全6565件 (6565件中 1-50件目)

ヒートテックがかかせない季節になってまいりました。もう何年もお世話になっているヒートテックの肌シャツに(若い人はインナーと呼ぶらしい)少々傷んだものがあるためその補充をしてきました。ズボンはパンツランニングはタンクトップズックはスニーカーコートはアウター背広はスーツなどなどそうした呼び方は何世代ごろから変わってきたのでしょうかね。戦後生まれのワシらは下駄から靴になっても下駄箱を靴箱とはまだ言えない人が多い。ところでまだ安いとはいえユニクロ商品もそこそこのお値段になりましたねえ。ま、他のものより長持ちするからイイかな。※ 写真 : ヒイラギの開花は中休み 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/28
コメント(0)

二日続けて変な夢を見ました。何か気になることが頭の隅っこにあるのでしょうか。明け方に目が覚めまだ早いからともう一度寝ると夢を見る場合が多いようです。きっと眠りが浅いせいなんでしょうね。六時間くらいぶっ通しで爆睡できたらイイのにね。楽しい夢なら何度でも見たいものですがこの二日とも何だか後味が悪い内容でした。夢を持とう、夢を描こうなど未来志向的な言葉でも嫌な夢を見てしまうと夢は見ない方がイイと思えます。※ 写真 : 秋色のグラディション 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/27
コメント(0)

車のタイヤを夏用から冬用のものにいつ交換するかそろそろ考えなきゃいけない時期になりました。交換が早すぎたり遅すぎたりするのはタイヤにとってよくないはずなのでどのタイミングで交換すべきか悩むところであります。ラックに保管してあるタイヤを車に積み込むのはサイズが大きく重いのでとってもとっても重労働です。無理して運べば腰を痛めてしまいそう。実はいつも近所のお店の人に助けてもらっているのでタイヤ交換の時期がいつ出来るかは彼次第かも。※ 写真 : 我が家でちょっとだけ紅葉見物気分 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/26
コメント(0)

右手に力を入れると肘がかすかに痛みます。痛くてタマランという状態ではありません。右手のバネ指とテニス肘の相乗効果(?)である角度でチカラが加わるとダメージを受けるようです。処方されている湿布薬を痛みを感じる箇所に貼り右手を極力使わないようにしているより対処法がありません。テレビで郷ひろみさんは55歳から利き手を右から左に変えたと明かしていましたがワタクシの歳ではそんなこともう無理です。※ 写真 : 朝からどんより時々小雨 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/25
コメント(0)

今日は振替休日となっている月曜日。ですが、来週の月曜はもう12月でございます。令和7年も2025年もあと一ヶ月でございますよ。月日が経つのはマジ早いものでございますね。ところで今日は車にガソリンを入れてまいりました。暫定税率が何とかの影響か以前と比べて安くなっていました。さらに日にち限定の会員割引まであってちょっと得したような気分です。で、給油を済ませていつものスーパーへ行きますと年末への模様変えが始まりかけています。来月になれば普段の商品が隅へ追いやられ正月用のアレやアレなどが所狭しと並べられるんでしょうね。※ 写真 : 今日のツワブキ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/24
コメント(0)

軽く昼寝などして天気も穏やかなので腹ごなしに庭の落ち葉を片付けようとしたら寝ているうちに奥様がもう済ませていた。しまった、先を越されてしまったではないか。今日は勤労感謝の日「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」だそうですよ。知らないうちに落ち葉掃きをしてくれた奥様に感謝、感謝、ありがとう。勤労感謝の日は元々「新嘗祭」という祭祀だったらしいね。新米を神様にお供えして五穀豊穣を祝う習わしだったんだね。それが戦後諸般の事情により今の形に変わったんだね。それにしても新米はいつまで経っても安くなりませんねえ。高騰が続くのはお米だけではありませんが。※ 写真 : 気の早いボケが咲いた 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/23
コメント(0)

今日は語呂合わせで「いい夫婦の日」です。いい夫婦にあやかって今日、結婚式を挙げるカップルは多いかな。近頃の夫婦は男女とは限らないのでとにかくカップルと言っておきましょう。とりあえず仲の良いカップルはいい夫婦なんでしょうね。どうでもいいじゃ困りますけどね。結婚式だけじゃなく車のナンバーを「1122」にする人も時々見かけますね。「1188」=いいパパは怪しい関係の場合もあるからちょっとね。ま、好きなようにやってちょ。いい夫婦の翌日は「勤労感謝の日」カップルで仲良く働こうってか。※ 写真 : ランタナがまだ少し残っていた 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/22
コメント(0)

このところめっきり冷えてまいりました。暑さ寒さに強いはずだったワタクシですが年と共に気温への耐性が弱くなってきました。朝、ゴミ出しに行く時は風邪などひかないように以前では考えられないほどしっかり着込むようになりました。午前8時半頃車に乗り込んだら外気温は5℃を表示しています。どうりで寒いはずです。暖機運転ほどほどに動き始めたら前方に犬に散歩をさせている近所の女性がいます。Tシャツみたいな姿です。そんな格好で大丈夫?東南アジアからやってきたと思われる若い女性がママチャリで走っています。上半身はしっかり防寒していますが足元を見ると素足にサンダルです。そんなんでイイの?※ 写真 : ヒイラギの花がそろそろ開くかな? 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/21
コメント(0)

食器の洗い物はワタクシの担当です。素手で洗うと指先がすぐ荒れてしまいますのでゴム手袋は必須です。そんなことはさておきキッチン・シンク下の扉その裏側に包丁・ナイフを収納するプラスチック製の箱が付いています。その箱の包丁差し入れ部分が経年劣化により割れています。丁寧に収納しないと包丁やナイフがストンと抜け落ちてしまいそうになっています。DIYも趣味のワタクシは手持ちの材料などを駆使して補強修理を施してやりました。我ながらまあまあの出来栄えです。これでちょっとは安心して使えそうです。※ 写真 : ハナミズキの紅葉 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/20
コメント(0)

リビングのテレビをスマートテレビに買い替えました。予算の都合で8Kは諦め4K対応です。今まで見ていたテレビは裏側に2006年製とありましたので20年も使ったことになります。新しいテレビは同じ画面サイズでも少し大きくなった気がします。その上、軽くて奥行きはペラペラ。こんなのでちゃんと映るのかしらと思えるほどです。Amazonプライムに加入しているので早速Wi-Fi接続して試し見をしてみました。他にもTVerなど今まで見たことのないメニューがいくつもあります。これらを見る時間があるのかないのかそれが問題ではあります。テレビ・リモコン・ツカイカタオクサマ・オシエル・コレ・ムズカシイ※ 写真 : ナンテンの赤い実がヒヨドリに狙われています 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/19
コメント(0)

晴れるのか晴れないのかどっちなんだい。空が明るくなったかと思えば急に小雨が降ってきたり曇っているのに風が時々強く吹いてくる。とにかくおかしな天気だこと。風が吹くと桶屋が儲かるそうですが我が家では風が吹けば落ち葉の片付けでゴミ袋の消費が増えるばかり。これからしばらくの間は毎日落ち葉と格闘です。※ 写真 : キンモクセイが終わると次はヒイラギが 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/18
コメント(0)

昨日の枝処理で残っていたゴミを片付けていましたら奥様がダイニング横の窓拭きをやり始めました。掃き出し窓の高いところを脚立に乗って行っています。助けてちょうだいサインが出ましたのでワタクシが変わってちょっとだけお手伝い。網戸は外して水洗い。散水用のシャワーホースと洗車道具が役立ちます。冬は不要なので春になるまで物置にしまっておきます。それにしても昨日も今日もポカポカ陽気で庭仕事も掃除も片付けもやる気スイッチがオンになります。ただ、調子にのって腰に負担をかけるとヤバイのでそこんところは要注意です。※ 写真 : 窓拭きで役目を終え ざっと洗った雑巾たち 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/17
コメント(0)

中庭に放置したままの(雨避けシートは掛けてあります)伐採したシラカシの小枝が(そこそこ太いので中枝かな)気になって気になって仕方ありませんでした。早くなんとかしなくちゃと思ってはいたのですが雨が降り続いたり我が腰に筋肉痛があったりでそれを邪魔していました。今週は奥様の予定がビッシリ。枝の片付けを手伝ってもらうなら今日しかないでしょ、と思い午後から作業を始めました。枝の始末は小枝シュレッダーで行います。枝を強靭なカッターでバキバキボキボキと粉砕します。細かくなった枝は奥様がすかさず焼却ゴミの袋に投入。庭の片隅に溜まっていた枝はあれよあれよと言うまに片付いてしまいました。二人でやれば3倍の早さで済みます。※ 写真 : 一仕事終えて、森永のアイス、パルムを 夏に食べたカフェラテ味はメッチャおいしかった 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/16
コメント(0)

スマホのカレンダーは夫婦で予定を共有しています。そうしておかないと予定を被らせてしまうおそれがあるからね。というわけで何かありそな時はすぐカレンダーをチェックします。ところで来週の予定をみるとワタクシの方は眼科クリニックへ行く以外オールフリーです。まるでノンアルのビール状態です。一方、奥様の方は予定が多岐にわたってビッシリです。休む暇などありません。道理で足や腰や肩や背中あちこち痛むのも無理はございませんね。ワタクシが送り迎えをやって差し上げましょう。※ 写真 : ツワブキ、真っ盛り 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/15
コメント(0)

今日は腰がちょっと痛みます。ず〜っと調子がよく無理な姿勢は避けてきたのに1週間の母親介助疲れが出たのかもしれません。奥様に湿布薬を貼ってもらったら痛みは和らぎ普通の暮らしができています。でも、無理はしないよう気をつけてはいますが。とは言ってもやることはやらなきゃいけません。買い置きするためスーパーで山積みしてある缶ビールを上から下ろして運びました。注意してやったので腰の痛みはありませんでした。背に腹はかえられぬだったのかもね。今日は金曜日自主休肝を解く日です。♪ 酒が飲める 酒が飲めるぞ ♪※ 写真 : 木々の緑に癒されます 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/14
コメント(0)

インフルエンザの予防接種をしてきました。針がチクリとしました。ヤブ蚊に刺された方がいつまでも痛痒いのでこれくらいの痛さは屁でもありません。予約時刻は午後2時50分になっています。奥様が早く行こうと言うので10分前には着いていました。遅れては申し訳ないのでこれくらいの到着時刻で正解です。時刻といえば地元時間というものが各地にあると思います。テレビでよく見るのは沖縄時間で約束の時刻に平気で遅れて行くのが普通だそうです。我が地域では定刻より30分から一時間ほど早く着いているのが当たり前とされていました。(早すぎるのは非常識だと思える)もちろん遅れてくる人もいますが極めて稀な場合です。関係者の集合時刻や参加者の受付開始時刻など5〜10分前に着いていれば誰にも迷惑をかけませんが一時間も前に来て「誰もおらんではないか」と文句を言う人には困りものです。※ 写真 : 葉っぱが赤く染まった 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/13
コメント(0)

玄関の壁と靴箱の間に40センチ程度の隙間があってそこに傘立てを置いているのだけど上の方が空いていてもったいないような気がしてなりません。ラックのようなものを置くという手もありますが傘立てが邪魔になって既製品では対処できません。そこで年寄りオジサンは考えました。下から設置できなきゃ上から吊るせるようにしてやろうじゃないか。ということで早速ホームセンターでイレクターパイプと部品を買ってきました。大体の構想図面で寸法を出し必要最小限のパイプとパーツをちょちょいと組み合わせてあっという間に簡易ハンガーが完成。手抜きにしてはまあまあかな。※ 写真 : 今日のツワブキ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/12
コメント(0)

お医者さんから1週間程度は大人しくしていてくださいと言われていたわが腰痛ですが助言を守って口は出すけど手は出さぬようにしていましたら腰の痛みは消えました。それでも調子に乗って粗相しまた痛めてしまっては元も子もないのでもうしばらく大人しくしていようと心に誓っています。ワシャ、重いものは絶対に持たんからね。というわけで作業途中にしたままの庭仕事は来週あたりまで持ち越しといたしましょう。とにかく中腰だけはイカン。※ 写真 : 「芋食ったか?」「へぇ」 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/11
コメント(0)

昨日の防災訓練が今日のような天気だったらよかったのになあ。でも、北風が強いのはちょっと問題だね。小学校のグラウンドは細かな砂なので風が強いと砂嵐状態。学校の校庭を使っての催しは雨も厄介だけど強風も困りものだよ。過去に苦い経験をしたよ。雨の日の防災訓練は体育館の中で完結させればなんとかなってしまう。スタッフのアイディアがものを言うんだね。雨にも負けず風にも負けず※ 写真 : 今日のツワブキ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/10
コメント(0)

数日前から楽天のサイトは繋がりにくくなっておりブログの更新もすんなりとはできない状態です。原因は不明で楽天からのコメントも出されていないのでいつ復帰するかわかりません。さて、明日は地元校区の自主防災会で防災訓練を行います。今日はその準備を手伝ってまいりました。今日は晴れましたが明日は雨になりそうです。訓練は雨天決行ですので少々気合を入れなくちゃならないようですが我が腰の調子はまだ本物ではないため口は出しても手は出さないように心がけています。※ 写真 : 最後のオシロイバナ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/08
コメント(0)

今日も朝は少〜し腰が痛みます。午後になると筋肉はほぐれかなり楽になります。昔だったら三日で治るところが1週間はかかりそうです。何せ年寄りですから無理なことはしないように心がけています。ただ、何もできない訳ではありません。掃除洗濯は奥様が食器洗いや風呂洗いゴミ出しはいつも通りワタクシがやっています。午後は気になっていた車についた擦れ傷を(近所の道に硬い雑草が飛び出ていた)コンパウンドを使って目立たなくするためゴシゴシコシコシ擦ります。とりあえず荒目のコンパウンドで痛々しい傷は消すことができました。仕上げは今後の課題です。※ 写真 : ツワブキの写真が多くてスマン 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/07
コメント(0)

お昼のテレビの番組じゃございません。(投扇興のコーナーはいつも見ます)昨日までひんやりしていたのに今日はぽかぽか陽気。昼間の車のオートエアコンは冷房状態になりました。身も心も秋から冬への準備をしていたのにこんな陽気では調子が狂ってしまいます。ところで2026年(令和8年)まであと8週間となりましたよ。おせちをネット注文する人はそろそろ急いだ方が良さげですよ。例年ですと11月になれば郵便局の人が年賀はがきの注文を取りに来る頃ですが今年はまだ来ていません。例のアレの件があって営業自粛でもしているんでしょうかね。※ 写真 : 観光地の紅葉は見頃だそうです 我が家はこの程度 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/06
コメント(0)

昨日は整形外科本日は歯科クリニックの日です。神経をやられた歯の治療を続けています。今日はその4回目で被せ物を作るための最終段階に入りました。「もうちょっとです」「あとすこし」と言われながら我慢我慢の数分間。自分の歯がなくなってしまうのではと思われるほどガリガリゴリゴリ削られました。実際はきっと繊細な作業だったと思うのですが大胆に削られたように思えて年甲斐もなくハラハラドキドキ。型取りを済ませ次回は被せ物が入るそうです。それにしても歯医者さん通いは長引きますねえ。※ 写真 : 開き始めた ツワブキが 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/05
コメント(0)

牛に引かれて善光寺じゃなくて今日は妻に引かれて整形外科へ。(奥様の通院ついでにワタクシも)ず〜っと運動不足状態が続いているのでストレッチか筋トレをしようじゃないかと思い立ち数日前から年寄り用の筋トレをやっていました。筋トレのメニューは例のtubeで調べました。ある時は食前にはたまたある日は入浴時に。時を決めずに適当にやっていたのが良くなかったのでしょうか。昨日から「ぎっくり腰」の初期症状が現れました。週末には防災会の予定があります。早めに整形外科で診ておいてもらおうと牛、否、妻に引かれてクリニックということにいたしました。検査結果は筋肉痛とのこと。でっかい湿布薬と痛み止めを処方されました。※ 写真 : ヒメツルソバがあちこちに 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/04
コメント(0)

古いギャグみたいで恐縮ですが奥様に促され扇風機の掃除をちょっとだけいたしました。(たった3台です)以前は、濡れ雑巾をよく絞って拭いていましたが近頃は自宅で揚げ物をほとんどしないせいか油性の汚れはほぼありません。それでもいつも通りカバーも羽根も外して住宅用洗剤をスプレーし汚れを拭き取ります。羽根の多少のベタつきは無水エタノールを使うとツルツル、ピカピカになります。(誰だ、誰かさんみたいと言うのは)それにしても気候の変化が急激すぎますね。※ 写真 : ぼちぼちツワブキが 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/03
コメント(0)

やらなきゃ、やらなきゃと思っていた旧い家の建具を本日ようやく夏用から冬用に入れ替えました。建具の衣替えです。例年なら10月には行っていることですが暑さが長引いたのとワタクシの肘の調子が芳しくなかったのでのびのびにしていました。さすがに朝晩はひんやりするようになりましたので今日は満を持して建具衣替えを行います。やっている途中で肘を痛めてはならないので奥様にも応援に入ってもらいました。大した本数の建具ではないので肘が痛むようなことはなく作業はすんなり終了です。ついでに二つ折りの屏風も部屋の隅に置いてみました。「鑑定団」に出せるような代物ではないもののなかなか見事な水墨画です。※ 写真 : 今朝のシュウメイギク 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/02
コメント(0)

奥様が皮膚科へ連れてってと言うのでかかりつけのクリニックへ送り込んであげました。いつも混雑するクリニックなので一時間以上はかかるだろうと自宅へ戻って待機します。待っている間何か音楽を聞いていようと手持ちのCDをプレーヤーにイン。静かで穏やかな曲が流れます。しばらくすると何だかクリニックの待合室にいるような気分になってしまいました。※ 写真 : こんなCDをかけてみました 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/11/01
コメント(0)

古い古いMacの外付けHDDの一台が先日、突然動かなくなってしまった。とうとう壊れたかと諦めかけましたがとりあえずUSBや電源などのケーブルを全部外して数日間放置しその間に冷静になって原因を探ってみました。該当するハードディスクは単体で電源のオンオフができディスクの回転も確認できることからUSBケーブルの接触不良を疑ってみました。本日、外したケーブルをきちんとはめ直して電源を恐る恐る入れMacを起動しました。やったー、見事に元通りに働くようになりました。やれやれ※ 写真 : 日陰のアジサイの今朝 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/31
コメント(0)

ここ数年の間にセルフレジがかなり普及してきましたね。初めの頃は「お金を入れてください」とせかす機械に「うっせーわ」と思ったり、焦って焦って逆に手間がかかってしまうこともありましたね。機械が発するガイダンスをもうちょっと人間らしくできないものかといつも思っています。そう思っていたらダイソーのセルフレジでとっても優しい言い方に出会えました。この感じ方は個人差があるので絶対的ではありませんがワタクシには好感が持てましたよ。※ 写真 : 紫陽花も紅葉するのかな 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/30
コメント(0)

無理をしないように動いたつもりなのにコミュのイベント手伝いで右肘を痛めたようです。痛くてタマラン、という程度ではありません。重いものを持ち上げるなどある条件下で右肘が痛みます。処方された湿布薬を貼って右腕を休ませていればあとは普段通りに行動できます。見た目で判断されるとズルしているみたいでちょっと癪ですがそこは我慢、我慢。しばらくの間骨休め、ならぬ肘休めです。※ 写真 : 今朝のバラ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/29
コメント(0)

先々週あたりからやらなきゃいけないことや気になることがあり僅かばかりのストレスを感じていましたが今日はそれらから解放されたような気分です。秋らしい空の青さも役立っているのかも。そのせいなのか日課の昼寝はいつもより長くなってしまいました。ただ、夜は夜でそれなりに眠れるので睡眠不足になる心配は無用です。足りなきゃまた明日昼寝をすればチャラになるさ。※ 写真 : 秋が徐々に深まっていく 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/28
コメント(0)

昨日は小雨の降る中地元コミュニティでイベントを決行しました。前日はもちろん数日前からの準備段階を含めて大した力仕事などしていないはずなのにちょっとずつあれこれ手伝ったせいなのかいささか疲れました。イベントは雨にも関わらずそこそこ盛況に終わりましたが高齢者揃いのスタッフは片付けをする頃には全員ヘトヘト状態です。多少の疲労を感じる中今日は先週行ったMRI検査の結果を聞いてまいりました。診断は、クロとは言えず数か月後に再チェックということに落ち着きました。※ 写真 : 暑さを乗り越えたゼラニウム 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/27
コメント(0)

思わぬ時間ができたので先日、弟にもらったミニベロの手入れを行いました。ミニベロには純正の前カゴが付いていますが外したままになっています。今日はまず、それを取り付け汚れた箇所を掃除。ついでに全体にワックスをかけてやりました。外装7段のディレーラ調整はとりあえずのレベルで行いましたが細かなチェックはこれから乗った時の具合をみてやっていこうと思っています。※ 写真 : ハートの中に隠れたアマガエルさん 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/24
コメント(0)

特売日の話じゃございません。このところはっきりしない天気が続いていますが今日はようやく秋らしい一日になりました。この爽やかなお日和は今日明日限りらしいです。その後はまたぐずついた天気に戻ってしまうようです。週末にはコミュニティのイベントがあるのでもうちょっと晴れが続くと有難いんですが何とかしてもらえないでしょうかね。※ 写真 : 今年のシュウメイギクは 花が小さめかな 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/23
コメント(0)

はっきりしない天気が続いています。しかも急に冷えてきて着るものに困っています。その上、今週から週明けに至るまで毎日何かしらの用があって庭仕事どころかのんびりする暇もありません。特に今度の日曜日には地元校区コミュニティのイベントがあるためその準備の手伝いなど気忙しいったらありゃしない。※ 写真 : 10年前の今頃撮ったチョコレートコスモス 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/22
コメント(0)

クソ暑さがあれだけ長く続いたというのに今日になったら涼しくなるどころか急に冷えてきたぜ。長袖シャツだけでは風邪を引いてしまいそうだ。とはいえヒートテックを着るのはまだ早い。クリニックへ行くのに夏用のジャケットを羽織ったらちょうどいい感じだった。これからしばらくの間何を着たらいいのか毎朝悩むことになるのかな。エアコンの設定も「自動」にするか「暖房」にするかどうするかね、ハハハ※ 写真 : ツワブキの季節がやってきた 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/21
コメント(0)

今日は市民病院で再検査の前の予備問診。予約時刻よりちょっと前に受付を済ませ自分の番を待ちます待ちます。問診時に検査予約の日時を決め会計へ進むまでに一時間半。支払いの順番が回ってきたのはさらに30分後。結局今日は精密検査の予約を取るだけのためにひたすら待つ、待つ。覚悟していたことだけど。※ 写真 : ささやかに咲くアサガオ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/20
コメント(0)

朝10時、雑事を済ませリラックスチェアに座って一息ついていたらうとうとしてしまった。お昼を食べて片付けをして歯を磨いてリラックスチェアに座っていたら知らないうちに寝ていたようだ。昨夜は11時に寝て夜中にトイレへ行くこともなく朝5時半に起きた。それでも眠くなるのは気が緩んでいるからだろうか。つまるテレビもつまらんテレビも惰性で見ていると眠くなってしまう。明日は気合いを入れていこう。※ 写真 : 今日のシュウメイギク 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/19
コメント(0)

この数日間天気都合と自分の都合との折り合いがつかず課題になっている庭仕事はストップしたままです。逃げていくこともないのでま、慌てず焦らず都合のいい時に片付けるとしましょう。ところで、夏前にさつま芋の茎をネットで調べて家庭菜園の土の袋の中に植えたら順調に育っているようです。袋の中で芋ができているかどうか分かりませんがもう少ししたら取り出してみようと思っています。※ 写真 : 開き始めたシュウメイギクの花 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/18
コメント(0)

来週からしばらくの間あれやこれやと予定があってゆっくり過ごせる日はほとんどない。そう思っただけで気が滅入ってくるよ。そろそろスマホを買い替えなくてはいけないけれど店に行けるだけの時間的余裕がないので予約も入れられない。NHKが盛んにアプリの導入をすすめているけど我が夫婦のスマホのOSは古くて対象外になっている。どうすりゃいいのさ。気が滅入ってしまう。※ 写真 : まだまだ元気なアサガオたち 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/17
コメント(0)

このところ天気がはっきりしない。今日も朝から小雨が降ったり止んだり鬱陶しいったらありゃしない。さてさて、先日、弟からミニサイクルをもらったのでそのメンテナンスをしたいんだけどこの天気ではちょっとね。ミニサイクルはミニベロとも言われている。自転車に興味のない人には「ベロ」と言われて舌のある自転車って何だろと思うかもしれないが「ベロ」はフランス語で自転車を意味してるんだよ。自転車の2台並走はベロベロになって酔っ払いみたいだ。気をつけた方がいいよ。そもそも並走も飲酒運転も交通違反になるからやっちゃダメだよ。※ 写真 : 芋掘りのシーズンだけど 我が家の観賞用芋の葉を食べたのは誰だ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/16
コメント(0)

夏から歯の治療に月一で通っています。歩いて3分走れと息が切れる近所のクリニックです。傷んでいるのは犬歯のお隣です。根っこの神経がやられているので根っこをきれいに除去してから被せ物をするそうです。3回通ってようやく本日根っこは全部取れたそうです。レントゲン写真をモニター画面で見せられました。次回から被せ物の処置になります。そこは部分入れ歯にも影響があるのでそちらの処置も続くそうです。いつものことだけどほんとに歯医者さん通いは長きにわたるねえ。※ 写真 : 今年のキンモクセイは 匂いと咲き方がささやかです 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/15
コメント(0)

そこは一旦停止だからちゃんと止まってから左右を確認した上で動かないと危険だよ。すぐ手前左の駐車場には時々パトカーが待機して違反者を見張っているからなおさらなんだけどね。おっと、わたしの前のそのワンボックスさんパトが横の駐車場にいることに気が付かないの?(よく見える所にいるのに)おやおや右から車が来ないことをちらっと見ただけで左折しちゃうの?そんなことして大丈夫?「ウーウーウー」あらら、見つかったじゃないの。目の前のでっかい看板のSTOPが目に入らなかったのかな?※ 写真 : 今日のアサガオ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/14
コメント(0)

10月だというのに最高気温は30度くらいになりそうです。台風の影響もあるのかな。ただ、明日からは雨の日が多くなるらしいので庭仕事で残っていたシラカシの伸びた枝切りを今日のうちに何とかしなくちゃ。少々暑くなってもやるっきゃないと我が心身に鞭打って作業を始めました。脚立に登ってする作業は思わぬところに力が入り翌日か翌々日になると思わぬところが痛くなります。そうならないように今日は無理な姿勢を極力避けて出来る範囲の枝切りを心がけましたがどうなるかな。結局気になる部分の枝は全部カットすることができました。我ながらよくやった。めでたしめでたし※ 写真 : シラカシの伸びた枝をカット 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/13
コメント(0)

今朝は涼しげだったけどその後はちょっと動くと蒸し暑くてたまらん。きっと台風の影響なんだろうね。何だか庭もじと〜っとした感じでこんな状態では庭仕事はできやしない。天気がいい日にゆっくりやろう。今日みたいな日はヤブ蚊が活発になるので庭に出る時は要注意。長袖シャツを着ていてもカメラを構えているうちに手の甲をチクリと襲ってくるので厄介だ。ヤブ蚊が手に止まった場合はフッと強く息を吹きかけるのが手っ取り早い撃退法。下手に叩いたりするとあとで痒くなるから気をつけないとイカンよ。三連休最後の明日は暑くなりそうだよ。※ 写真 : もみじにプロペラが 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/12
コメント(0)

昨日、いつものように楽天ブログを更新しようと管理画面にログインしたところあなたのアカウントはロックされました、と表示され先に進めません。応急用の連絡フォームに所定の情報を記入し送信したら小一時間後にロックを解除した旨のメールが届きましたがパスワードを再設定しなくてはならない状態に。結局「サンチョの週末」の毎日更新目標は絶たれてしまった。こちらに何の手落ちはないのにどうにも面倒臭いことをさせるのかね。便利なものは時に不便ももたらすものだよ。※ 写真 : 次に開く予定のバラ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/11
コメント(0)

伸びたシラカシの枝を切らなきゃ切らなきゃとず〜っと思っていましたがいつまで経っても暑さがおさまらず作業は延び延び。それでも幾分涼しく感じるようになりましたので今日は枝切りを決行しました。午後は30度超えになりそうなので庭仕事は午前中だけにします。邪魔になっている他の木枝をカットしていたら足元の庭石につまづきコケそうに。オットッとこりゃイカン、どこに手をつこうかと思うまもなく窓に肘が触れガラスがバリバリガッシャーン。やっちまった。昭和の時代のガラスを一枚割ってしまった。伸びたシラカシの枝は全体の半分ほど切り落とし割れたガラスの破片を片付け本日の作業は終了です。ガラスは割れたけど何の怪我もなく有り難や、有り難や。※ 写真 : シラカシのカットはまだ続く 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/09
コメント(1)

今日は地元の警察署で運転免許の更新を行ってきました。若い頃は無事故無違反でしたら5年間有効のゴールド免許がもらえましたが歳を取りますと無事故無違反でも3年間のものしかいただけません。ルールはルールなので仕方がありませんね。後期高齢者は免許の有効期間が短くなる上認知症テストと高齢者講習も受けなきゃなりませんので免許を更新するハードルはそこそこ高くなっています。実際に車に乗ってコースを走る高齢者講習の中には段差を乗り上げて止まる、つまりアクセルとブレーキの踏み間違いテストが必須であります。(講習と認知テストは更新手続き前に済ませます)技術的なことも大事だけど交通ルールの再確認もあった方がイイと思う。今日は更新する窓口に「大丈夫かな」というお年寄りがいて係の人を振り回していました。そのとばっちりでちょっと時間がかかってしまいましたが無事運転免許更新は済みました。※ 写真 : ジニアが賑やかです 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/08
コメント(0)

昨日は中秋の名月、十五夜雲が多くてダメかと思いましたが流れる雲の隙間をぬって数十秒の間見ることができました。満月は今日だそうですが昨夜も見た目はまん丸。満月と言ってもいいくらい。曇りで見られないかと半ば諦めていたので月が拝めて満足、満足。今夜はどうなるかな。ところで郵便料金が何度も値上げされたことは知っていましたが想像以上に上がっていてびっくりしてしまいました。封筒に切手を貼って返送しろというので調べたら110円にもなっていました。手持ちであった切手は80円ばかりで30円足りません。今や切手を買い置きするほど利用することはなさそうなのでこれから不足分はその都度買うことにしましょう。ついでがあれば郵便局の窓口で出すという手もあるかな。※ 写真 : 玄関先に置くとエエらしいオリヅルラン 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/07
コメント(0)

今まで手首で測る血圧計を使ってきました。ワタクシはそれでも大丈夫なんですが超高齢の母親や後期高齢者の仲間である奥様は手首が細くてうまく測れません。何度やってもエラーが表示されます。そこで上腕で測定するタイプの血圧計をポチッとしました。ブツが届いた昨日から早速、朝と夕方の2回測っています。我が奥の血圧測定もバッチリです。これから寒くなってきますと血圧はどうしても高めになります。高血圧人間は要注意の季節です。体を動かして温めれば一時的に血圧は下がりますが急な温度差があると危険いっぱいです。血圧は体重と同様に毎日チェックして健康管理に役立てたいものです。※ 写真 : トネリコにからむアサガオ 別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365広告が出ない「Weekend Sancho」の別館です。サンチョのたわごと以下は、にほんブログ村のランキング用です。クリックしていただければ幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
2025/10/06
コメント(0)
全6565件 (6565件中 1-50件目)
![]()
