システムエンジニアの徒然日記

システムエンジニアの徒然日記

PR

プロフィール

hirocom6618

hirocom6618

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005.02.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
他社SEの方に会うと、IT業界の専門用語を聞くことがあります。
システムの利用開始をカットオーバと言ったり、修正の適用をリリースと言ったり。

外資系のSEの方と打ち合わせをしたとき、作業内容の横に3/Mや5/Eと書いてあり、最初は何のことかわかりませんでした。
3/Mは3月中旬(Middle)、5/Eは5月末(End)、上旬はTopと言うそうです。
「3月ミドルには仕様打ち合わせを行って、5月トップには最終版のリリースに・・・」と聞いたときは単純に中旬、上旬と言ったほうが分かりやすいと思いました。

社風にもなってくる用語もあると思うのですが、会議と言わずミーティングと言ったり、この項目をアサインしましょうとか、Fixしますとか技術的な用語は知っていても、はじめて聞く業界用語が時々おもしろく感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.24 23:51:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: