ウォータールーの予約席

ウォータールーの予約席

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

サンドラ1008

サンドラ1008

Comments

ミリオン@ Re:ころんで、ケガしました(><)(09/13) こんばんは。 お散歩は楽しいですね。行く…
ミリオン@ Re:『二人の天使がいのちをくれた』感想(09/13) こんばんは。 本を読むのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:例のクォン・サンウ氏の新ドラマ...(09/12) こんにちは。 新ドラマは面白いですね。見…
ミリオン@ Re:クォン・サンウ オフィシャル・プライベートDVD発売へ(09/10) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:サンドラ、遂に地元デビュ~☆@セプテンバーコンサート in TOTSUKA前夜祭♪♪(09/09) こんばんは。 「草の根コンサート」があり…
September 3, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
t02200367_0480080012169378090.jpg



実は奇しくも一昨日の晩は青山劇場へミスサイゴンを観に行ったわたくし・・・・。(実は初サイゴン(赤面))

あの素晴らしい舞台で歌いつがれた名曲を初期のころから支えてきたカズさん。

本当に心からおめでとうございます

披露された曲は、自分の歴史でもあるミュージカルの名曲あり、シンガーソングライターでもあるカズさんのオリジナル曲もあり・・・・。

冒頭は、ミス・サイゴン、レ・ミゼラブルのオーバーチュア、そしてChessから「Anthem」で幕開け。
カズさんが客席に背を向け指揮者な扮して曲披露。指揮者やってみたかった、とご本人。

でもコンダクターが銅鑼叩くか?(爆)

ゲストはカズさんが愛してやまない浦井健治さん。

(以下無限ループ(爆))たまらんのが隠しきれず(笑)でもわかるー!ホントに健ちゃんはかわいい!見てるこっちが癒されるう~

そんな二人はミュージカル「マイフェアレディ」「蜘蛛女のキス」「CHESS」で競演。

本日は、蜘蛛女のキスからの楽曲もデュエットで披露して頂きました!

蜘蛛女のキスは、私の大切な大切なゴスペルの先生、JKimさんも蜘蛛女として出演された作品だし、カズさんもこの作品でのパフォーマンスを評価され菊田一夫演劇賞を受賞されたからとても思い出深い作品です。その世界観を再現してくれて嬉しかった!

She's A Woman、何回聴いても胸を掻きむしられそうに切なくなります・・・・。あたし、女でラッキー・・・・。

浦井くんとのデュエットでのKiss of the Spiderwoman(劇中ではJKimさんが歌いました)も圧巻!

そうそう順序が前後しますが、カズさんのチャレンジ曲としてミュージカル「エリザベート」から最後のダンスもありました。

カズさんのオリジナル曲では、リリースされているアルバムからSueno Del Dia(白日夢)
(この曲大好きなんだあ~)とカズさん書下ろしのまだCD化されていない新曲「夜の雲」
「白いマリポーサ」や、カズさんの敬愛する音楽ライター中田利樹さんによるプロデュース作品「You'll Always Be The One For Me」というザ・AORサウンドな1曲など盛りだくさん。
このYou'll Always・・・はCD化され、会場でも販売されておりました!





私も気分上がりました!コーラス入るのと入らないとはやっぱ違う~~!
ミュージカル曲ももちろんそうですが、カズさんのオリジナル曲も、コーラス入ると入らないとやっぱり違うし、私は入ってほしい方なのでとても嬉しかったです!

Sueno Del Diaもコーラスなかったらやっぱり違ったと思う・・・。



で、SONIA姉さん、貴和子さんがブログで「時に兄さん」(笑)と書いておられたのですが、
私は勝手ながら男前なハンサムウーマンの意と解釈していたのですが(あ、それもあるのか



ゲストの浦井くんが蜘蛛女のキスからThe Day After Thatという難曲を再現していたとき、どこかから「男声」が聴こえたのです。


「え?カズさん??む、む、違うな?え、誰の声??」と思ったのですが、正体はSONIAさんだったのです!


そうか!「兄さん」とはこのことか、と。いやぁ驚きました。私、ヴォーカル教室でも低めの声が苦手でなかなか続かないのです。
そんな私ですから、あの低音聞いて惚れました、姉さん、あ、兄さん、あ、いや違った・・・(爆)


貴和子さんっ!そういうことだったんですねっ!あたくし、誤解しておりました。
そしてその貴和子さんも大活躍されており、紅一点ならぬ紅二点、嬉しい嬉しい再会でございました!

貴和子さんはゾロ以来ですからね~。本当に有難うございました。お疲れ様でした。


アンコールの最後は、カズ・ヴァルジャンによる「Bring Him Home」
カズさん渾身のBHH披露に、心が震えました。(あ~~~カズさんヴァルジャン観たかったなあああ)

でもいいもん、今日聴けたもん。


曲の合間に今回のコンサートに向けて、木の実ナナさん、大地真央さん、ジョン・ケアードさん(レ・ミゼラブルの演出された方)、荻田浩一さん(蜘蛛女のキス演出)、岡幸二郎さん、そして浅丘ルリ子さんからのお祝いのメッセージが紹介されました。(→ってかカズさん、2,3日前に依頼したって・・・・(大汗)皆様、本当に有難うございました。なんかこっちが陳謝してしまう(爆))


20周年。いろんなことがあったと思うけど、こうしてこんなに多くの方に出会って、ご縁を育てて、さまざまな役柄の人生を歩いてきたカズさん。この日を健康で迎えられて、そしてたくさんのファンの皆さんの温かい声援に包まれてお祝いできて本当に良かったです。

おめでとう、心からおめでとうございます



これからも身も心も健康で、今までに無い新しい役の人生も歩んでみて頂きたいです。
なんか上手いこと言えないけど。私は楽しみにしています



そして、一昨日のサイゴンの話を少し・・・・・

t02200367_0480080012169378092.jpg

私にとっては初のサイゴン。カズさんデビュー作品なのに、ようやく今になって観劇する
機会に恵まれました。


演出は初演のころからずいぶんと変わっているそうですが、見せ場のひとつであるヘリコプターのシーンなどは思った以上に自然に仕上がっていました。これも現代技術の成せる技ですな。

スクリーンへの投影されたイメージ映像は非常に効果的に活かされていたと私は個人的に感じました。(もちろん以前の演出を拝見していないので比較にならないと思いますが・・・)

そしてキャストでは、クリス役の原田優一さん。実に良かったです。歌声も安定していて、心に迫るものを感じました。実はカズさんとはこの後、ストレートプレイの「招かれざる客」で共演する予定です。
ストプレなので歌声は聴けませんがどんな芝居を見せてくれるのか、楽しみになってきました。

エレン役の木村花代さんの歌声も美しかったな~。

キム役の笹本玲奈ちゃんは、以前「ルドルフ」で拝見して以来なのですが(その間、ガラコンサートで拝見はしましたが)その当時の印象をがらりと変える熱演、熱唱で心揺さぶられました。

最後は涙なくしては席を立てませんでした。


そんな涙涙のフィナーレでしたが、カーテンコールで実は原田さんがお誕生日ということも
あり、エンジニア役の市村さんが一人分(?笑)のケーキに3本細いキャンドルが立ったケーキを持ってきて皆でハッピーバースデーを歌ってお祝い。
最後は笑顔で締めくくられました。

t02200367_0480080012169378091.jpg

今までカズさんのライブやガラコンサートなどでサイゴンの曲は耳にしても、いわば点、点、点でつながりを感じられなかったのが歯がゆかったのですが、今回その点が線につながり、満たされた気分。
観劇できて良かった、そして素晴らしい舞台を目にすることが出来て本当に幸せでした


ああ今週末も充実したなあ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 3, 2012 05:31:26 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: