思いのままに

思いのままに

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

AYUMI9651

AYUMI9651

カレンダー

お気に入りブログ

緊張とリラックス New! 沙絵子さん

**こどもへのまなざ… 一緒がいいねさん
ユウさんちの独り言 らむりん6451さん
SORAの日々 SORAchanさん
***ばぁばの薔薇の… **ばらぞの**さん

コメント新着

AYUMI9651 @ Re[3]:何とかなるもんだ(03/02) らむりん6451さんへ 私も職場の人に行っ…
AYUMI9651 @ Re[1]:タイプロ見てます(03/09) らむりん6451さんへ 頭の中がこれ以上、…
らむりん6451 @ Re:タイプロ見てます(03/09) タイプロってな~に?とタイムレスって?…
らむりん6451 @ Re[2]:何とかなるもんだ(03/02) AYUMI9651さんへ 返信ありがとうございま…
AYUMI9651 @ Re[1]:何とかなるもんだ(03/02) らむりん6451さんへ おはようございます…

フリーページ

2017.03.19
XML
カテゴリ: 大学受験
受験生がいる毎日から解放されての一週間。


仕事が忙しかった~


実家の用事で忙しかった~




結局、落ち着くことは人生の中ではあまり無いんだ、と悟った一週間でした。


当の本人は、後期の合格発表を前に、友達と遊んだり、一人旅に出掛けたり、とようやく好きなことをやれるようになりました。



受験の時には、息子は肌の調子が悪くなったり、イライラしていることもお互いに多かったな、と気がつくこともあり。


これで勉強が終わるわけではないけど、不安定な気持ちで勉強していた一年間は息子にとっては長かったのかもしれません。

私にとっては、思ったよりも早い一年間でした。



浪人生の一年間、どれだけ費用がかかったのかザッとですが、計算してみました。




受験料➡約35万円

その他、実践模試代、参考書、交通費など10万円




予備校によっては、指定校で入塾金がかからなかったり、模試の成績がよければ他にも免除になるものがあると聞きました。



息子が赤ちゃんの頃、大学の学費自体どれくらいかかるか低く見積もっていたので、学資保険もあまりかけていませんでした。
今は、利回りのよい商品があるそうですね。
子供たちには、しっかりと商品を選んでおくとよいよ、と伝えようかと思います。


援助してあげられれば一番よいのでしょうが、それは難しそう(。>д<)




今日は、自宅でたこ焼きです。


たこ焼きセットにプラスしてキャベツの千切り、万能ネギ、ウインナー、チーズ、主役のたこを用意。



rblog-20170319175447-00.jpg



たくさん食べて、また明日から頑張ります\(^o^)/





にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.19 17:54:48
コメントを書く
[大学受験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: