wallpaper

wallpaper

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tkmi

tkmi

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ Re:今年のイグ・ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
chocolat * @ うひゃぁ~* 娘ちゃん、なんてかわいいんでしょう!^…
♪naomin♪ @ Re:不毛な会話(12/21) 先程はコメントありがとございました(^^) …
tkmi @ Re[1]:ほのぼの日記(11/25) といいつつ、全然更新してないです。なか…
tkmi @ Re[1]:ほのぼの日記(11/25) コメントありがとうございます。 そうで…

フリーページ

2008年04月19日
XML
カテゴリ: スウェーデン
最近では世界中の至る所にウェブカムが仕掛けられているようで、良い時代になったものです。そこで、あえてストックホルムを見られるサイトを紹介。

webbkameror.se セルゲル広場

日本とスウェーデンは時差8時間だから、日本が夜のときにアクセスするとちょうど昼に人が歩いているのが見られます。このサイトは数秒おきですが、他のところよりも画像が大きいみたいです。

P1040445.jpg

このセルゲル広場 Sergelstorgは、地下鉄の中央駅にほど近いストックホルムの中心ともいえる場所。噴水があって、その後ろに見えるのがSEB(スウェーデン銀行)で右手がKulturhuset(文化会館)。で、その2つの建物の間にのびている丸いものが「NK」というデパート。2層になっていて、下の方には有名なデザイントリエDesign Torgetなどがあり、そのまま「NK」まで地下で直結しています。写真は日曜日の朝早くに撮ったので閑散としてますが、普段は人が多いと思いますよ。

下の方のメニューで場所を選べるのでもう一カ所。

webbkameror.se スルッセン

ここはSlussen スルッセンという場所。旧市街のガムラスタンの南に位置していて、Slussenとは「水門」のこと。ちょうどバルト海とメーラレン湖Mälarenの間に水門があることからついた地名のようです。

覗いてみるとわかると思いますが、このカメラは真正面に市庁舎という好立地。右手前がガムラスタンです。そして左端の旗がなびいている建物がHilton Stockholm Slussen。

それにしても、けっこう楽しめるものです。このウェブカムの設置って、どこまで可能なんでしょうね。今に富士山山頂くらいならできるようになるかな。苦労していくところではありがたみが薄れちゃいますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月20日 00時28分17秒
コメントを書く
[スウェーデン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: