∋(。・"・)_†:*.;".*。彼方野まりあ、世界中で愛を叫ぶ!◆

2010/02/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
挫折や行き詰まり感をいやという程、

誰かの声が聞きたいときょうだいに電話したとする。
ここで電話した時に説教なんかされたくはないとかある。

例えばそんなときに、
これまで自分の知ってる彼は生活態度がどうだったからだとか
もし私だったらその時こうやってうまくやっただろうなとか、
その点、自分の家族は素晴らしく感心で頭がいい話をしていて感心だ、
そんなんだから親の評価が低いとか・・・

他の価値観の相違はしょうがないにしても病気に自業自得なんかあるか!

どうにもならない現状結論が出て脱力しているときに
正論振りかざして自業自得と言い聞かせるように説教にかかる、
傷口に塩をぬり込むようなそんな話はなんて無神経なこと。
私にしてみれば話の中身は反省するところは無く価値観の大きな相違を感じた。
人は、自分と違う種類の生き方をしている人を否定しないと
自分の現状を受け入れられないとかそういうこともだるのだろうが
それにしても相談にたいして何もできないのにそこまで言うかというか
最近何度かそういうことがあった。

これって
例えば

もっと勉強しなかったからだとか
遊ぶ友達が悪かったかだだとか
夜型になっていたからだとか
「普通」考えて常識的に駄目でしょとか
食事を言うこと聞かなかったからだとか


結果が悪かったあとのそんな「正論」って
言われる方にとってはなんて無意味なんだろう。
あえて意味があるとしたら
あまりにもむかついて落ち込みが半減するとかはあるかも。

自分も優位にあるときには相手にそういう物言いを
したりするかもしれない。
この得意なまでの無神経ぶりは言ってる方は気づいていない。
気を付けようと思った。

余談だが
がばいばあちゃん2のドラマで心に残った言葉。
「厳しい言葉の中に 優しさを見つけろ 優しい言葉の中の 厳しさに気づけ」
無神経な言葉の羅列の中にもある意味愛はあるはずだとは思えると
ずいぶん違う。

先日IS0の文書の解釈を議論していたときにもらったアドバイスも
そういう切り口のがあった。
言葉のひとつひとつの意味に大きく反応しないようにして
もっと大局で聞き考える方が意味が分かりやすいとか
それとちょっと似てるところがあるかも。

それにしても無神経ひどすぎ。
今日は怒り心頭雨あられ☔





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/10/15 11:20:18 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

★彼方野 まりあ★。

★彼方野 まりあ★。

Calendar

Favorite Blog

秋の農繁期が終わら… 天野北斗さん

きよべや こにきよさん
夢は大金持ちで~す 夢は大金持ちさん
club bebe☆.。.:* bebe♪さん
三文小説 mizu-sinさん

Comments

★彼方野 まりあ★。 @ Re[1]:25年かかって分かった・・・(07/20) GawRikuさんへ 久しぶりにログインしまし…
GawRiku @ Re:25年かかって分かった・・・(07/20) 久し振りに読みいってしまいました。。。 …
腹が立つとは@ Re:生き残った理由?(09/18) 自分がその立場、当事者になれば、いやで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: