春眠遊戯

春眠遊戯

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

麻生 由美子 @ Re[1]:近況報告(11/14) bon+あみさん おお!bonさん!! 大変…
bon+あみ @ Re:近況報告(11/14) 月日のたつのは速い?もの。 一人暮ら…
麻生 由美子 @ Re:もしかしたら… ちびさん なるほど、そういう可能性もあ…
ちび@ もしかしたら… たまたま通りかかったものです。鳥インフ…
麻生 由美子 @ Re:はぁと bon+えむさん >活性化される!ってこ…
bon+えむ @ はぁと 活性化される!ってことですか? よい知…
麻生 由美子 @ Re:あ~うれしい~^^ 彩雲さん >先月、お引越しをしたので…
彩雲@ あ~うれしい~^^ 先月、お引越しをしたので今日までネット…
麻生 由美子 @ Re:まさか自分が間違ってるなんて りえっ♪さん >なかなか認められずに、…
麻生 由美子 @ Re[1]:人は己の過ちを認められない(04/09) 竜華8888さん >いやはや、恐れ入りま…
2007年06月18日
XML
カテゴリ: オタク的つぶやき
野波浩(のなみひろし) さんをご紹介します♪

上の写真が野波さんの作品です。
も~お、溜息が出る程美しいです~・・・♪(うっとり)


この方、大阪・天王寺を中心に活躍されている写真家で、
日本国内よりも海外での評価の方が高いそう。
海外のモデルが「どうしても野波さんに撮って欲しい!!」と、
ただ野波さんに写真を撮ってもらう為だけに来日したりするそうです。

日本国内の有名どころとの仕事としては、
劇団☆新感線 の宣伝写真等を撮られています。
(『阿修羅城の瞳』『アテルイ』『朧の森に棲む鬼』などの宣材写真がそうですね)

昔はLUNA SEAの写真も撮ってたな。
でもやはり一番有名なのは、江角マキコのヌードで話題になった写真集
『E-MODE』でしょうなぁ。
しかしこの本はご本人曰く、「あの本はちょっと置いといて、と。(笑)」
みたいな事を以前、冗談で仰っていたのだが。
(ちなみに私も当然持ってます。綺麗っすよ、江角の裸w)


この方の写真集は、出版社(トレヴィル)が一度倒産したせいで、
人気が高かったのにも関わらず絶版となっているものも多いのですが、
(その後、『トレヴィル』が『 エディシオン・トレヴィル
私は幸運にもほぼ全ての写真集を手に入れる事が出来ました♪

初期の作品で絶版になってしまった『ABYSS(アビス)』
『EUREKA(ユリカ)』も最初のトレヴィル版の方を持っているし、
最新写真集『Mousa(ムーサ)』なんか、
目の前でご本人にサインしてもらいましたよ!!



今から二年半前の2005年一月。
私は大阪・難波で開かれた『Mousa出版記念パーティー』に行ったのです。
そこで憧れの野波浩さんご本人とお会いする事が出来ました。

思い起こせば十年程前、梅田の紀伊国屋書店で『ABYSS』と『EUREKA』に
出会ったのが野波さんを知ったきっかけ。
あれも、私の人生の中で間違いなく『運命の出会い』の一つに数えられる、
幸せな出来事でした♪


二冊合わせて8000円位する写真集を迷わず買ったのはあれが初めてで、
当時はカードを持っていなくて(今なら現金よりカードを使う事の方が多い)、
友達と遊びに出かけた帰りの事だったのですけど、
写真集を買ってしまうと帰りの電車賃が失くなってしまう!!
でもど~しても欲しい!!今買わねばきっと後で後悔する!!!
と思い、思い切って買ったのでした。

いや~、やはりあの時買っといて正解でした~♪
今じゃ手に入らないもんね~。
(オークションではあるけど、私はオークションを利用するのが嫌い)


え?この時どうやって帰ったのかって?
そりゃ勿論、その時一緒にいた友達に「後ですぐ返すから~。」と頼んで
お金を貸してもらったんですよ~。ひょほほ♪

あ、今思い出した。
あの時借りたの、電車賃だけじゃなくて本のお金もだったわ。
財布の中のお金は全然足りなかったんだったわ。(笑)

でも友達が一緒で良かった♪
そのおかげで写真集買えたから。
やはり持つべきものは『いい友達』ですね~♪友情、万歳♪(笑)


さて、この出版記念パーティーには私は一人で参加していたのですが、
同じテーブルの、私の隣の席に座ったある女性とお話させて頂いていて、
もの凄くびっくりした事がありました。

何とその人、私が十数年前から知ってた漫画家さんだったのです。
「私は漫画家と言っても全然マイナーなんですよ~。」
とその方の名刺を頂いたのですが、
その名刺にその方のペンネームと絵が描かれていたのですぐに分かりました。

「貴女が○○さんだったんですかー!?
私、ずっと前から貴女の漫画を読ませてもらってたので存じ上げてましたよ。 
まさかこんなところで会えるなんて・・・もの凄い偶然だわ・・・。」と。


この時は「“もの凄い偶然”とは、それすなわち“必然”である。」
とは言わなかったけど。(笑)

『この世の中にはそもそも偶然など存在しない。あるのは必然だけ。』
と知ったのは、この後の事ですからのぉ~・・・、ひょほほほ~♪


確かに漫画家さんとしてはかなりマイナーな方なので、
おそらくここで名前を書いても「誰、それ?」となるような方だと思うのだが、
そういった事はご本人も自覚されていたようで、
自分の事を知っていた私に出会って、逆に随分びっくりしていらした。

この方は元々兵庫県出身で、ずっと兵庫に住んでいらしたらしいのだが、
あの阪神大震災がきっかけで関東の方に移り住んでおられた。
しかし話を聞くと、私以上の大の野波フリーク(笑)で、
「このパーティーの為に頑張ってお仕事しました~♪」と言っておられた。


関東からわざわざこの為だけに大阪に来ているだけでも凄いと思ったが、
(私だったらいくら好きでも東京とかで開催だったら絶対に行かない)
一冊一万円もする写真集を、5~6冊まとめて買っていたのにも驚いた。

何でも自分の知り合いの漫画家さんや友達に頼まれた分らしい。
ご自分用にも『保存用』『観賞用』等で2~3冊買っておられたような・・・。

「ファンってすげーな・・・。」と改めて感じた出来事だった。(笑)
(私も好きだが、ここまで入れ込むという事は絶対しない)


その方のお話によると、野波さんはどちらかと言うと玄人受けする方で、
同業者である写真家以外に、漫画家やイラストレーター等の
絵を描く職業の人の中にファンが多いらしい。

そう言えば、このパーティーにはこの方以外にもう一人
男性の漫画家さんがいらしていたし、
昔、CLAMPが角川で連載していた『X』の扉絵で、
野波さんの影響を受けたと思われるイラストを描いていたな~。

(その絵は私は好きだったんだけど、
確か『X』のイラスト集には入ってなくて残念だった)


このパーティーの際、私が「ラッキーだったな。」と今でも思い出すのは、
この同席した漫画家さんがこのようにもの凄い野波ファンだったので、
もう野波さんと接触する気マンマン、色んな事一杯訊きたい~!!
とがんがん野波さんに話しかけてくれた事。
おかげで何となく一緒に居ただけの私も、色々野波さんとお話しする事が出来た。

お話させて頂いてその時感じた野波さんの印象は、
実は先日ご紹介したノストラダムス研究家・池田邦吉氏に近いものだった。


野波さんの写真はもの凄く繊細で美しいのだが、
これは今流行りのデジタル処理などは一切していなくて
全てアナログ、手作業なんだそうである。

普通はヘアメイクしたモデルの写真を撮ってはい終わり、となるのだろうが、
野波さんの作品の場合は撮ったその後の方が、
恐ろしく手間と時間をかけているのだ。

ある効果を狙ってわざとフィルムにカビを生えさせたりする為に、
何週間も時間をかけたりする事はよくある事らしい。


そんな話を私達は「凄いですね~・・・。」と感心しながら聞いていたが、
ご本人にとっては至って普通の事で特別大変な事だ、とは思っておられないご様子。
常に淡々と、冷静に語っておられた。

なんか飄々とした方だった。
私はその野波さんの様子を見て、ますます野波さんに好感を持った。

『凄い事をしている人なのに、浮付いたり有頂天になったりしている所がなく、
地に足の着いた冷静な方』というのが野波さん、池田さん共通して私が感じた印象。
あ、これはINTUITION@師匠にも言える事ですわ。(笑)


『自分が尊敬している人・芸能人に出会う』というのは
『自分の願望が現実になりつつあるサイン』だそうだが、
今考えてみると、野波さんにお会い出来たこの出来事は、
私にとっては確かにそういう意味の『サイン』だったと思う。

このパーティー直後に師匠を知り、
師匠のサイトからifさんのPANDORAを知ったのである。

そして、それまでネットは使っていたけれど、コメントの書き込みなどは一切せず、
主に通販の申し込みや情報検索にしかネットを使っていなかった私が、
今ではこうして自身のブログを持ち、
ネットを通じてたくさんの友人や知り合いを得る事が出来た。


2005年一月の私とは、明らかに違うところに立っている私が居る。
二年半後はおろか、一年後の予測も出来なかったあの頃。

今も出来ないけどさ、それは。(笑)


願わくば、二年半前の私よりも、一年前の私よりも、少しでも、
しかし確実に成長している『私』でありたい、と常々そう、思っている。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月18日 20時49分18秒
コメント(12) | コメントを書く
[オタク的つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: