わかくさ日記

全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2020年11月20日
XML
こんばんは スマイル

押熊八幡神社参拝では 忍熊皇子社へ
行くのが 最大の目的でした。

応神天皇が どのようにして 
皇位継承したのか、を 知りました。
応神天皇陵は 百舌鳥・古市古墳群の仁徳天皇陵の
次の二番目の御陵で去年2月に訪れ なんだか懐かしい(笑)

麛坂皇子(かごさかのみこ)と忍熊皇子(おしくまのみこ)の
継母(兄弟と戦った)の神功皇后陵は 
山陵町(みささぎちょう~数多くの古墳があることから、
古墳の別称であるみささぎとの名がついた。 )の
中でも 一番の大きさを誇り、
押熊八幡神社から10分程の
奈良大学附属高校の東側に位置します。

この辺り 知らず知らず横を通っていたかもしれません。
一昨日走った左 神功皇后陵(見えませんが)
右 奈良競輪(開催されていたのか 駐車場が賑やか)


古代から 権力闘争には 
骨肉の戦いもあり ドロドロしていますね。
忍熊皇子社|奈良|哀しい兄弟の物語 こちら

この後 御陵は 平城宮跡佐紀古墳群から
百舌鳥・古市古墳群に移っています。 

行き帰り 大和西大寺からの京都線の踏切を渡ります。
このすぐ西には 大好きな「秋篠寺」があります。
(踏切を真っ直ぐ行き 5分ほどかな?)
秋篠寺は 伎芸天や 美しい苔で有名です。


すぐに 孝謙天皇(称徳天皇)陵前

唐招提寺の扁額を書いた女性天皇
道鏡と関係があったとか、なかったとか...

どこかに出掛けると あっちもこっちも、
と回ってしまう悪い癖があります。
その結果 クタクタになって、ダメージを受けます。

一昨日は 我慢我慢で そのまま帰りました。
でも 出来る限りの僅かな抵抗 
来た道とは 違う道を走りました(笑)

奈良ファミリーの入口辺りの紅葉


平城宮跡の真ん中を走っている道路「みやと通り」では
ススキが光って綺麗だったのですが 狭い道路の為に
停車出来る場所が なくて撮影断念。

「朱雀門」が見える場所で やっと停められました。




信号で停まった時
コンビニの向こうの「喜光寺」
東大寺大仏殿の「試みの寺」と言われています。


ホームセンターで パンジーも買い物出来、
午前中の行動でした。

手書きハート 次も又 奈良市北西部に行きたくなりました ハート

偐山頭火さんから 教えて頂いた下の事柄からも
押熊八幡神社に興味を持ちました。
「若草読書会で白洲正子「十一面観音巡礼」を
取り上げた時に、近くの押熊神社を訪問しました。
レストランの面する道路の南側少し奈良市内寄りに
こんもりした森(森だらけですが)があり、
押熊皇子が眠っています。
その神社の下流に秋篠寺があり、白洲は押熊皇子などの
怨霊を鎮める寺が秋篠寺と断じています。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月20日 17時34分47秒
コメント(16) | コメントを書く
[お出掛けしました♪(奈良県)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
こんばんは🌙😃❗️

ひろみちゃんの神社仏閣巡りを
見てると本当にためになるし

少し歴史好きな自分には

羨ましく感じます😊

退職後は、このような神社仏閣

巡りも、良いかな❔

(2020年11月20日 17時37分28秒)

Re:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
天楽007  さん
こんばんは☆

昨日も活動的に移動されましたね。
出掛けたついでにあれもこれもの気持ちはよく分かります。
1人行動は気も使わず行きたいところで行き
疲れたらすぐに帰れてストレスなく行動出来ますね。

お天気も良く紅葉も綺麗で景色を眺めながら
充実した日になりましたね。 (2020年11月20日 17時46分37秒)

Re:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
川岸51  さん
こんばんは
停車できなくて
一苦労でしたね。 (2020年11月20日 18時13分48秒)

Re[1]:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
うさぎ1172525さんへ

こんばんは(^^)

遠くへ行かなくても 近くにいっぱい 魅力的な神社仏閣がありますね。
楽しんで下さいね。
(2020年11月20日 20時49分03秒)

Re[1]:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
天楽007さんへ

こんばんは(^^)

一人でしたら 出掛ける 帰宅の時間が 勝手気ままです(笑)

これからは 又 出掛ければいいと 気楽な気持ちで 近場に行きたいと思います。


(2020年11月20日 20時51分46秒)

Re[1]:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
川岸51さんへ

こんばんは(^^)

観光道路ではなく 普通の生活道路ですので 停車するには 朝極々早く行かなければ 出来ません。トラック通行不可の狭い道路でした。
(2020年11月20日 20時54分29秒)

Re:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
ふろう閑人  さん
偶々先程テレビで古墳の大規模な発掘がおみなわれている事を報道していましたが、佐紀云々で古墳群と言っていましたので、多分この辺りなのでしようね。
奈良方面は(否なり方面も)v我が庭の様にお詳しいですね。生駒山の無効ですのに・・・。 (2020年11月20日 21時08分30秒)

Re:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
偐山頭火 さん
神功皇后の御陵のあった場所は「みささぎ(山陵)町」でしたね。
hitomiさんのお住まいの近くにも「みささぎ(美陵)町」がありました。

1959年4月に藤井寺町と道明寺町が合併して藤井寺道明寺町となり1960年1月に「美陵町」と改称され、66年には藤井寺市と市制施行しました。文字は違いますが読みも意味も同様です。

河内では、明治維新から今日までみささぎと云う名の自治体は60年からの6年間だけです。色々な市町村名があるようですが、全て地名や代表的な寺の名が多いですから、何か特別な意味があったのでしょうか。ちなみに、石川と大和川の合流点近くには今は工場が多いですが、戦前までは御陵の上から粉塵をまく工場なんてもっての外と言われていたようです。

世界遺産の先取りの様ですね。奈良の陵周辺も工場は余りなく大規模施設としては競輪場だけ。全国一小さいと書きましたがコーナーのバンクもキツいそうで、御陵にも一番近い博打場です。(S化学工場も移転しましたね) (2020年11月20日 21時21分24秒)

Re:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
アルト0209 さん
今日は11月とは思えないほどの暖かい日でお出かけ日和でしたね。
気になる神社仏閣があると直ぐに行動できる身軽さに尊敬します。 (2020年11月20日 21時40分53秒)

Re:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
masatosdj  さん
こんばんは。

歴史的な土地柄
行きたい気持ちになる
良く分かります。 (2020年11月20日 23時43分13秒)

Re:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
こんばんは。
懐かしいです。近鉄京都線の電車は1993年7月下旬だったと思いますが、乗ったことがあります。
電車の形も覚えています。
私が乗ったのは、京都駅から丹波橋駅の間です。
懐かしく思い出しました。
27年前のことです。
(2020年11月21日 16時25分28秒)

Re[1]:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
ふろう閑人さんへ

こんばんは(^^)

私もニュースで 観ました!ウワナベ古墳でしたね。発掘によって 5世紀頃のものが いまだに発見されるなんて 凄いですね。
奈良は 週数回 仕事で行っていました。ナビ無しで走れますが 変わってしまって 迷うことしばしばです(笑)

(2020年11月21日 17時14分08秒)

Re[1]:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
偐山頭火さんへ

こんばんは(^^)

「美陵町」が あったのですね。
美しい名称で 百舌鳥古市古墳群にぴったりの名前ではありませんか。残してあれば 素晴らしかったですね。残念です。

博打場へ 忍熊皇子、仲哀天皇、神功皇后、孝謙天皇が集まれば どなたが勝つのでしょうね?その中に道鏡も入って...(時代考証はメチャメチャです) (2020年11月21日 17時26分58秒)

Re[1]:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
アルト0209さんへ

こんばんは(^^)

小春日和?夏日に誘われて 出掛けました(^_-)
今日は普通なのに 寒い位に感じました。 
(2020年11月21日 17時30分13秒)

Re[1]:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
masatosdjさんへ

こんばんは(^^)

歴史をまさぐるのは 楽しいものですね。
(2020年11月21日 17時31分01秒)

Re[1]:11/18 昨日の続き~押熊八幡神社(11/20)  
たかのえいさくさんへ

こんばんは(^^)

丹波橋駅からは どこに行かれたのでしょうか?
27年前の事を よく覚えていらっしゃると 感心してしまいます。
コロナ禍で お出掛けできないでしょうが 収れば 又 関西へ旅されて下さいね。

(2020年11月21日 17時38分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: