わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

December 23, 2009
XML
カテゴリ: ニュース
■  暫定税率維持、自ら判断=鳩山首相

「決定過程が間違っているとは思わない」って、民主党はマニフェストで堂々と暫定税率廃止を掲げていたのだから、まずは公約違反をしたことを国民に謝罪し、廃止から維持をしなければならない説明を、自らでしなければならないのに、反省も謝罪もなく、「決定過程が間違っているとは思わない」って、首相の言い分としては最低だ!

しかも、「民主党の声を聞き、当然国民の思いが背後にあると理解する必要がある。そこで最終的に私が判断した」って、国民に責任押し付けるのかよ!(怒)

国民の思いは暫定税率廃止であり、こんな民意すら無視するやり方は断じて許されるべきではない。

そして、ハトポッポは公約違反をしたら責任を取ると言い切っていたのだから、まずは即座に

辞任せよ!

■  家計には“増税大綱” 財政支出で差し引き所得増?

正に家計にとっては増税色の強い税制改正となりましたが、記事には『中学生以下の扶養控除の廃止や現行の児童手当の廃止などによる負担増と、子ども手当や高校無償化による所得増を差し引いた家計への影響を独自に試算した。その結果、ほとんどの世帯で所得が増えることがわかった』とありますが、これは逆で殆どの世帯で所得が減るでしょうよ。

それぞれのケースにもよるでしょうが、親の面倒を見ているなら扶養控除廃止は大きなマイナスになるでしょうし、今後の政府が掲げる環境税などの増税について全く触れられていませんが、それらの増税も行われた場合、増税が家庭にとって大打撃にもなりますし、世界的にも経済不況で、どこの国も増税をしていない中で、日本だけが増税するのだから、政府の無能ぶりには、本当に腹が立ちますわ。

■  普天間見直しに強い懸念=異例の大使呼び出し-米国務長官



すでに恥ずかしいというレベルも超えてますが、日本の信用はドンドンとガタ落ちですし、首相なら国益を足りない頭なりに、考えろと言いたい。

■  名古屋市の10%減税条例が可決 来年度から市民税で全国初

これはよくぞ減税可決となりました、河村市長グッジョブ!

これが成功例となって、全国の自治体に減税が広がってくれることを願いますが、民主党もこういう減税対策を考えなさいよ!

■  トヨタ、部品価格3割引き下げ要請 系列に10年ぶり

部品価格の3割引き下げ要請って、完全な下請けイジメ。

トヨタ全車を3割引にすれと言っても不可能でしょうし、3割の引き下げって、これは下請けで潰れるところも相次ぐでしょうよ。

下請企業あっての企業だということを自覚するべきです。

■  児童ポルノ:排除へ政府が対策チーム

「児童ポルノは絶対に許されない」って、児童を対象とした性犯罪は絶対に許されないものでありますが、児童ポルノだけを断言するからには、何度も書いてきていますが、児童ポルノの

定義を説明せよ!

定義があまりにも曖昧すぎていて、「ドラえもん」「ブラックジャック」「となりのトトロ」「美少女戦士セーラームーン」などや、18歳未満の水着グラビアなどすら児童ポルノの対象にしようというのだから、アホとしか言い様がないし、現行法で十分な対応ができるにも関わらず、規制のやり方が絶対的に間違っている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 23, 2009 09:56:56 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: