全7件 (7件中 1-7件目)
1
□ 「伊達の一本締め」 … 農林水産部長 伊東則夫└──────────────────────────────────── 東京事務所時代、県人会・各校同窓会等の会合の折、ご指名いただき、乾杯の発声や中締めの役を仰せつかることが多々ありました。 その際、乾杯の発声で好評だったのは、50年ぶりの新球団われらが楽天イーグルスにかけた「さあ、みなさん、この言葉を胸に明るく元気にがんばりましょう。ご唱和願います! 災い転じて 楽天とな~す! 乾杯~!」でした。 そして、手締めでは「関東一本締め」や「一丁締め」もありますが、なんといっても喜ばれたのは「伊達の一本締め」でした。これは、以前、八幡(仙台市青葉区)にあった造り酒屋の役員の方から伺ったのが最初でしたが、伊達政宗公以来の手締めの型で、慶長18年(1613年)の支倉常長ら慶長遣欧使節の出帆のときもこの手締めで見送ったといわれ、松島・円通院に代々受け継がれてきたものということでした。そして現在、仙台青葉まつりでの雀踊りの各祭連(まづら)の出発の際にも行われているとのことでした。 「いょ~っ、ポポポン、いょ~っ、ポン」のリズムです。しかし、結局、東京在勤中には、なぜ「伊達の一本締め」が3拍子と1拍子なのか、その理由は分からないまま、宮城県内にひそかに伝わるものだということで使わせていただいておりました。 先日、ようやくこの由来が明らかになりました。そのきっかけは「みやぎの魅力再発見セミナー」での伊達宗弘県図書館長との再会でした。講演後数日してから、伊達館長に電話したところ、各方面で調べていただき、最後は松島・円通院住職にまで直接当たって確かめていただきました。 それによると、「伊達の一本締め」の3拍子と1拍子の由来は、「三国一の武将」たらんとする政宗公の夢の実現の祈願を込めたもので、「三国」の三と「一」の一を掛けたものであり、家臣団の間で、いつからか会席においてこの手締めが行われるようになったものとのこと。政宗公の長女の五郎八(いろは)姫の婚儀の席でも「三国一の花嫁」ということで、この手締めが行われたそうです。 今年は、仙台・宮城デスティネーションキャンペーンの本番を迎えます。ぜひ、一人でも多くのみなさんにこの由来を知っていただき、「伊達の一本締め」を県内外に広めたいものです。☆「農林水産部」のホームページはこちら -≫ http://www.pref.miyagi.jp/nosui/
2008年04月12日
コメント(0)
今日と明日の私の活動記録はこちらです。「吠えろ! ローカルメディア」 立教大学さんをお借りして、学生さんや市民とセッションしています。
2007年06月16日
コメント(0)
愛すべき24人ぐらいのわかばやしくブログウォッチャーの皆さま、あけましておめでとうございます。今年もチャレンジングな発信を無駄に勝手に怪しげに行なっていきたいと存じますので、テキトーにあしらっていただければこれ幸いでございます(笑)。 しかし、これでもまじめに「ローカルに愛のあるコミュニティーを」というメッセージキーワードで続けていこうと思いますので、今年もごひいきにね 今年も新年早々早速薬局放送局、エンジンブルブル絶好調なイベントの紹介から・・・。これも怪しげに気合入れてやってます。ぜひみんなで元気に集まりましょう!**************************************************************Five Bridge(ファイブブリッジ)主催 《ブログロック(個人発信型主張)フェスティバル》 「24Person」 ~オレ式☆駅伝リレートークLIVE~ □開催概要□ 産学官の挑戦する人たちの集まるスペース『Five Bridge(ファイブブリッジ)』も6月にオープンしてから早くも半年が過ぎました。この間、多くの夢追い人が集まり、少しずつその交流が深まってまいりました。仙台の街をフィールドに大きなうねりが沸きあがってくる予感がしています。 2007年のはじまりを契機にこれまでの活動をさらに昇華させるべく、Five Bridge(ファイブブリッジ)主催のイベントを新春に開催いたします。 「イツデモ・ドコデモ・ツナガレル」をキーワードにみんなの好奇心情報を全世界に発信していきましょう。様々なアイデアや夢を語る有志が一同に会し、情報を共有、次代を切り開く活動を実践し、その痕跡を永続的に残していこうとの思いでこのフェスティバルを企画しました。 我こそは「ブログロッカーに!」という気概溢れる方も「ぜひブログロッカーを応援したい!」というありがたい方は、小間使い担当のわかばやしくまで。お待ちしていますよ☆ □期 日 2007年1月13日(土) 7:00~21:00 □会 場 「Five Bridge(ファイブブリッジ)」 住所/仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階 電話 022-721-2035 http://www.five-bridge.jp/ □参加入場費 1,000円(入退場自由) ※朝から晩までいても料金は一緒の浅草演芸所方式(謎) <ブログロックフェスティバルの概要> ★ブログロッカー(発信主張者)は、事前にイベントの告知と当日のメッセージ(今年1年間に達成したい目標やあなたの夢をメッセージボードに書いてご自身のブログに画像アップお願いします)を紹介していただきます。 ★1人の発信タイムは20分です ★1日24人がぶっ通しでオレ式な主張をトークLIVEします ★ダルマニア計画(ダルマに目標を書いてファイブブリッジに永久保管)も同時開催 ★朝ごはんをみんなで一緒に食べることからはじめ、お昼、夜も元気に仲良く同じ釜の飯を食べてファイブブリッジファミリーとしてマインドを強固なものにしていきましょう。 □スケジュール(予定) ※現時点でのブログロッカーとタイトルの予定です。 ※このわかばやしくブログでは人名は伏せて予定タイトルのみ掲出させていただきます。1月13日(土)7:00 受付開始 オープニングセレモニー 30 「みんなで朝ごはん」(パンとコーヒー等でBreakfast) ※事務局でご用意させていただきます(ってうちの実家のパンの可能性大ですw) 8:00 「24Personによる駅伝リレー主張」 午前の部スタート 第1走者=「一期生なだけになんでもトップで」 第2走者=「ダルマニア計画」 第3走者=「アイデアはオレの愛である」 第4走者=「女社会にメスを!」 第5走者=「キミの半径1mのどじょうを見よ」 第6走者=「冷し中華が世界を変える」 第7走者=「白虎隊にこそフォーカスあれ」 第8走者=「アームで若林区初の金メダリストに」 第9走者=「真夜中のコールボーイよ☆飛べ飛べ」 第10走者=「ひとりでごはんを食べるんじゃねぇ」 第11走者=「ナチュラル、ナチュラル♪」 第12走者=「役人2.0実行部隊に入隊せよ」 12:00 「みんなでお昼ごはん」(お弁当ランチ会) ※各自でお願いいたします 13:00 「24Personによる駅伝リレー主張」 午後の部スタート 第13走者=「多国籍料理で全世界制服」 第14走者=「ビズカフェ駄菓子屋化計画」 第15走者=「ベガルタで家族愛を勝ち取れ」 第16走者=「ウェイクボードブギウギ」 第17走者=「イーグルスネットワーキング」 第18走者=「自分マネジメント術」 第19走者=「サービスはハードじゃなくハートだぜぃ」 第20走者=「フラットゼロからの見えるもの」 第21走者=「伊達に生きてみろ!」 第22走者=「スピード&チャレンジ」 第23走者=「目の前の大魔神を倒すべし」 第24走者=「シータウン・シオガマLOVE」 17:00 「駅伝リレートークLIVE」総括セレモニー ※みんなで晩ごはんのお料理準備 18:00 「みんなで晩ごはん」 ※事務局で準備いたします 21:00 中締め~延長戦 □主 催 Five Bridge project(ファイブブリッジ運営委員会) □共 催 Sendai BizCafe(仙台ビズカフェ) 参加希望者はここのコメント欄に ☆Aコース 【ブログロッカー(発信主張者)にエントリー】 ☆Bコース 【コメンテーター(発信応援者)にエントリー】 の別も明記して参加希望カキコミのほどお願いしまーす。 ※とにもかくにも24人のブログロッカーによる新春の希望と夢発信のお祭りです。どうぞみなさまもぜひぜひご参集、応援に来てくださいね。
2007年01月01日
コメント(2)
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 テーマ曲(主題歌):「Progress(プログレス)」 ずっと探していた理想の自分って もうちょっとカッコ良かったかけれど 僕が歩いてきた日々と道のりを 本当はジブンっていうらしい あと一歩だけ前に進もう♪
2006年11月24日
コメント(2)
みなさまお付き合いいただきありがとうございました。3週目にこれより突入のわかばやしくブログ。ちょっとは進化を遂げないといかんなーということで、コンセプトをちょいとより具体的なものに変えていこうとおもいます。 名付けて「行動目的達成型のわかばやしくブログ」 。 そんな無駄に勝手に怪しげなことを思いつきました。乞うご期待ですよん。 それにしてもいろいろやることがあるということは自分のレゾンデーテルを感じられて毎日楽しいもんですわい。とっても大変だけど、ドキドキワクワク度100万ボルトっすね。 2005年11月17日 「このブログがいいね」と君が言ったから11月17日はわかばやしく記念日。【ひとりで勝手に一周年記念集・10(完)】 [ わかばやしくのこと ] おいおい、いつまでつまんねぇ「ブログロック」話に付き合わせられんだよぉと非難も全くない!? ままに本日で一周年記念集はおかげさまで10話で無駄に勝手に怪しげに終了でーす。 ふぅ、よかった~と思っているのは実は私・わかばやしく自身でございまして、脈略なく10話はやっぱ疲れたでやんす。これで思う存分にテキトーにかけるぞぉ(謎)。 てなことで、『「この味がいいね」と君が言ったから7月6日はサラダ記念日』とタワラマチちゃん(全く友達じゃないけど・・・ゴメンちゃい)が随分遠い昔に言っていたように・・・私・わかばやしくも無駄に勝手に怪しげに・・・「このブログがいいね」と君が言ったから・・・「11月17日はわかばやしく記念日。」 なんでっすぅぅぅぅ、てばっ。 記念日なんで一人で勝手に「カンパーイ♪」
2006年11月17日
コメント(0)
さすがにくどくなってきたブログロック論(笑)。まぁ「自分勝手」にやってますのでどうぞ無視してやってくださいませwww。 2005年11月16日 「ブログ」は人と人を繋ぐツールであり、気づきのメディアである。【ひとりで勝手に一周年記念集・9】 [ 独断と偏見に満ちたアナリスト ] 「ブログ」は人と人を繋ぐコミュニケーションツールであり、気づきのメディアである。 単純にそう思います。同じ趣味や同じ嗜好というカテゴリで人と人をゆつったりと繋ぐツールだとこの一年間実感。それと同時に、自分自身これまでマッタク感じとれなかった「気づき」をカンペキに伝えてくれます。本当にありがとう。 ブログに出会えなかったら、当然「今のわかばやしく」はありえませんでしたー。 「ブログロッカー」として、みなさん、それぞれに大きくても小さくてもなんらかの「アクション」を明日からおこしまっしょいっ。 「なんらかの小さなアクション」、みなさんやっていますか? ちつぽけなことでもアクションしないと、世界や日本は沈没していまうとこれまた怪しげにまじめに考えています。社内ニート君、家庭内ニート君、社会でのニート君が増えると沈没する船は支えられないのです。みんなで声をかけあって効率よく水を書き出して、それぞれの夢を発信していこうではありませんか! それが「ブログロック」なんでっす。
2006年11月15日
コメント(2)
人に会うといろいろなアイデアが生まれてきます。しかし、全部吸収してしまうと脳ミソが破裂してしまいます。 なので、都合の悪いことは忘れるよーにしまーす。 なーんてばかりいっているから、チャランポランだと思われるのかな。まぁまぁ、なんとか1回策を完結してみましょー。 2005年11月14日 「ブログロック」の表現の仕方とは?【ひとりで勝手に一周年記念集・8】 [ カテゴリ未分類 ] ブログロックの表現方法、ブログのカキカタとは? この間、メールマガジンの講習に行った。そこで結構サプライズが・・・。 今までの作文の書き方や評論文の書き方などとは全く違う手法があることを気づかせられた。いわゆる一般にタブーとされるカキカタがコミュニケーションツールによっていろいろだということ。読み手や読むメディアによって表現方法が違うのだ。 例えば 「テク テク テク・・・・・・ ああ、オモシロイ」 とか、一般の紙面でのテキスト表現とは全く違うのだ。いかにオモシロク読んでもらって、いかに参加してもらって、使ってもらえるかが勝負。そこにはステレオタイプな表現は必要ない。うーん、ナットク。 わかばやしくブログも、わかばやしくブログなりの表現の仕方があります。でもブログロックのいいところは、自分勝手に書いても文句言われる筋合いのないところ。嫌なら読まんでもええぞぃっ、っていう割り切りもありますよねー。でも気づいてくれる多くの人とはつながっていたい。だから、少しでも反応してもらえるように頑張るのです。 自分勝手に表現していいので、だから簡単に誰でも「ブログロック」を奏でられると思うのです。 いろいろな表現のカタチがあるっていうことですね。自分を肯定する際にはいいお話です。ブログで表現する際のスタイルも徐々にこれからまとまってくるのでしょうね。
2006年11月14日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1