2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

初めてオーダーを頂いて、作ってみました。トートバッグの中がごちゃごちゃになるので、20~30センチくらいの大きめポーチが欲しいって。いくつか、私のつくったポーチを見てもらって、どんな雰囲気が良いか、素材はどんなものがいいのか聞いてみてこんな感じに仕上げてみました。オーダー内容パープル系の大人っぽい花柄やわらかい感じのポーチファスナーつきのポーチ見本があると作りやすいのですが、イメージだけで作るのってけっこう大変ですね。ポーチ自体はいつも作っているような仕上げ方なので、製図して、型紙を作ってみました。上部は薄地のコットン、下部はコットンリネンです。切り替えにレースをあしらっています。仕上げてから、バッグインのポーチなので、中に仕切りとかポケットとかを付けてあげればよかったかなぁと思ったり。裏地はこんな感じ。atelier wendyのタグを作ったので、初めて付けました。(ちなみにあまりにクタクタした感じに仕上がりそうだったので、 裏地に芯を貼りました)ついでに、在庫だった(以前作った)ペタンコのポーチも買っていただいてなんだか、とても嬉しかったです。ここのところ、在庫処分?をしていて、ちょっとお値段をお安くしてまわりのお友だちに買っていただいたりしているので在庫はけっこう少なくなってきました。また、6月のイベントに向けて、新しい作品を作っていくつもりです!
January 18, 2009
コメント(0)

昨日の夜。。。突然、megのお口の周りが腫れました。最初、マズルの右側が垂れるように腫れて、寝る頃には、左側も腫れて。。。この写真だとあまりわかりませんが、ちょっとゴツゴツと腫れてます。上顎の部分だけですが、相当腫れてます。最初は、なにか虫にでも刺されたのかな?それとも、お口の中が切れたのかな??なんて、思っていましたが、ちょっとネットで調べてみるとどうも。。。アレルギーみたい。腫れる前(夕ご飯前)に、吐いたのですが、そのときにちょっと前にあげたバナナが出てきて。。。ちゃんと噛まないから?それとも、いつも食べてるバナナとかジャーキーとか、突然、アレルギー出ちゃったのか??やっぱり不安だったので、病院に電話してみたのですが、日曜の夜9時を過ぎてたので、留守電になっちゃってました。そして今朝の写真。。。少しづつ腫れがひいてきてました。それでも、鼻の周りがいつもよりもまんまるです。 ちなみに、いつもの顔そして、今朝病院に電話いれて、予約して行ってきました。(なぜか?休日に病院にいくはめになる。。。そしてそれはオットが休日出勤!)また、40分ほどかけて、テクテク歩いて(汗かきました)30分ほど待たされて、診察!先生いわく。。。食べものアレルギーというよりも、お散歩のときの草むら?拾い食い?そんなものでお口の周りに反応が出たのでは?ということ。急激に腫れて。。。急激に腫れが引いたので、多分、そんなことらしい。とりあえず、ホメオパシーの注射してもらって、帰ってきました。行きはカンカン照りでmegもあまり歩かない道なので、引っ張るし、あ~ん。。。もうっ!!って思いながら歩いてましたが、帰りはたいしたことないことがわかって、ルンルンで帰ってきました。megも帰りは良いコで引っ張りないしね。とにかく、たいしたことなくって、良かった。今の時点では、もう90%くらい元通りのマズルに戻ってます。何か?悪いもの食べさせちゃったのかな??やっぱりお散歩時、もっと気をつけて歩かないといけないな、草むら(というか花壇くらいなんだけど)に顔を突っ込まないようにこれも気をつけてあげないといけないな。。。と、ハハは反省しました。ごめんね、meg!それには、やっぱりお散歩時にヒールできてないとね。また、初心に戻って、ちょっとトレーニングです。
January 12, 2009
コメント(0)

ご近所さんでもあり、そして手作り仲間でもあるお家にもわんこが2匹います。ご主人が元々、猟をしていたのでお供していたわんこです。2家族集まり、よく飲んだりするのですが、今回はそのお家でドッグ居酒屋ごっこ?!しました。今回はケータリング!っていうか。。。出前!(笑)中華をいろいろ、注文してくれていました。アンディです。7歳の女の子ですが、猟に行くときは男の子名で呼ぶらしいので、アンディという名前。。。私たちは「アンちゃん」と呼んでます。アンちゃんはmegとも仲良し?!です。というか。。。猟犬だったので、他のわんことのお付き合いがなくアンちゃんのパパはちょっと心配していましたが、お散歩のときによく寄り道して、柵越しにmegと顔を合わせていたのでけっこう大丈夫でした。アンちゃんの先輩わんこのちびちゃんです。推定17歳。。。パパが猟場で保護してきたわんこです。そろそろちょっぴりお耳とお目目が弱くなってきちゃってますがみんながいると好奇心旺盛です。megは落ち着いてきたら、こんな風に私たちの間でくつろいでいました。落ち着くまでが大変でしたけど。。。megも楽しかったみたい!私たちもわんこ連れで飲むのは初めてでしたが、思ったよりも、「大丈夫だった!」。。。というのが、本音の感想です。私の実家にはよく連れて行くけれど、お友だちのお家はお初な体験。また、ちょっぴり自信が持てました。お外に飲みに行くのも楽しいけれど、(わんこお留守番でね)こんな風なホームパーティ。。。(なんだかセレブ風!)もいいかも。まさにドッグ居酒屋!でした。
January 4, 2009
コメント(0)

お口の形が超!おかしいラクダさん。。。このラクダさんに乗る事もできるようです。ぞうさんのショーです。タイから来ているぞう使いのヒトたちが技を見せてくれます。ぞうさんは楽器をひいたり、絵を描いたり。。。こんなポーズも見られます。ぞう使いのヒトたちは、みんな小柄でちょっとびっくり。こんな風に鼻に乗っていて、なんだかうらやましい。。。ぞうのショーが終ると、ぞうの背中に乗れます。私は乗らなかったけれど、妹と甥っ子は乗りました。その後は、ぞうの鼻にぶらさがったり。。もできる!これはちょっとやってみたかったけれどねぇ。。。でも、今回はパス。ぞうさんの鼻ってすごく長くて、太~い毛が生えてて。。。ちゃんと穴は2つ開いてました!(笑)びょーんと伸びて、えさをもらいます。おしごとが終るとぞうさんのお家まで、行進して帰っていきます。向こう側に見えてるのは、まだ子供。。。お母さんと鎖でつながれています。すごい甘えていて、可愛かったです。帰りはちょっと遠回りして、アクアライン経由で帰ってきました。とても天気が良くて、気持よかったです。アクアラインから見える海です。その後、海ほたるに寄って、遅めのランチをして、帰りました。子供がいないとなかなか、動物園とかは行く機会がないので、今回のお出かけはとても楽しかったです。水族館とか、サファリパークとか、ちょっと行ってみたいなぁって思いました。まぁ、我が家にも獰猛な?!動物はいますけどね。。。
January 3, 2009
コメント(2)

あけましておめでとうございます。年末に会った市原のウシさんです。今年の東京のお正月はとても天気が良くて、寒いけれど、キモチ良いです。年始がこんな風におだやかなお天気だと、なんだかウレシイ。おめでとうワン!今年もよろしくワン!さっそく昨日の元旦に行ったドッグラン&公園。元旦の朝でもやっぱりわんこがたくさんきてました。さすがにジョギングやウォーキングの人たちはいなかったけれど。。。空気が澄んでいるのか、富士山の雪も遠くに見えて、新年早々、うれしくなりました!!megともども、今年もヨロシクお願いいたします。まだまだワンコ育て、お勉強中です。今年も日々、修行です
January 2, 2009
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1