春眠遊戯

春眠遊戯

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

麻生 由美子 @ Re[1]:近況報告(11/14) bon+あみさん おお!bonさん!! 大変…
bon+あみ @ Re:近況報告(11/14) 月日のたつのは速い?もの。 一人暮ら…
麻生 由美子 @ Re:もしかしたら… ちびさん なるほど、そういう可能性もあ…
ちび@ もしかしたら… たまたま通りかかったものです。鳥インフ…
麻生 由美子 @ Re:はぁと bon+えむさん >活性化される!ってこ…
bon+えむ @ はぁと 活性化される!ってことですか? よい知…
麻生 由美子 @ Re:あ~うれしい~^^ 彩雲さん >先月、お引越しをしたので…
彩雲@ あ~うれしい~^^ 先月、お引越しをしたので今日までネット…
麻生 由美子 @ Re:まさか自分が間違ってるなんて りえっ♪さん >なかなか認められずに、…
麻生 由美子 @ Re[1]:人は己の過ちを認められない(04/09) 竜華8888さん >いやはや、恐れ入りま…
2007年07月06日
XML
さて、びっくり最後のお話。
これは先日の【二発目】と同じ日、同じ場所での別の話です。
私的に大変びっくりした、とある『バカ男』のお話です。


私はこの人は『物凄い馬鹿』(頭が悪くて物事が分からない人)だと思ったのだが、
そう思わない人は、それはそれで貴重な意見なので是非私に教えて下さいね♪

私がその人の事を『バカ男』と思った事の方が間違っている、
(つまり私の判断の方が間違えている)という可能性も大いにありえますので。

ま、今日は「それを踏まえてお読み下さいませ~♪」というお話でっす♪
(て、それはいつもの事だよ・・・)



好きなほうで読んで下さい。でも、『ばかお』の方が更にバカっぽくていいかもね♪)
は、その店のある部門の責任者だった。

見た目からすると私と同年代か、少し年下くらい。
おそらく私より年下の可能性の方が高いと思う。

顔はまあまあ・・・って、顔の話はどうでもいいか。(笑)


まず最初に「何だこいつ?」と私が思ったのは、その人のあまりの判断の遅さ
(判断力の欠如)を目の当たりにした時だった。

その日の仕事は、先の記事でも述べたようにパンの試食と品出しであったのであるが、
パンの試食には当然の事ながら包丁を使う。

ご記憶の方もいらっしゃるのではないかと思うが、数年前に某大手スーパー内で
包丁を持った男が乱入し、偶々その時、その店にお客として来ていた若い母親と

という事件があった。

で、その事件以降、試食の仕事に包丁を使う場合、
売り場でそのまま包丁を使う事を禁止している店がいくつかあるのだ。


そういう店では料理用鋏を使うか(ハサミなら売り場で使ってもオッケー、
という店が多い)、もしくはバックヤード(店の関係者以外立ち入り禁止の店の内部)

そのどちらかの手段を取るのだ。

私は料理用のハサミは持っていないので、いつもバックヤードで切って
売り場に運ぶ、というほうの方法を取っている。


さて。
何度か仕事で訪れた事のある店なので、この店も基本的には売り場で包丁を
使うのは禁止、というのは知っていた。

でも、私が以前この店で包丁を使った仕事をしたのは
この日のパンの仕事とは違う部門での話だった。
(商品毎に部門が分かれているのだ。当然責任者も部門毎に違う)

この店でパンの仕事をしたのはこの日が初めてだった。
そこで念の為、その部門の人に「売り場で包丁を使ってもいいのか?」という
確認を取ろうと思った。


まず、パン売り場担当のパートのおばちゃんに声をかけた。
すると、「自分は昨日休んでいたからわからない。」と言う。

(私は日曜日だけだったのだが、どうやら前日の土曜日にも別の人が来ていて
同じ仕事をしていたらしい。Sに聞いた。彼女は土日二日間、同じ仕事で
その店に入っていたので)

そこでまず『・・・ん?』とは思ったのだが、そのおばちゃんが
「マネージャー(部門の責任者。つまり、後に判明する『バカ男』)に訊いて。」
というので、その人に訊く事にした。


その人を見つけて同じ質問をした。
するとその人も「自分は昨日休んでたからわからない。」と言う。

そして、その場にいた同じ部門の人(『バカ男』の部下達)に、
「昨日出勤してて、昨日のマネキンさんがどうやってたか知ってる人~?」
とか訊いていた。
しかしその場の誰も「知らない。見ていない。」と言う。

この時点で正直『何言ってんだ、こいつら。』とは思っていたのだが、
「売り場で包丁使っちゃいけないのならバックで切りますけど・・・。」と話した。


すると『バカ男』は少し考える素振りを見せてから、
(実際は何も考えてないと思うんだけどね~・・・
これはさすがに意地悪過ぎるかな、私w)
「これから朝礼だから、とりあえず試食台一旦なおして、朝礼終わるまで待ってて。」
と言われたので、一応その通りにした。


・・・やっぱり、私が意地悪なわけじゃねえや。


「絶対何も考えてない!!こいつ!!!」 と思った。


まず、一度売り場に出した試食台をまたいちいちバックに戻さなきゃいけないという
その理由がわからない。二度手間なだけだ。

しかし、一応マネージャーからの指示であるのでそれに従った。
(マネキン派遣会社のマニュアルでは店の担当者に逆らうな、指示に従うように、
となっている)


そして何より、何でそこの責任者である筈のあんたが、
「昨日休んでいたからわからない。」なんて無責任な台詞を吐くのだ!?


そんな事を平気な顔して言う、あんたのその神経の方が
こっちはよっぽど分からんわ!!




自分がその売り場の責任者と違うんかい!?
責任者なら、店の基本姿勢として売り場での包丁の使用が認められているのか
そうでないのか、それくらいの事知っとけよ!!

それとも何か!?
あんたは今年入ったばかりの新卒の社員で、
それでここのマネージャーになったのはつい一昨日、とかそういう話なんかい!?

もしもそうだと言うのなら、その時のみ、私はあんたを認めよう。
(えっらそ~にw)


しかし、一年数ヶ月振りにこの店に入った私でも知っているぞ!
この店では基本的に売り場で包丁を使うのは禁止だと。
しかし、店の担当者のその時その時の配慮でオッケーになったりする場合もあるから、
こっちは念の為、確認の為にだけ聞いたんじゃ~い!!


十数分後、やっと朝礼が終わったので改めて訊きに行くと、
「ああ、じゃあバックで切って下さい。」だと。


は・・・?

それ、確か私最初にそう言いましたけど・・・?



「ハイ、わかりました。(にっこり)」
       ↑
   私の般若の心・意訳
「この・・・どんくっさいバカ男がっっ!!(怒)」


この程度の判断も即座に出来ず、わざわざ人を何分も待たせて
こっちの仕事の手を止めさせて、無駄な時間を過ごさせやがって~!!


ハイ。もうこんだけで決定ですね♪

かなり頭の悪い人ですね、この人。 (にっこり)

(私はこういう人を『頭の悪い人』だと思うのです)


顔はまあまあだったのにな~。
肝心の中身が 「残念っっ!!」な人なのね~。

はあ・・・本当に『残念』だわ~。(笑)


(だから顔の話は関係ないから!どうでもいいから!!)









実は・・・長くなったのでこの話は続く♪


続きはCMの後!!チャンネルはそのままで!!(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月06日 20時23分33秒
コメント(5) | コメントを書く
[想う事(遍在する至高への道)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: