埼玉県所沢市で学習塾を営む塾長の頭ん中

埼玉県所沢市で学習塾を営む塾長の頭ん中

PR

Profile

Will-edu

Will-edu

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

中3生の皆さんならび… 進学塾キャラベルさん

2011.11.29
XML


事実上、中学校最後の定期テストも終わり、

偏差値が出る唯一の公的テスト、『北辰テスト』も残すところあと1回。


志望校まで手が届いていない状態であれば、否が応でも焦りが出てきます。


そんな中、生徒たちに先日伝えたこと。



ちゃんと

そんな風に親から言われている人、手を挙げてくれないかな?

はい、ありがとう。手を下していいよ。やっぱり結構いるね。

そうすると、どんな気分になる?

嫌な気分だよね、 ちゃんと って言いたくなるよね。


うん、キミらは勉強していると思う。

それは数字が表わしているよ。


今年も、ウィルの生徒は平均偏差値60を超えました。

選抜クラスではすごいもんで、偏差値65に満たない生徒は1人かな。


いいかい、 偏差値は順位

偏差値60は全体の上から16%くらいにいることを表します。

その位置にいるってことは、それだけの勉強をしている証だよ。


さて、

とはいえ、いくら偏差値が高くても、大事なことは志望校へ届いているかだよね?


はい、○○くん。

キミの志望校はどのくらいの偏差値だい?

・・・そうだよね、偏差値65は必要だ。

ということは、上位7%に入らなければならないってことだよね。


ここでもう一度聞くよ?

キミたちはその偏差値になれるように ちゃんと 勉強しているかい?


クラスに35人いるとしたら、3位じゃなければss65にはならない。

毎日寝るときに、

「今日はクラスで自分より勉強していた奴は2人しかいないだろうな」

と確信できているかい?


自信持ってそう言える人、はい、手を挙げて。

・・・あまりいないみたいだね。

ということは、 ちゃんと はやってないんじゃないかな。


才能がみんな同じだと仮定するなら、純粋に時間勝負になるでしょう?

7%に入りたいなら、7%の勉強時間じゃないとダメでしょう(笑)。


まさか、

「オレは他の凡人とは違うからそこまで時間をかけなくても大丈夫」

なんて、本気で思っているナルシストはいないよね(笑)。


親の言う、「ちゃんと勉強しているの」の言葉は、そういう意味だよ。

お父さん、お母さんはちゃんとわかっているよ、キミらが勉強しているのは。

がんばっているのはわかってるさ。

だって偏差値で順位が表わされてるんだから。


誰よりもキミたちの成功を祈っているご両親の言葉、せっかくだもの、前向きにとらえないともったいないよね。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.30 04:15:31
[中学生に特に読んで欲しい記事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: