」っと水槽でもでも眺めています^^;物欲屋水族館の水槽の水温は超高性能自作冷却ファン( ̄ー ̄)のおかげで部屋のクーラーを使用しないで水温28度でこらえています。30度になったらクーラーを点けよう。夏はスイカと言う事でエビにスイカをあげてみました。意外と好評だったようで激しいスイカの争奪戦が始まりました。そんなこんなでやっぱり暑いので扇風機。 カラダとココロに吹き込む心地よい風。プラスマイナスゼロ(±0) FAN.オシャレでリーズナブルな家具や雑貨を多数ご用意しております。 スイカが気に入った方はクリックをお願いします。
2008/07/13

日本のデザインを牽引する2008年に87歳を迎える現役デザイナー長大作の作品。加飾的な言葉が似合わないシンプルでストレートなデザインで持ちやすいように側面下に緩やかな曲線がカットされています。そして一番伝えたいのはこの風情。シンプルでスタイルを選ばないと平たく言ってしまえばそれまでですが、見る人によって和と言えば和。洋と言えば洋。もしかしたらアフリカンと言えばアフリカンなのかもしれません。それぐらいニュートラルで来るものを拒まない寛大なデザインです。grafのOwnやiittalaのカルティオなどと合わせて和洋問わず使うことが出来ます。 長 大作 トレイ タモ茶托も見る。イッタラ等の北欧デザインの食器類やインテリア雑貨・家具を幅広くセレクト。4senses interior scope version.R茶托が気に入った方はクリックをお願いします。
2008/07/01

アヌビアス・ナナが開花しましたぁ^^もしかして葉っぱ?と思っていたど昨日見事に咲いてくれました。ベビーコーンみたいな花が^^;こんな感じです。マキュラータ?も喜んでおります(^▽^喜)アップにすると。白くて小さい可愛らしい花です。そんなこんなで蚊取り(謎 穴から漏れる煙がとっても風情があるお洒落な蚊取線香入れクレマチス蚊遣りかわいい小物雑貨、ナチュラルな生活雑貨、キッチン用品などの雑貨を紹介雑貨ショップ・サニースタイル ベビーコーンが気に入った方はクリックをお願いします。
2008/06/26

アヌビアス・ナナから「にゅ~っ」ってツクシが2本伸びてきました^^何じゃこりゃ?って事で色々調べてみたら蕾ぽいです。アヌビアス・ナナって花が咲くんですね。知らなかった^^;どんな花が咲くのかわからないけど無事に咲いて欲しいです。何時咲くんだろう?普通に葉っぱが開いたりして・・・。そんなこんなでウェイト(謎 クラシックな雰囲気のインテリア小物ウェイトアンティーク風ナチュラルインテリア雑貨と手作りのオンリーワン雑貨のお店Cheer*ful ツクシが気に入った方はクリックをお願いします。
2008/06/22

先日、コンビニよった時に何ともそそられるビールを発見したので買ってみました。どうやら新商品らしくて値段が256円だったかな?発泡酒に慣れ親しんでいる自分にとってはかなり高価・・・。気合を入れて買ってみました。ついでにじゃがりこバジルも食べた事がなかったので買いました。キリン ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>を飲んだ感想は・・・。美味い!味が濃くてコクがあるけど後味がサッパリしているって自分でも良くわからないけどとにかく自分が飲んだビールの中で一番美味いかも(^▽^喜)コクがあるけど黒ビールほど濃くなくて自分には調度良い感じでした。黒ビールは一杯目は美味しいけど、2杯目が自分にはちときついです^^;256円を出す価値はありました。何でこんな美味しいビール飲むのに肴がじゃがりこなんだぁ?って思ったけどジャガリコも美味しかったです^^でも、自分はチーズ味の方が好きかな(^▽^喜)美味しいビールを飲みながらじゃがりこガリガリ齧りながら見るアクアリウムも良いもんですねぇ^^ エビくん達も喜んでいます(^▽^笑)そんなこんなでUSB卓上ファン(謎 marcury USBファンかわいい雑貨やお洒落な家具が盛り沢山!見ているだけで楽しくなりますよ。COCOA インテリア雑貨 じゃがりこが気に入った方はクリックをお願いします。
2008/06/18

PCのメモリを増設しました。今まで1G積んでいて現状に不満はなかったけど先日水槽の冷却ファンを探しているときについ・・・、衝動買いをしてしまった^^;メチャクチャ安くなっていますね・・・。自分が組んだ一年半前は512M×2を8,000円位で買った記憶が、それが今は1G×2で4,500円で購入。自分が購入したのはPULSAR DCSSDDR2-2GB-800(PC64001GB×2枚組・片面実装・UMAX永久保証)です。値段を確認したらメモリの値段がどこのお店でも上がってますね。良い時に買えたのかな(^▽^喜)現在、問題なく動いています。で、増設後のPCの使用感は・・・。まったく変わらない(^▽^笑)良く考えたら自分はブラウザー立ち上げて音楽を聴くぐらいしかPCを使わない・・・。たまにエクセルくらい^^;衝動買い恐るべし(^▽^笑)まぁ、久しぶりにPCの中を開けて掃除できたから良いか。吸気口にフィルターを付けているけど結構埃が入っていました。そんなこんなでバックドロップ!(謎 あなたのケータイをがっちりホールド!!humania ヒューマニア バックドロップケータイホルダー職人によるこだわり商品から最新アイテムまで幅広い商品をお届けします!DEAL バックドロップが決まった方はクリックをお願いします。
2008/06/15

トイレットペーパーが白って誰が決めた!?ポルトガル発ラグジュアリーなカラーペーパー・レノバ。トイレットペーパーは何色を使ってますか?現在日本の家庭の多くで使われているのは白や薄いパステルカラーのものがほとんどだと思います。トイレットロールペーパー・レノバ。これほどまでにビビッドなカラーリングのペーパーはいままであっただろうか。ほのかに香るフレグランス、3枚重ねの上質な肌触り。ゴージャスさをチラつかせる黒い芯。ドメスティックに見えない不思議なサイズ。前衛的ともいえるそのスタイルは、今まで認知されてきたただの「消耗品」としてだけのトイレットペーパーではありません。アンティークのペーパーホルダーを使ったりデザイナーもののトイレマットを使ったりする感覚。「トイレットペーパーをひとつのアクセサリーとして考える。」まさに今までの日本の文化には無かった新しいアプローチといえるでしょう。 トイレットロールペーパー・レノバ(RENOVA) 生活にちょっとあれば嬉しいものを販売しています♪ライフスタイルショップ plus-tick ペーパーを気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/05/28

最近、水温が28度まで上がってきていたので本格的に暑くなる前に冷却ファンを設置しました。ただ、市販のものを買ってきて取り付けるのも面白くないので毎度毎度の自作で^^;ホームセンターで材料となりそうな物を物色して。こんな感じで ファンはパソコンのケースファンを流用して、ACDCアダプターは家にあった何かのアダプター^^;DC9V 400mAのものです。ファンは12V用だけど9Vでも大丈夫かな^^;ファン 白風12cmファンコン付きファンガードプラダンねじ水槽の端に引っ掛ける金具(名前を忘れた^^;)スパイラルチューブ(コードをまとめる為)で、さっそくチョキチョキ、グリグリ・・・。チーン♪出来上がりはこんな感じです。 逆サーモを除いて総額2,000円位かな。市販品を買うか自作するか微妙なライン・・・。ただ、自己満足 プライスレスです (^▽^笑) 逆サーモは温度が設定できるエヴァリス EVサーモ 100C(冷却ファン用)とジェックス ファン専用サーモスタット FE―101と迷ったけどEVサーモ 100Cの方がコントロール精度が高いとの事でこちらにしました。設置したらこんな感じです。「ん~LEDが光って綺麗♪」って・・・。光は要りません^^;なので、LEDは線を切って殺そう・・・。取り付けた感じはなかなか良い感じかと水面を程よく風が吹き付けています。ファンコンもちゃんと機能していて風量も調整できてます。ただ、吹きだし口の両サイドが開いて風が逃げてしまうのでビニールテープで塞いでいます、本格的に暑くなる前に何とかしなければ^^;これで水温が上がる昼は全開で、夜は絞って静音運転って考えているけど1週間もしないうちに常時全開運転になるでしょう・・・。逆サーモって設定温度以下にになってもファンに電気が少し流れているんですね。設定温度以下になったらファンは止まるけどLEDが少し暗くなって点きっぱなしです。早速、活躍してもらおうと思っていたけど今日は涼しい(^▽^笑)明日は気温が30度になるみたいだから明日から活躍を期待してます。そんなこんなでぴたっと携帯ホルダー(謎 シリコンの力でピタッとくっつく携帯ホルダーLEANS handy phone holder 北欧生地で仕上げるカーテン他~マリメッコなど北欧セレクトやこだわり雑貨 冷却ファンを気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/05/25
![]()
昔の空中写真が見れるサイトを見つけました。GooglleMapも見てて飽きないですけど。こちらも自分が住んでいる場所の昔の空中写真が見れてなかなか面白いです。GISホームページこちらは自分の住んでいる所の約30年位前の写真が出てきました。自分の家は写っていたけど家の周りは空き地ばっかり^^;今では空き地なんて無くて家ばっかりです・・・。子供の頃の虫取りしたり秘密基地を作っていた頃の懐かしい思い出が(^▽^笑)国土変遷アーカイブ空中写真閲覧システムこちらは解像度は低いけどもっと古い空中写真が見れます。自分の住んでいるところは約60年前の写真が見れました。米軍が撮影したみたいです。自分の住んでいる所は・・・。何にも無い^^;家の近くに空襲でできた大きな穴が開いていたと聞いていたので探したけどさすがにわからなかったです、所々丸い穴ぼこはみえるけど。区画整理はされているみたいですけど畑なのか更地なのか^^;東海道沿いにあるけど宿場町と宿場町の間にあるところだから人があんまりすんでなかったみたいです。さすがに宿場町の方は家がいっぱいたってました。今の空中写真を見るのも楽しいですけど、昔の自分が住んでいる所の写真を見るのもたのしいですねぇ。色々な妄想が沸いてきました( ̄ー ̄)そんなこんなでアイスバー(謎 DONTEAT ミントバー携帯ストラップ ンテリア、雑貨、文房具セレクトショップあなろ(インテリア雑貨) 空中写真を気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/05/16
![]()
2台目のHDDの調子が悪い・・・。2台目のHDDはバックアップ用として使っていて1台目からファイルのコピーをしたらやたら時間がかかるのでHDBENCHで計って見るとWriteが800でした。「ん?800?壊れた?」HDT725032VLA360と言うHDDで1年前にかったもの・・・。何か設定を弄ったわけじゃないし、原因はまったく不明^^;バックアップ用で頻繁に使わないHDDしDVDにも一応バックアップを取っているので放っておこうと思ったけど。やっぱり気になる^^;ドライバを入れ直しても変わらず・・・。色々しらべたら自分が使っているマザーボード「P5B」はAHCIモードと言うもので動かせるとの事。「AHCI」とは何かとも知らず一か八かで挑戦!こちらを参考に挑戦してみたらあっさり成功?もう一度ベンチで計ったらWriteが約50,000位になりました。デバイスマネージャーで確認したらIDEのドライバが消えてIntel(R) ICH8 SATA AHCIControllerと言うのがポツンと一行出てました。一応切り替わったのかな?^^;EVERESTで確認したら転送モードがUltraDMA 5で動いていたのがUltraDMA 6に変わってました。何か成功したのか失敗したのかわからないけど一応問題なく動いているのでOKかな^^;「インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャー」はICH8では使えないのかな?インストールできなかった・・・。そんなこんなでゴースト ソルト&ペッパー(謎 ハグ ソルト&ペッパーシェーカーズ 輸入雑貨のオンラインショップアントデザインストア ゴーストを気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/05/13

たいぶボララス・マキュラータが赤くなってきました。ただ一つ疑問が・・・。写真手前の魚・・・、ボララス・マキュラータじゃないですよね^^;ボララス・ミクロス?「赤くならないなぁ?」とは思っていたんですが。詳しい方教えてください^^;マキュラータを購入したつもりが3匹ほど混ざっていたみたいです。写真はピンボケですけど綺麗なオレンジ色をしていて綺麗な魚です、少し得した気分(^▽^喜)しかし、小魚を撮影するのは難しいですね^^;ちょこまかちょこまか忙しなく動き回るので一瞬止まった所をパチリと行きたいけどカメラのオートフォーカスがピントを合わせている間にダァー・・・となってしまいます。しかも、携帯のカメラなのでぶれて微妙にピントがずれる。ガラス面に携帯をくっ付けて固定しても撮った写真の半分以上がピンボケか魚の体が切れた状態です^^;でも、オトシンクルスのオトやん♪ははじっとしていてくれるから撮影しやすいです(^▽^喜)こんな細い枝の上にもぴたっっと。カラーサザエ石巻貝のイシマキさんはキューバパールグラスの森の中へ。そんなこんなでスイッチマグネット(謎 on/off switch 北欧生地で仕上げるカーテン他~マリメッコなど北欧セレクトやこだわり雑貨 イシマキさんを気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/04/27

毎年恒例の花粉症が・・・。来ない(^▽^喜)何時もは目が痒い、鼻水、鼻詰りがゴールデンウィーク辺りまで続くけど今年は殆ど無い。車を窓全開で走らせている時に上顎の裏が痒くなって「花粉が来た!」ってだけで普段はまったく問題なしです。何で今年は花粉症にならないのかな?^^;普段の生活は何にも変わらないし薬も飲んでいるわけでもないし・・・色々考えたらコンビによった時にコーヒーの変わりにラブレを飲んでる事ぐらいかな^^;健康の為というかただ何となく飲んでいるだけで・・・、缶コーヒーより10円安いし^^;何が原因かわからないけどとにかく花粉症がないのが嬉しい^^ ハブロースス君も喜んでいます。キューバパールグラスも気泡を上げてます。 奥にチラッっとオトやん♪も。そんなこんなでペーパーポット(謎 ペーパーポット 世界中からセレクトした上質なアイテムを皆様のもとへお届けします。 ラブレを気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/04/22

水槽に水草をちょいと追加しましたぁ。アヌビアス・ナナとミクロソリウムナローリーフとルドウィジアかな?名前を忘れてしまった^^;ちょいとアクアリウムらしくなってきました。レッドビーシュリンプが抱卵しましたぁ^^赤黒い粒々がお腹の下にいっぱいあります。ハブロースス君の餌を強奪したママエビ^^;そんなこんなでたまごちゃんソルト&ペッパー(謎 たまごちゃんソルト&ペッパー バッグと雑貨のお店 バッグ、雑貨のお店です。アイビープラン エビを気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/04/10

桜が満開でした。今朝まで雨が振っていたけど散っていませんでした。暫く桜を見ながらボケ~ッっと。ちょいと風が吹いて寒かったけど天気も良かったです。そんで水槽はこんな感じです。新聞で囲って遮光作戦実施中です^^;そんなこんなでパンウォーマー(謎 パンウォーマー 箸・漆器など小物から収納用品・物干関連・通販商品等多彩な品揃えです。生活雑貨の部屋 桜を気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/03/31

桜がだいぶ咲いてきました、満開一歩手前って感じですね。昨日撮った写真なので今日は満開かな。でも、今日は午後から雨です・・・。水槽の方もバコパ・モンニエリがニョキニョキ伸びてきたのでカットしました。なんだか水草がゴチャゴチャしてきて纏まりが無くなってきた^^;おまけにパールキューバグラスが夜遅くまで照明を点けていたのでコケてきました・・・。明日から水換え遮光作戦開始します。ハブロースス君は相変わらず砂をホジホジして元気です。そんなこんなでカオマル ブラウン(謎 日常生活を非日常生活へシフトするプラスデザインがあるセレクトショップ。PLUMEART(プリュームアート) カオマルを気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/03/30

4つのインデックスで色分けされたユニークで楽しいまな板の登場!魚用、お肉用、野菜用など切るモノによってまな板を変えられるから、とっても衛生的。キッチンが楽しくなるようなカラーとイラストで分けられているから出し入れも簡単ですよ。また収納ケースの底面水が切れるようになっているので、見た目のカワイらしさだけでなく使いやすさにもキチンと考慮している、キュートで使いやすいまな板です。 Joseph Joseph インデックスまな板 インテリア雑貨セレクトショップ。 まな板を気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/03/19

パーティーもお花見もお任せッ!華やかなムードを盛り上げる桜型の二段重箱。ホッと心和む桜の花ではんなりしてみませんか?これならお節料理やパーティーのオードブルに大活躍また、和の心遣いあふれる桜の花をモチーフにしたデザインは、日本人なら誰でもホッとしますよね!上段には中蓋、下段には仕切り付で使い勝手も◎ さくらの型の重箱... バッグと雑貨のお店 重箱を気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/03/17

CO2マスター?をちょいと作ってみました。パーツはこれだけT型ホースコネクター (HCで208円)ホースバンド (HCで138円)ホース12/16φ (余りもの)エアーチューブ (余りもの)マーフィード 逆流防止弁 (余りもの、楽天で検索したけど無かったです。)エアーチューブにタバコのフィルター詰めてパーツを合体!完成!ってこれだけです^^;しめて346円・・・。逆止弁、ホースの余りものを使ったとは言え安くできました。後は、タバコのフィルターが水の通り道に少し頭が出るぐらいにチューブの長さを調整。こんな感じです。早速、外部フィルターの給水側に設置。で、効果は・・・・。わかりません^^;もともとP-1フィルターのパイプの穴にタバコのフィルターを詰め込んだチューブを突っ込んでいたので効果は変わらないですね^^;以前と変わらずキューバから「プクプク」と気泡が揚がっています。本物のCO2マスターはもっとCO2溶解率が高いんだろうけど貧乏人には調度良いです^^;以前はCO2ストーンを使って二酸化炭素を添加していたんですけど見た目は粉雪が舞っているみたいで綺麗なんですけど水槽の中にCO2のチューブを入れて水槽内がゴチャゴチャになるのが嫌なのと水草が光合成してるいる実感がわかないので外部フィルターのホース内に添加してました。ホース内にCO2を添加すると水槽内がスッキリして水草が光合成しているのがわかって一石二鳥ですねぇ^^ただ、ホースの接続箇所が増えるので水漏れは怖いですね^^;そんなこんなで大根おろし器(謎 OXO 大根グレーター オシャレでリーズナブルな家具や雑貨を多数ご用意しております。 CO2マスターを気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/03/16

エーハイム クラシックフィルター2213に付属していたダブルタップから水漏れが・・・。購入当初からぽたぽたと水漏れをしていたけれどワセリンを塗って止まっていた水漏れが部屋掃除の時に一時外したらどうにも止まらなくなってしまった^^;万が一の為に敷いていたタオルが濡れてました・・・。タオルを敷いててよかった^^;オス、メス両方にワセリンをたっぷり塗ってもどうにも止まらない。Oリングを見ても亀裂も捻じれも無いし、接続部分にゴミも付いてないので買ったお店にメールしてみたら翌日早速返事が来ました。エーハイムからダブルタップを送らせるとの事。正直、通販で買ったので良い対応は期待していなかったけどこんな素早い対応ってうれしいですねぇ、感謝です^^で、昨日エーハイムからダブルタップが届きました(^▽^喜)しかも、2つ・・・。1つでよかったのに^^;何だか悪いなぁ^^;残りの1つは予備として保管しときます( ̄ー ̄)早速交換して無事水漏れ無しで通水しました。 で、自分が2213を買ったお店がこちら。しかも、自分が買ったときよりもエーハイムクラシックフィルター2213がさらに安くなっている・・・。そんなこんなでいったんもめん(謎 一反木綿の大タオル♪ かに水揚げ日本一の境港より、活きたかにをお届けします!大漁市場なかうら いったんもめんを気に入られた方はクリックをお願いします。
2008/03/15
全461件 (461件中 1-50件目)