ウォータールーの予約席

ウォータールーの予約席

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

サンドラ1008

サンドラ1008

Comments

ミリオン@ Re:ころんで、ケガしました(><)(09/13) New! こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:ころんで、ケガしました(><)(09/13) こんばんは。 お散歩は楽しいですね。行く…
ミリオン@ Re:『二人の天使がいのちをくれた』感想(09/13) こんばんは。 本を読むのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:例のクォン・サンウ氏の新ドラマ...(09/12) こんにちは。 新ドラマは面白いですね。見…
ミリオン@ Re:クォン・サンウ オフィシャル・プライベートDVD発売へ(09/10) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
February 12, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日のトークショーのレポートです


エリカ・アンギャルさん
t02200220_0227022711783527573.jpg


15歳で交換留学生として初来日。当時ニキビに悩まされていた
ところホームステイ先のお宅のおばあちゃんの作る伝統的な和食を食べていたら
いつのまにか完治・・・そこで食の奥深さを実感し、栄養学の
勉強を始め、現在に至るそう。


エリカさんのキャリアのスタートが伝統的和食だなんて、日本人としては
嬉しいですね



母国オーストラリアではかなり進んでいるそう。


一方、医学博士の姫野友美先生。多くの著書でも知られますが、
心療内科のドクターでもおられます。


人間の体の全エネルギーの30%は、頭が使っているんですって


心療内科で多くの患者さんに接して、「心と身体は密接につながっており」
故に「薬xカウンセリング」だけで治らない事例に直面・・・そこを深く研究
したところ実は大きな原因が「栄養(の偏り)」にあることを実感。


主に「たんぱく質主体+ビタミン」の摂取に留意することが大切とのことです。
たんぱく質というと、出来れば植物性のほうがダイエットにいいのかな?と思いがち
ですが、いえいえ、大豆さえ摂ればいいということではなく、動物性たんぱく質
もかなり重要だそうです!



血糖値の浮き沈みが「鬱」を引き寄せることも・・・


具体的には
1.いわゆる「清涼飲料水」は極力控える
2.おやつには、お菓子代わりにチーズ、ナッツ、ドライフルーツなどを・・
3.食べる順番も重要。先にサラダなどの食物繊維→たんぱく質→ラストに炭水化物



う~んたった3つとはいえ、いかがでしょう?難しいかな?出来ることから実現することも
大事ですよね。


そしてエリカさん、姫野先生おふたりのトークは続いて現代女性の身体を蝕むストレス
について。
ここでも非常に濃い、いいお話が聞けました。

こちらについてはまた次回レポ致します





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2012 10:40:10 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: