若草日記

若草日記

PR

プロフィール

O-chike

O-chike

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年10月12日
XML
テーマ: 書籍(92)
カテゴリ: 書籍・本
2年ほど前に、テレビで紹介された「長生きみそ汁」、今も続けてます。


医者が考案した「長生きみそ汁」 [ 小林弘幸 ]

お医者さんが提案するみそ汁による健康法です。

白みそ、赤みそ、玉ねぎのすりおろしとリンゴ酢を混ぜてみそ玉として作って冷凍し、具だくさんのみそ汁にして毎日食べると健康効果抜群、というものです。

白みその乳酸菌、玉ねぎのオリゴ糖で腸内を整え、リンゴ酢は血液中の中性脂肪を低下させ、赤みそのメラノイジンは血糖値の上昇を緩やかにしてくれるそうです。

他にもたくさんの効能が紹介されています。

便秘の改善、疲労回復のほか玉ねぎの血液さらさら効果で冷え性を解消、基礎代謝をあげて免疫力アップ。
これが本当ならやらなきゃ損、と思いました。お味噌汁は毎日飲みますから。


これを始めてから、お味噌汁には具をたっぷり入れるようになりました。おかずが一品増えた感じ。

ただし、健康法をたくさんやっているので(玄米や雑穀、毎朝納豆など)便秘がなくなったのがどれかの効果か、それともすべてが相乗的に効果があるのかわかりませんが、体の倦怠感というものはここ数年感じていないように思います。

これが2年続くとは。
やはり年を取ると、健康意識が高くなったのかもしれません。
みそ玉がなくなってくると、「あ、もうつくらなきゃ」とおもう習慣が根付きました。

ここ最近の体調の良さはこれの効果だと信じて続けます。


医者が考案した「長生きみそ汁」 [ 小林弘幸 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月12日 18時20分04秒
コメントを書く
[書籍・本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: